タナカホームズ(田中建設株式会社)
建築施工管理
募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
給与
年収 4,000,000円 〜 5,200,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
建築施工管理
私は今まで、山口県内外で数百棟の家づくりに携わってきました。
家づくりを通じて、そのご家族の幸せな笑顔を見ること、そして笑い声を聞くことが、私の大きな力になっています。
「家を建てる!」とは一体どういうことでしょうか?
私はこう考えます。
家があるから家族が幸せになるものではありません。幸せな家庭があるからこそ、家が活きてくるのです。
生活するということは、特に子育て世代にとっては、思った以上にお金がかかります。
家づくりが全てではありません。
家づくりに必要以上のお金をかけて、その後の生活が苦しくなるような家づくりを決してしないでください。
家づくりは簡単ではありません、そしてそのご家族の一生がかかっています。
だからこそ私たちタナカホームズは、お客様の笑顔の為に全力で働きます!
募集内容
募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
募集形態
正社員
仕事内容
木造住宅施工管理の業務をお任せ致します。
主な現場は大竹市、廿日市市、広島市、安芸郡等となります。
所属店舗は廿日市市の広島西店ですが、現場への直行直帰も可能ですので、通勤可能であれば問題ございません。
(社用車、PC貸与あり) 【具体的な業務内容】
■木造住宅の施工管理・積算・発注
■パソコンによる図面修正、文書作成
■施工アプリによる業務管理
主な現場は大竹市、廿日市市、広島市、安芸郡等となります。
所属店舗は廿日市市の広島西店ですが、現場への直行直帰も可能ですので、通勤可能であれば問題ございません。
(社用車、PC貸与あり) 【具体的な業務内容】
■木造住宅の施工管理・積算・発注
■パソコンによる図面修正、文書作成
■施工アプリによる業務管理
募集勤務地
益田市
給与
年収 4,000,000円 〜 5,200,000円
給与の備考
年齢や経験によって変動いたします。
福利厚生
副業OK(一部従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可)
勤務時間
08:00~17:00(所定労働時間7時間30分)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】固定残業代の相当時間:30.0時間/月
【休憩】60分
【残業】有
【備考】固定残業代の相当時間:30.0時間/月
休日
日曜日
【休日】93日
【休日】93日
長期休暇
夏季3日 年末年始5日
その他(夏季休暇、GW、年末年始)
その他(夏季休暇、GW、年末年始)
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
事業所情報
会社名
タナカホームズ(田中建設株式会社)
代表者
田中 慎太郎
資本金
34,000,000円
アクセス
島根県益田市
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
設備施工管理(水処理プラント)
株式会社フソウ
給与
年収 6,500,000円 〜 9,500,000円
仕事内容
水処理施設工事を現場代理人兼監理技術者として担っていただきます。
・施工計画の作成
・工程、品質、安全、予算の管理
・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ
※水処理施設の施工管理というと、管工事をイメージされる方が多いですが、
実際はモーターやポンプ、計装機器の機械設置工事がメインとなります。
~一日の流れ~
8:00-8:10 朝礼
8:10-8:20 作業打合せ・KY活動
8:20-8:30 始業前点検
8:30-12:00 安全巡視・書類作成等
12:00-13:00 昼休憩
13:00-13:15 翌日作業打合せ
13:15-17:00 現場巡視・書類作成等
■対象物件
安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設、上水道施設・下水道施設といった水に関わる施設。
※受注規模は、数千万円~数十億円まで、さまざまです。
■募集背景
案件の受注が好調の中、一人当たりの業務負担の分散を鑑みて積極的に採用を行っております。
■元請案件9割以上
与えられる裁量権が大きく、自身主導で業務を進められます。プロジェクトにおいて分業制を取っておらず、工事全体に関われるため身につく経験値も高いです。
■経験者でも丁寧にサポート
前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のこと。そのため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまで約2年は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。
・施工計画の作成
・工程、品質、安全、予算の管理
・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ
※水処理施設の施工管理というと、管工事をイメージされる方が多いですが、
実際はモーターやポンプ、計装機器の機械設置工事がメインとなります。
~一日の流れ~
8:00-8:10 朝礼
8:10-8:20 作業打合せ・KY活動
8:20-8:30 始業前点検
8:30-12:00 安全巡視・書類作成等
12:00-13:00 昼休憩
13:00-13:15 翌日作業打合せ
13:15-17:00 現場巡視・書類作成等
■対象物件
安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設、上水道施設・下水道施設といった水に関わる施設。
※受注規模は、数千万円~数十億円まで、さまざまです。
■募集背景
案件の受注が好調の中、一人当たりの業務負担の分散を鑑みて積極的に採用を行っております。
■元請案件9割以上
与えられる裁量権が大きく、自身主導で業務を進められます。プロジェクトにおいて分業制を取っておらず、工事全体に関われるため身につく経験値も高いです。
■経験者でも丁寧にサポート
前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のこと。そのため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまで約2年は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。
応募要件
2級以上の施工管理
東日本、西日本、東北エリアと出張が可能な方
東日本、西日本、東北エリアと出張が可能な方
募集勤務地
熊本県熊本市中央区神水1-24-6 建神ビル