「建築施工管理(新築・改修・リフォーム)」の公開求人は 該当件数 3,850

無料登録で 14500件の

提案が受けられます 登録はこちら

ご希望の職種
ご希望の職種を選択してください。
就業可能日
就業可能日を選択してください。
勤務希望地
勤務希望地を選択してください。
年齢
年齢を選択してください。

次へ

お名前
お名前を正しく入力してください。
メールアドレス
例:info@sample.co.jp (※半角英数字)
メールアドレスを正しく入力してください。
お電話番号
例:08012345678 (※半角英数字)
お電話番号を正しく入力してください。

戻る

建築施工管理(新築・改修・リフォーム)の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧

OCCUPATIONS
オススメ求人画像 NEW

施工管理職(木造一戸建て)

株式会社メルディア

給与
年収 5,000,000円 〜 10,000,000円
仕事内容
家づくりの最終砦。コミュニケーションを取りながら、プロジェクトを管理する仕事。
プロジェクトチームで企画化された図面をもとに予算を作成し、業者の手配や工期の確認を行います。建築現場では、大工を中心とした協力業者全員のリーダーとして、スムーズで無駄のない現場管理と、厳格な品質管理が求められる…
具体的には
・実行予算の作成
・協力業者の管理・手配
・品質管理のための各種検査
・工事状況に合わせた工程管理
・現場の安全管理
(※工程管理・原価管理・安全管理・品質管理の「4大管理」を担当)
応募要件
【必須】普通自動車運転免許(AT可)、高卒以上、未経験歓迎
【人物像】コミュニケーション力、時間遵守、協働志向、素直さ
【歓迎】施工管理経験、建築系学科卒、建設・不動産業界経験
オススメ求人画像 NEW

建築施工管理

新栄建設株式会社

給与
年収 4,000,000円 〜 6,800,000円
応募要件
建築施工管理経験+建築施工管理技士 or 建築士
現場代理人経験は尚可
オススメ求人画像 NEW

施工管理(戸建賃貸)

株式会社東日本地所

給与
年収 6,000,000円 〜 7,000,000円
仕事内容
 「着工~引き渡しまでの戸建賃貸建築の施工管理をご担当いただきます。具体的には、施工管理職として、建築工事現場の現場技術者の指揮監督および建築工事全体を管理。他、予算(原価管理)、事故などの発生を防ぐことも担います。現場管理だけでなく、書類作成などのデスクワークや役所への書類手続き、設計者や業者との打ち合わせなども担います。工期:5 ヶ月~半年。」
オススメ求人画像 NEW

土木施工管理

株式会社エスケークリード

給与
年収 4,600,000円 〜 7,100,000円
仕事内容
土木施工管理として土木インフラ施設の補修、リニューアル工事の【受注~計画~施工~完成】まで、一貫してマネジメントをお任せいたします。
ゆくゆくは責任者候補としてメンバー、部署の統括管理をお任せします。
応募要件
土木施工管理の実務経験2年以上
募集勤務地
東京都千代田区岩本町3-8-16
オススメ求人画像

建築施工管理

ニッケン建設株式会社

給与
年収 4,150,000円 〜 6,000,000円
仕事内容
木造住宅・鉄筋RC造賃貸マンション・事務所・倉庫の新築工事・防音・耐震・改修工事など幅広い建築工事の施工管理。現場管理、安全・品質・工程・予算管理等を担当。
施工管理補助業務や文書作成業務も含む。上司の指導体制あり。
オススメ求人画像

建設施工管理

株式会社サンポウ

給与
年収 3,220,000円 〜 4,900,000円
仕事内容
> 新築住宅の施工に必要な資材・備品の発注、業者手配、進捗・品質・安全管理を担当。
 > 現場作業はほとんどなく、発注・調整・工程管理が中心。
 > 当社オリジナルブランドのほか、クレバリーホーム・木と石の家などの現場を担当。
 > 入社後3〜6ヶ月のOJTで、発注・工程管理・品質管理の基礎を習得可能。
応募要件
学歴不問・年齢不問・未経験歓迎
普通自動車免許(AT限定可)
人との連携・調整が得意な方歓迎
施工管理経験者優遇(補助・リフォーム経験含む)
オススメ求人画像

建設施工管理

株式会社サンポウ

給与
年収 3,220,000円 〜 4,900,000円
仕事内容
> 新築住宅の施工に必要な資材・備品の発注、業者手配、進捗・品質・安全管理を担当。
 > 現場作業はほとんどなく、発注・調整・工程管理が中心。
 > 当社オリジナルブランドのほか、クレバリーホーム・木と石の家などの現場を担当。
 > 入社後3〜6ヶ月のOJTで、発注・工程管理・品質管理の基礎を習得可能。
応募要件
学歴不問・年齢不問・未経験歓迎
普通自動車免許(AT限定可)
人との連携・調整が得意な方歓迎
施工管理経験者優遇(補助・リフォーム経験含む)
オススメ求人画像

建設施工管理

株式会社サンポウ

給与
年収 3,220,000円 〜 4,900,000円
仕事内容
> 新築住宅の施工に必要な資材・備品の発注、業者手配、進捗・品質・安全管理を担当。
 > 現場作業はほとんどなく、発注・調整・工程管理が中心。
 > 当社オリジナルブランドのほか、クレバリーホーム・木と石の家などの現場を担当。
 > 入社後3〜6ヶ月のOJTで、発注・工程管理・品質管理の基礎を習得可能。
応募要件
学歴不問・年齢不問・未経験歓迎
普通自動車免許(AT限定可)
人との連携・調整が得意な方歓迎
施工管理経験者優遇(補助・リフォーム経験含む)
オススメ求人画像

建築積算

平岩建設株式会社

給与
年収 5,000,000円 〜 8,500,000円
仕事内容
 > 教育施設、医療・福祉施設、商業施設、工場・倉庫、住宅・マンションなどの積算業務を担当。
 > 「概算見積」と「本見積」の2種類を扱い、数量拾いは積算事務所に依頼。
 > 協力会社からの見積チェック・比較表作成、値入業務、現地調査、コスト提案など幅広く担当。
 > 積算業務のリモート化も導入済み。
応募要件
必須:RC造・S造の積算経験
歓迎:値入経験、概算見積経験
オススメ求人画像

建築施工管理職(若年層向け)

平岩建設株式会社

給与
年収 4,500,000円 〜 6,500,000円
仕事内容
RC造・S造の多様な新築建築物の建築施工管理をお任せします。
教育施設、医療・福祉施設、商業施設、工場・倉庫、マンション、公共施設など様々な案件を担当頂きます。
東京都、埼玉県周辺をメインとして請負金額数十億円程度の中規模・大規模の案件に携わっております。
※基本的には現場に常駐。現場へは直行直帰。
※2~3名チームで現場を担当。今後は3~5名体制へと徐々に変更していく予定です。
※同一期間に担当いただくのは原則1現場のみです。
休日出勤は月1〜2日程度。週1回のノー残業デー実施。
応募要件
1級もしくは2級建築施工管理技士
オススメ求人画像

建築施工管理

中電工業株式会社

給与
年収 5,200,000円 〜 8,300,000円
仕事内容
当社の建築施工管理職として、現場代理人をお任せします。
【具体的には】
・施工管理業務全般(工程・品質・安全・予算管理など)
・多くの案件が元請け案件
・施工エリア:中国地方(鳥取を除く)
応募要件
・1級建築施工管理技士保有者
・マネジメント経験歓迎
オススメ求人画像

現場管理(建築施工管理)

株式会社たくみ

給与
年収 5,090,000円 〜
仕事内容
木造住宅または一般建築物の施工管理
お客様打合せ、協力業者との打合せ
工程管理・安全管理など現場管理業務全般
応募要件
個人住宅またはゼネコンでの施工管理経験者
1級または 2級建築施工管理技士資格保有歓迎
オススメ求人画像

建築施工管理技士責任者候補

ポスト・リンテル株式会社

給与
年収 6,000,000円 〜 10,000,000円
仕事内容
建築プロジェクトにおける施工管理全般(品質・工程・安全・原価管理)

法規遵守・行政対応

設計部門や取引先との調整・打合せ

現場スタッフの指導・育成

施工計画書や報告書の作成
応募要件
1級施工管理技士必須

施工管理実務経験10年以上

普通自動車免許必須

高卒以上
募集勤務地
東京
オススメ求人画像

総合技術職(施工管理)

株式会社市村工務店

給与
年収 4,000,000円 〜 8,000,000円
仕事内容
新築からリフォーム、一般住宅・ビル建設まで幅広い案件の現場施工管理業務

工程管理、品質管理、安全管理、原価管理

発注者や協力会社、近隣住民との交渉・調整

各種書類作成など
応募要件
施工管理経験者
建築施工管理技士(2級または1級)所持者
オススメ求人画像

施工監理(木造/自社開発物件)

株式会社リビングコーポレーション

給与
年収 4,000,000円 〜 6,000,000円
仕事内容
木造アパートの工事管理およびコンストラクションマネジメント

原価管理(人件費・材料費の原価計算、工程進捗管理)

工程管理(職人・重機など日程調整)

品質管理(施工品質を確保する環境整備)

安全管理(現場の安全対策・事故防止)

工務店との工期・予算調整や積算業務など社内業務
応募要件
現場監督経験2年以上必須

2×4工法・在来工法経験者歓迎

普通自動車免許尚可

二級建築士/2級施工管理技士尚可
オススメ求人画像

建築設備設計

株式会社エアスティール

給与
年収 3,600,000円 〜
仕事内容
個人住宅・共同住宅・店舗・商業施設などの設計業務

基本計画 → 実施設計 → 設計申請 → 現場監理を一貫して担当

最初は先輩とペアで業務を学び、慣れたらプロジェクトを主担当として進める
応募要件
社会人経験必須

建築設計または建築営業経験者

施工管理の経験者
オススメ求人画像

施工管理(内装中心)

株式会社グッドライフ

給与
年収 5,000,000円 〜 8,000,000円
仕事内容
施工計画作成、工程管理、品質管理、安全管理、消防関係書類作成、施工会社との打ち合わせを含む内装工事の施工管理業務全般。営業担当と打合せ段階から関わり、無駄・無理の少ない進行を目指します。案件の多くは自社元請/オフィスの新設・移転工事。
応募要件
 ・施工管理経験1年以上(必須)
オススメ求人画像

建築施工管理

株式会社佐藤組

給与
年収 3,080,000円 〜 5,600,000円
仕事内容
土木・建築施工管理
オススメ求人画像

法人営業(サーバールーム内装デザイン)

信越ファインテック株式会社

給与
年収 4,500,000円 〜 6,000,000円
仕事内容
データセンター向け空調効率化システム「データテクト」の営業

顧客との打ち合わせ、技術部門との協議、提案、見積書作成

設計・施工管理部門と連携し、現場で追加要望や変更点に対応

案件対象:大規模データセンター(新築8割、改修2割)、関東近郊中心
応募要件
学歴不問

建築図面の読解スキル必須

普通自動車免許必須

未経験歓迎
オススメ求人画像

内装施工管理職(商業施設・スーパーマーケット改修中心)

信越ファインテック株式会社

給与
年収 4,000,000円 〜 5,500,000円
仕事内容
スーパーマーケットや商業施設を対象とした改修工事計画および現場管理を中心に担当
施工業者・関係会社との打ち合わせ、進捗管理など現場統括的役割を担う
応募要件
内装施工管理業務の実務経験(住宅/非住宅問わず) ・商業施設やテナントの内装施工管理の実務経験

建築施工管理(新築・改修・リフォーム)の仕事内容

建築施工管理の仕事は幅広い業務を行います。なかでも大切な役割である3つの業務を紹介するので、仕事のイメージを膨らませてみてください。

施工計画

はじめに挙げるのが、「施工計画」です。プロジェクトの施工管理を行う前には必ず施工手順の決定、工程表の作成、資材の搬入スケジュールの調整、専門工事業者の確保などの施工計画を行います。

特に、施工手順の決定は施工管理者の腕の見せ所です。難しいプロジェクトでも綿密に施工手順を決めていくことで、安全かつ効率的に工事を進められるようになるでしょう。 また、改修やリフォームでは、建物を利用している方への配慮を忘れずに施工手順を決めるのが大切です。居ながら改修なども視野に入れながら、クライアントの事業計画が成立する施工手順を考えてあげましょう。

<>工程表の作成などにおいては、専門工事業者の意見に耳を傾け、良好な関係を築きながら進めることでスムーズに施工を進められます。無理を強いるのではなく、専門工事業者が問題なく職人を集められる工程を組むことで工事着手時の人不足問題を回避できるでしょう。

施工管理

施工計画の次は、施工管理者のメイン業務である「施工管理」を行います。ここで大切なのは、「工程・品質・コスト・安全」の4大管理を徹底することです。

高品質の建物をスケジュールどおりに引き渡すためには工程・品質の管理が欠かせません。また、クライアントの満足度を向上させるために追加要望を受けるあまり、コストマネージメントがないがしろになってしまっては会社の利益を確保できないでしょう。工程・品質・コストを守るために施工環境に無理が生じ、安全設備の不備が生じたり職人が働きすぎたりすると労働災害に繋がってしまいます。

工事着手前の施工計画に適切な修正を加えながら、「工程・品質・コスト・安全」をバランスよく管理していくのが施工管理のポイントです。

設計者や建築主とのコミュニケーション

最後に紹介するのは、設計者や建築主とのコミュニケーションです。施工管理者は、職人はもちろんのこと、さまざまな関係者とコミュニケーションを取ります。 なかでも、建物を熟知している設計者から設計意図や建物の要求性能を聞くことと、クライアントから建物に対する要望を聞くことは非常に大切です。 これらを理解することで、何を優先しながら施工計画を修正していくべきかがみえてくるでしょう。

また、クライアントに施工の状況説明をすることも重要です。クライアントは建築の専門的な知識を持っていないことが多いため、難しいことでもわかりやすく説明し、素早い判断を促せるようになればスムーズに工事を進められます。

建築施工管理(新築・改修・リフォーム)に向いている人

それでは、建築施工管理の仕事に向いている人はどのような人でしょうか。建築施工管理の仕事を楽しみながら続けられている人の特徴を紹介します。

・トラブルが生じても柔軟に対応し、そのときの状況を楽しめる
建築施工ではさまざまなトラブルが発生します。なかには、工期を守るために施工計画を大きく修正しなければいけないものもあるでしょう。 建築施工管理を続けられる人は、このような状況を楽しむのが得意な傾向があります。関係者でさまざまな意見を交わしながらみんなで乗り越える楽しみを知っているのでしょう。

・コミュニケーションが好き
建築施工管理が好きな人は、主な業務に挙げたコミュニケーションを楽しんでいます。仕事である以上、クライアントや専門工事業者、メーカーなどとはシビアな内容の打ち合わせも行います。特に、コストに関する内容は気を使うことになるでしょう。 しかし、このような打ち合わせでも明るく本音をぶつけ、受け止めることができる人は前向きにプロジェクトを進められる傾向があります。

建築施工管理(新築・改修・リフォーム)のやりがい

建築施工管理は大きなことを成し遂げられる魅力的な仕事です。ここでは、特に大きなやりがいといえる2つの魅力を紹介します。

・人が喜ぶ空間を実現できる
建築施工管理は「ものづくり」の仕事です。そのため、大きなやりがいのひとつはものづくりを実現できることでしょう。建築施工管理が実現するものづくりは「空間」です。新築・改修した建物、リフォームした部屋などで利用者がその空間を楽しみ、喜んでいる姿を目の当たりにできるのが何よりもうれしい瞬間です。

・一緒につくりあげる楽しさ
もうひとつの魅力は、一緒につくりあげていく過程で経験できる楽しさです。前述のとおり、建築施工ではさまざまなトラブルが発生します。そのようななかでも力を合わせ、プロジェクトの竣工という共通のゴールに向かって進み続ける楽しさは何物にも代えられないものです。困難を乗り越えながら生まれる職人との絆は、次のプロジェクトの力になります。

建築業界のお仕事体験談 40代 

足場鳶の仕事をしていました。そこでは体力面だけでなく、精神面も強くなりました。仕事はイメージされている通り、足場を組み立て、終わったら解体して運ぶという作業ですが、これには非常にチームワークが必要になってきます。組み立てる部位、接合させる部位などの作業は一人ですが、上にあげたり下にさげたりする作業に関しては、チームワーク、作業員の意思疎通が大事です。その部分に関するスキルやノウハウはしっかりと身につけられたと思います。私自身が作業をして出来上がったものは足場であって建物そのものではないのですが、やり終えた後の一体感は実に気分が良いものでした。

建築業界のお仕事体験談 30代 男性

大学の建築学科を卒業してから、家業を継ぐために大手の建設会社に入社しました。経験が全くない状態で現場に出ることも多くあり、最初は緊張もありましたが、先輩方の助言やアドバイスを受けながら現場に出ることで、設計から施工まで、ひとつひとつ組み立てていくものが形になることに充実感を覚えました。会社では建築の施工から専門的なことまで任せていただけるようになり、現場に出て指導することも多く、やりがいを感じています。依頼者からの希望をしっかり聞き、要望を叶えるうえで他の職種の人たちとつながりを持てることも楽しみのひとつです。真面目に働いていると言葉をかけてもらい感謝されたり、ものを作り上げていくことに充実感を得ることができます。

会員登録がまだの方

無料で会員登録

最近見た求人 HISTORY

閲覧履歴がまだありません。


職種とキーワードで求人を検索



30秒で 無料会員登録をする