2,270人の方が、この記事を参考にしています。
株式会社大林組は、1892年に設立した大手建設会社です。建設業界に精通していなくとも名を知る人も多い、スーパーゼネコンと呼ばれる業界最大手の一つです。
創業年数は131年、グループ会社は124社で、2022年時点の従業員数は連結で15,470名となっています。
創業当時は大阪を本社に置いていた大林組は、1970年に東京に移転、現在では国内のほかロンドン、サンフランシスコほか16の国と地域にも事業所を拡大し、建設業界において確固たる基盤を築いています。
当記事では、そんな大林組の採用情報や、エントリーする際に重要となる勤務区分、中途採用で求められる人物像、エージェントを利用した転職方法などについてご紹介します。
目次
大林組へ転職するなら知っておくべき会社情報・事業内容
はじめに、大林組へ転職するなら知っておくべき会社情報・事業内容をご紹介します。
大林組は、旧・三和銀行(現・三菱UFJフィナンシャルグループ)の取引先企業によって構成された企業グループ「みどり会」や「三水会」、その後継にあたる「水曜会」に所属する企業です。
代表的な施工物件を挙げると、東京オリンピックの象徴となった「太陽の塔」や日本万国博覧会の主要施設など、歴史的意義の高いモニュメントや施設なども目立ちます。
近年では、東京スカイツリー、バスタ新宿、渋谷ストリームといった東京の再開発にも貢献しており、まさに日本の近代史とともに歩んできた大手ゼネコンといった印象です。
また、海外事業では、カンボジア日本橋の建設、台湾高速鉄道を開通させるなど、国際的な貢献も果たしています。
そんな大林組の企業理念は【「地球に優しい」リーディングカンパニー】。優れた技術による誠実なものづくりを通じて空間に新たな価値を創造し、社会の課題解決に取り組み、持続可能な社会の実現を目指しています。
大林組で活躍している職種を紹介
この項では、大林組で活躍している職種をご紹介します。大林組で活躍する職種を大きく分けると、以下の八種類に分類されます。
- 建築(生産・開発・研究)
- 建築(設計)
- 情報
- 土木
- 設備
- エンジニアリング
- 機電
- 事務
大林組は、多様な技術を持つ人々がそれぞれの専門性を活かしながら仕事をする組織です。
大林組に転職したい場合、ご自身のスキルが具体的にどのような職種に結びつくかを確認するのは大切です。
例えば、建築系を専攻していた人や、前職も建築系の人は、建築、情報、設備への転職を視野に入れると良いでしょう。前職が異業種の人、大学も文系だった人などは、情報、事務での入社が考えられます。
大林組では中途採用(キャリア採用)を募集している?- 求人例紹介
そもそも、大林組では中途採用(キャリア採用)を募集しているのでしょうか?
「大手ゼネコンとして人気の企業である大林組に入社したい場合、新卒採用がほとんどでは…?」と疑問に思い、コーポレートサイトの求人ページを確認してみると…、キャリア採用と、グループ会社の採用情報を複数発見できました!
以下に、求人の具体的な職種と業務内容をまとめます。
設備職(施工管理)
設備職では、生産設備・プラントを募集しています。生産施設(医薬品、食品、電子関連など)建設における生産設備などの施工管理全般および生産支援業務を担当します。
<応募資格>
・高卒以上
・施工管理業務経験(5年以上)
・以下の資格またはこれに準ずる資格保持者
一級建築士、一級建築施工管理技士、一級電気工事施工管理技士、一級電気通信工事施工管理技士、一級管工事施工管理技士、建築設備士、技術士、機械器具設置監理技術者、電気主任技術者
尚、施工管理の詳しい業務内容や必要な資格等はこちらの記事をご覧ください。
専門職(宇宙事業や宇宙関連研究開発人材)
宇宙事業、宇宙関連研究開発では、建設業における宇宙事業の担当やマネジメントを行います。具体的には宇宙エレベーター、射場、月火星開発、宇宙人工衛星データ利用などです。
<応募資格>
・以下のいずれか、あるいは両方の経験(2年以上)
宇宙関連業務、建設関連業務
・大学院修了と同等レベルの能力
・ 宇宙関連分野あるいは建設関連分野の知識
・英語が堪能であること
その他、グループ会社の求人
2023年1月現在の大林組グループ会社の求人一覧
<建設事業>
・大林道路株式会社
・株式会社内外テクノス
・大林ファシリティーズ株式会社 ほか
<不動産事業>
・大林新星和不動産株式会社
<その他事業>
・株式会社オーク情報システム
大林組の勤務区分
前項で求人について調べたところ、大林組では職員を全国型と拠点型に区分する「勤務区分」を採用していることが分かりました。
名称の通り、全国型職員は勤務地を限定せず、国内および海外のいずれの地域においても勤務し、拠点型職員では大林組の本支店管轄地域内(北海道〜沖縄県までの全国)に勤務地を限定できます。
これだけ聞くと、ライフスタイルの安定などを考えて拠点型職員のほうが良いと考えられますが、実は拠点型を選択した場合、給与は全国型の90%〜80%に定められています。
そのため、給与面を重視する場合や、現在の居住地以外や海外勤務も積極的に望むなら、全国型職員を選択するのがおすすめです。どちらの場合でも、エントリーシートを提出する際に選択して応募します。
大林組が求める人物像
次に、「大林組が求める人物像」について考えてみましょう。大林組で必要とされる職能は幅広く、さまざまな部門が存在します。
以下は、コーポレートサイトを参考に、大林組を代表する建築職、土木事業で求められる人物像を例に挙げて抜粋した内容です。
建築職
- 明るく前向きに対応できる人
- 臨機応変で行動力のある人
- 好奇心が強く、ものづくりが好きで、コミュニケーション能力があること(生産系)
- やる気とバイタリティがある人
土木事業
- 自然、環境、地域性など現場ごとに異なるさまざまな条件を見極めて、刻々と変わる状況に柔軟に対応できる人
- 発注者、協力会社、地域住民などのステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、周囲のモチベーションを高めてけん引していくバランスのとれた統率力
- ものづくりに興味のある人
参考:職種紹介・活躍フィールド|株式会社大林組 新卒採用情報
大林組の平均年収
大林組の有価証券報告書(2023年3月期)によれば、平均年収は1,032万円です。同規模のスーパーゼネコンと比較しても給与は高く、鹿島建設の1,164万円につづいて業界2位となっています。勤続年数で15年程度、副課長~課長レベルの役職に就いていれば平均年収と同程度の収入が見込める計算になります。
参考:有価証券報告書・四半期報告書 | 株主・投資家情報|大林組
大林組の福利厚生や社員教育制度を紹介
この項では、実際に働く上で大切な、大林組の福利厚生や社員教育制度について調べてみました。
まず、大林組の福利厚生は、大企業らしく、法定を上回る充実した両立支援制度(育児休職、介護休職、育児・介護のための短時間勤務制度など)があります。
ベビーシッターや介護ヘルパーの費用補助制度もあり、社員はさまざまなライフイベントを迎えながらも、性別を問わず仕事を継続できる環境が充分に整えられています。
そのほか、社宅の提供や、自宅から勤務地に通勤できない場合に社員寮を提供するなど、住宅制度も充実しています。
社員教育制度に関してはどうでしょうか。⼈材の育成が不可⽋と考える大林組では、年代や職責に応じた階層別研修、職種別の専門研修、事業・業務領域別の研修など、さまざまな教育施策があります。
ほかにも、職場外教育として、必要な知識やスキルを階層別に習得していく「共通集合研修」や、事業領域、業務領域に分かれた研修もあり、足りない知識や得意分野のスキルを伸ばすことができます。
大林組へ転職希望する人にはエージェントの利用がおすすめ
大林組へ転職する人には、エージェントの利用がおすすめです。エージェントとは、求職者が転職活動を効率よく行うためのサポートをする「転職エージェント」を指します。
エージェントを利用すれば、転職の成功確率を格段に上げることができます。大林組へ転職したい場合、特におすすめしたいのは、技術者の転職にぴったりの「建築転職」です。
建設業界で働く人554名を対象とした調査の結果、「建築転職」は、「サポート体制」「施工管理士におすすめ」「建築士におすすめ」で1位を獲得しています。
建築業界や各種職能に詳しい担当者が、あなたのスキルや長所を生かした転職ができるよう、しっかりとサポートしてくれるので、建設関係者が転職を考えるなら登録するメリットのあるサイトです。
おわりに
当記事では、大林組の採用情報や、エントリーする際に重要となる勤務区分、中途採用で求められる人物像、エージェントを利用した転職方法などについてご紹介しました。転職活動のご参考になれば幸いです。
希望通りの転職を成功させるには、業界特化型のエージェント「建築転職」を利用するのがおすすめです。
「建築転職」のエージェントに相談すれば、初めての転職活動で自信がない場合や、反対にキャリアを積んだミドル層の転職でも、ぴったりの企業をピックアップして推薦してくれます。
ぜひ、「建築転職」に登録して、人気の大企業である大林組への転職へ踏み出してみましょう。
この記事を監修した人
株式会社トップリフォームPLUS
取締役
小森 武
保有資格:1級施工管理技士・一級建築士
最後までお読みいただきありがとうございます。
建築転職に無料登録いただくと
- 表には出ていない、各企業・職場のリアルな情報
- 年収750万円以上の非公開求人情報
がもらえます。
まだ転職を決めていなくても利用できますので、
ぜひご活用ください。