
株式会社ウンノハウス
住宅施工管理

完全自由設計で世界にたった一つの住宅
創業以来64年、南東北に根ざしお客様満足を追求し続け、高品質な住まいづくりを日々進化させています。
無借金経営の安定した業績と高耐震・万全なアフター体制で東北No1ビルダーを目指します。
募集内容
具体的には、着工~引き渡しまでの施工管理・現場監督業務。
事前工事、施工打合せ、監理、お客様立会い確認、引き渡し時の説明等、現場の管理に加えて、担当営業や設計、インテリアコーディネーター等の社内スタッフやお客様 とのコミュニケーションをとりながら一緒に住まいを創り上げていきます 。
【当社のこだわり】
当社は、完全自由設計の住まいを提供しております。
お客様のご要望を詳細にヒアリングし、プラン・デザインをご提案いたし ます。
もしくは2級施工管理技士以上
※経験・スキル等を考慮の上、 決定いたします
※年俸制
【諸手当】
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
試用期間:6ヶ月(条件変更無)
賞与:年4回(10/1/4/7月)
昇給:有(年俸査定年2回)、決算賞与(9月)
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
【休憩】90分
【残業】有
【備考】固定残業代の相当時間:30.0時間/月
年間休日:113日
有給休暇 10日~
事業所情報
山形県山形市大野目4丁目1-37
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 40代 女性
リフォームプランナーの仕事を1度退職し、しばらく他の仕事をしていたのですが、再度プランナーの転職活動をしました。仕事を離れて自分にプランナーが合っていたと分かり、また勤める決意をしたのです。経験者ということもあり、わりとスムーズに採用が決まりました。また、他事業でコミュニケーション能力が身についたので、それを活かすチャンスだとも思いました。2度めの企業は最初に勤めた企業よりも規模が大きく、従業員の数も倍です。年齢も幅広く、年下が多い職場でした。経験がありプライドをもって取り組んでいたので、意見がぶつかることもありましたが、お互いに理解し合い何とかまとまりました。時にはプライドを捨てて、違うやり方も経験してみる…という考えも必要です。柔軟な対応は、自身の成長にもつながったていたと思います。
建築施工管理のお仕事体験談 30代 男性
大工として10年以上働いていますが、ようやく1人前の仕事ができるようになったと感じています。昔かたぎの親方に怒鳴られながら厳しい指導を耐え抜き、大工としての技術を身につけることができました。最初のうちはとても大変でしたが、作業中にお施主様からいつもありがとうといったねぎらいの言葉を頂いたり、施工管理や多職種から仕事の腕を褒められたりと嬉しくなる瞬間も多々あります。職人という肩書きが最初はくすぐったかったですが、今なら自信を持って名乗ることができるようになりました。一生懸命作り上げた住宅をお渡ししたとき、お客様から理想の我が家を作ってくれてありがとうと言っていただいたときは頑張ってよかった、と強く感じます。お客様のお子様から「おじさんすてきなおうちをありがとう」と手紙を頂いたときは、不覚にもお客様の面前で泣いてしまいました。感謝されることが多い職業なので、大工をやってよかったと思っています。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

木造住宅の施工管理業務
一建設株式会社
木造住宅の施工管理業務
【詳細】
入社後、まずは着工から完成までを一緒に携わりながら仕事の流れを身に着けていきます。
仕事や現場に慣れてきたら、施工管理の業務を担当いただきます。
まずは棟数の少ない(1棟~2棟)現場を担当し、進捗管理、職人さんの手配、安全管理、図面確認、予算作成などの業務を行います。
着工から完成までは2~3カ月、協力業者様や職人さんと協力しながら進めていきます。
【特徴】
◇各エリア毎に担当をお任せしておりますので、出張はありません。
◇社用車を貸与いたします。
◇iPad・施工管理アプリ導入でスマートな働き方が可能です。
◇施工管理職の残業は月30時間程度、同業界の中でも少なめです。
◇年休121日と働きやすい環境です。
◇福利厚生も充実しています
※家族手当、住宅手当、資格手当、資格の講習学費サポート、水曜ノー残業デー、時短勤務制度など
※以下いずれかのご経験をお持ちの方
▼建築施工管理の実務経験をお持ちの方(木造住宅の経験
があれば尚可)
▼土木・設備工事など親和性のある分野での施工管理経験
をお持ちの方
▼建築施工管理技士の有資格者(実務経験不問)
▼学部学科で建築系を専攻されていた方(今後建築業界で
長期的にキャリアを築きたい方)
宮城県・福島県・茨城県・群馬県・栃木県・埼玉県・東京都・千
葉県・神奈川県・長野県・新潟県・愛知県・三重県・静岡県・岐
阜県・大阪府・兵庫県・滋賀県・岡山県・山口県・佐賀県・熊本
県・福岡県・沖縄県