工務・積算の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
OCCUPATIONS- 新着順
- 月収順

積算
株式会社大忠建設(HOUSE CODE)
※アーキトレンド未経験者には研修制度有り
<仕事の流れ>
▼工事受注(営業担当)
▼協力業者へ見積依頼
▼図面から数量積算業務(ソフトでのトレース ※指定仕様等の場合は手拾い)
▼協力業者見積書との整合性チェック
▼予算一覧表作成
▼発注担当者へ予算一覧表提出
▼発注担当者から協力業者各社へ発注手配

積算
株式会社マルコーホーム
普通自動車免許(AT可)

積算
株式会社マルコーホーム
普通自動車免許(AT可)

積算
株式会社マルコーホーム
普通自動車免許(AT可)

積算
株式会社マルコーホーム
普通自動車免許(AT可)

積算
株式会社ヘルシーホーム
【具体的には】
・お客様の要望のヒアリング
・ご希望をもとにしたインテリアのご提案・調整
・設計や工務など社内での打ち合わせ
事業内容:
木造住宅の施工・販売、ソーラーハウスの施工・販売、リフォーム全般。
普通自動車免許
〒720-2123 広島県福山市神辺町川北1426-1

積算
株式会社 大建設計工務
官公庁や民間から受注した教育文化施設、医療福祉施設、業務施設、商業/保養/交流施設、居住施設等の設備設計を担当
現場調査、施工主との打ち合わせ、設計コンセプト/基本構想, 基本設計、実施設計等をお任せします。基本構想(基本プラン)~基本設計、実施設計は念入りな打合せを繰り返し、高い品質を保って提供しています。
。当社は分業制ですが、他部署とコミュニケーションをとりながら案件ごとにプロジェクトを組み、連携して業務を行います。※現場へ出向く機会有(年3-5件/愛媛中心に四国内)

積算
株式会社フタバ産業
OJT形式にて専門知識の習得
社外にて打ち合わせの場合あり

積算
株式会社オークス建設
建築事業部でのマンション・施設等の積算業務・見積作成などをお任せします。
■詳細:
・現在工事担当者が兼任で積算も担当しており業務分担の為、積算専任担当者が必要です。積算専任の為、100%内勤です。
・これまで専任不在ポジションへの業務切り出しですので、業務量は決して多くなく、定時退社が実現できる環境です。
・当社について:創業から50年が経過し、地場では有数の高い技術力を持ち、顧客からの引き合いも堅調です。
■配属部署について
・建築事業部への配属です。現在積算専任の担当はおらず、施工管理が15名/営業が2名在籍しています。(20代4名/30代2名/40代6名/50代3名/60代2名)
・建築事業部全体の雰囲気としては、職種関係なく何でも言いやすい環境です。各部署と連携しながら、日々より良い建築物の創出に務めています。
・残業抑制に力をいれており、業務時間内に終わらせることを目標に皆でメリハリをつけています。
※施工管理業務のなかで、積算経験のある方もご応募いただけます(RC、S造領域に限る)。

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組

積算
株式会社銭高組
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
文化財関連の建築業に従事しています。体験してよかった事は、現場作業時の不具合等の予期せぬ出来事です。例えば、指定された仕様よりも大きく、もしくは小さく木地が仕上がっていて取り付ける金具が入らなかったり緩過ぎるという事態です。木地を削ったり足したり、金具をその場にあるもので広げたり縮めたりという対応をとるのですが、そのような応急処置や臨機応変な対応を経験し学べた事はとても勉強になりました。また、現場には様々な人がいて、段取りについてコミュニケーションを取りながら仕事を進めていかないといけないので、どんな人に対しても適切に臆さず堂々と話せるようになりました。建築業界は人として成長できる業界だと思います。
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
住宅の基礎を作っていました。基礎は建物の土台で目立ちませんが、基礎がなければ成立しない重要なものです。建物は図面から違っていても修正がききますが、基礎は間違えたが最後壊すしかありません。図面には寸法がミリ単位で何十箇所も記載されており、何度も何度も計測して慎重に進める作業を通じて自身の仕事を確認しながら進めて行く重要性を学びました。一方で打設時には生コンを打設したあとバイブで空気を抜き、レベラーで水平を出すという工程を一気に行わなければなりません。そこで集中して仕事を一気にやり切る瞬発力の重要性も学びました。ある大型分譲地の2割の住宅が自分が施工した基礎の上に立っており、それを見るたびにこの家には自分が携わっていたんだと誇りに思います。仕事を通じて学ぶことが多く、また地図上に残る建物に関わることができこの仕事を経験できてよかったと思います。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。