
東栄住宅
設計

募集職種
施工図・設計
給与
年収 4,000,000円 〜 5,000,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
飯田グループHD/土日休み・残業30時間程と同業他社と比べて働きやすい環境/男女ともに育休実績ありで長期就業可能/18時以降申請がないとPC強制シャットダウン
安定した基盤…創業60年の安定したハウスメーカーです。平均年間施工数は4,500~5,000棟、累計85,000件を超えており、確かな実績、ブランドがあり販売がしやすいです。
一貫した供給体制…同社は土地の仕入れから設計、建築、アフターサービスまで、最初から最後までの全領域をカバーしており、一貫したサポート体制にて顧客の期待に応えることができる体制です。
募集内容
募集職種
施工図・設計
募集形態
正社員
仕事内容
個人のお客様向けの注文住宅と法人のお客様から建築を請け負う2種類の事業における設計業務です。
当社の注文住宅は、戸建住宅分譲事業で培ったノウハウやスケールメリットを活かし、低価格でありながら自由設計を実現しています。
当社の注文住宅は、戸建住宅分譲事業で培ったノウハウやスケールメリットを活かし、低価格でありながら自由設計を実現しています。
募集勤務地
千葉県での採用になります。
給与
年収 4,000,000円 〜 5,000,000円
給与の備考
給与改定1回、賞年2回
試用期間あり:3か月
試用期間あり:3か月
待遇
退職金制度(退職金一時金・確定拠出年金)、交全給(当社規程による)、社保完、社用車・携帯電話(1人1台)、資格・扶養手当、社内表彰制度、社員持株会、各種保養所、社員旅行(2019年 タイ・ハワイ・台湾・沖縄・京都・山口・北海道から選択)、クラブ活動(野球・フットサル・自転車部・ゴルフ部)、パッケージプラン
※マネジメント職志向の方、スペシャリスト志向の方が活躍できるフィールドとし、当社はグレード給制度を導入しています。
※マネジメント職志向の方、スペシャリスト志向の方が活躍できるフィールドとし、当社はグレード給制度を導入しています。
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
休日
完全週休2日制 (原則水・日)
※年間休日115日
※年間休日115日
長期休暇
夏季、年末年始、有給・慶弔休暇
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
事業所情報
会社名
東栄住宅
代表者
代表取締役社長 佐藤 千尋
アクセス
千葉県
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

建築施工管理
東レ建設株式会社
給与
年収 4,000,000円 〜 7,500,000円
仕事内容
■担当業務:
多様な施設の建築施工管理を担当いただきます。1建築物、1名担当(大規模プロジェクトの場合は複数名体制)をしいております。※担当エリアは大阪、京都、兵庫がメインです。マンションが多く、電車の沿線上の開発が多いです。
◆案件内容(用途)◆共同住宅(公営住宅や、自社開発物件を含む分譲マンション)オフィスビル、福祉・公共施設、医療・研究所などの新築・建替え・改修修事をお任せします。(担当する案件は、新築と修繕で大まかにチームを分けています)
◆案件規模◆新築工事は5億円~20億円。工期は1年~2年程度(工期5年の大規模なものもあります)改修修事の場合は5000万~1億円、工期は半年~1年程度
■キャリアについて:同社は他ゼネコンと比較すると所長登用年齢が若いことが特徴です。35歳程度で現場所長も経験ができます。案件規模が大中小様々のため、早期に現場所長にチャレンジできる環境が整っています。
■働き方改革について:メーカーが母体のため、いわゆる「ゼネコン」ではなく、働き方の改革も進んでおります。
(1)建設業界における働き方改革の一環で、週休2日工事を実施する施工業者を入札における加点対象とする官公庁が広がっており、作業現場の「土曜閉所」が業界全体で推奨されています。当社でも、月1回の土曜日をを全員休暇とする「一斉閉所日(土曜)」としたり、土曜出勤交代制による連休取得を推進したりと、制度面の環境整備を推し進めています。
(2)作業時間が減る分、作業現場の負担にならないように効率化施工の工夫も重ねています。たとえば、図面のデジタル化とiPadの導入は、設計変更時の施施ミス・手戻りの減少や、現場事務所と作業現場とを行き来する回数の減少につながり、導入前後で「仕事の効率が1割は上がった」と話す社員もいます。
自社の技術力を維持・向上することを前提に慎重に検討を重ねながらの導入ですが施工図作成など一部の業務を外部の協力会社へアウトソースする取組みも行っています。 東レ建設では、一人の社員だけに業務を集中させないという考えで、今後も取り組みを継続していきます。
■経営の安定性:総合建設事業(ゼネコン)+総合不動産開発事業(ディベロッパー)を併せ持ちます。そのためリーマンショック時を含む直近23年間連続で黒字経営です。
多様な施設の建築施工管理を担当いただきます。1建築物、1名担当(大規模プロジェクトの場合は複数名体制)をしいております。※担当エリアは大阪、京都、兵庫がメインです。マンションが多く、電車の沿線上の開発が多いです。
◆案件内容(用途)◆共同住宅(公営住宅や、自社開発物件を含む分譲マンション)オフィスビル、福祉・公共施設、医療・研究所などの新築・建替え・改修修事をお任せします。(担当する案件は、新築と修繕で大まかにチームを分けています)
◆案件規模◆新築工事は5億円~20億円。工期は1年~2年程度(工期5年の大規模なものもあります)改修修事の場合は5000万~1億円、工期は半年~1年程度
■キャリアについて:同社は他ゼネコンと比較すると所長登用年齢が若いことが特徴です。35歳程度で現場所長も経験ができます。案件規模が大中小様々のため、早期に現場所長にチャレンジできる環境が整っています。
■働き方改革について:メーカーが母体のため、いわゆる「ゼネコン」ではなく、働き方の改革も進んでおります。
(1)建設業界における働き方改革の一環で、週休2日工事を実施する施工業者を入札における加点対象とする官公庁が広がっており、作業現場の「土曜閉所」が業界全体で推奨されています。当社でも、月1回の土曜日をを全員休暇とする「一斉閉所日(土曜)」としたり、土曜出勤交代制による連休取得を推進したりと、制度面の環境整備を推し進めています。
(2)作業時間が減る分、作業現場の負担にならないように効率化施工の工夫も重ねています。たとえば、図面のデジタル化とiPadの導入は、設計変更時の施施ミス・手戻りの減少や、現場事務所と作業現場とを行き来する回数の減少につながり、導入前後で「仕事の効率が1割は上がった」と話す社員もいます。
自社の技術力を維持・向上することを前提に慎重に検討を重ねながらの導入ですが施工図作成など一部の業務を外部の協力会社へアウトソースする取組みも行っています。 東レ建設では、一人の社員だけに業務を集中させないという考えで、今後も取り組みを継続していきます。
■経営の安定性:総合建設事業(ゼネコン)+総合不動産開発事業(ディベロッパー)を併せ持ちます。そのためリーマンショック時を含む直近23年間連続で黒字経営です。
応募要件
■必須条件:
施工管理、現場監督の経験を有する方
施工管理、現場監督の経験を有する方
募集勤務地
大阪府大阪市北区中之島三丁目3番3号(中之島三井ビルディング19階)

業界No.1ハウスメーカー★施工管理
株式会社一条工務店
給与
年収 3,500,000円 〜 7,500,000円
仕事内容
お客様の夢やライフスタイルに合わせて作成された設計図が住まいとして完成するまでの指揮監督。
1現場約3~3.5ヶ月の工期で、年間20~30棟を担当。
工期短縮と施工精度の向上を図るため、建設予定地を入念に下見し、工事開始後をイメージしながら段取りを組んだ上で、業者さんを手配します。
1現場約3~3.5ヶ月の工期で、年間20~30棟を担当。
工期短縮と施工精度の向上を図るため、建設予定地を入念に下見し、工事開始後をイメージしながら段取りを組んだ上で、業者さんを手配します。
応募要件
・高卒以上、要普通自動車免許
・下記いずれかの要件を満たす方
- 建築系学部出身の方(建築士の受験資格のある方)
- 施工管理の実務経験がある方(規模問わず)
- 一級、二級建築士、もしくは一級、二級建築施工管理技士(技士補可)の資格をお持ちの方
・木
・下記いずれかの要件を満たす方
- 建築系学部出身の方(建築士の受験資格のある方)
- 施工管理の実務経験がある方(規模問わず)
- 一級、二級建築士、もしくは一級、二級建築施工管理技士(技士補可)の資格をお持ちの方
・木
募集勤務地
全国約450拠点
(宮城県、群馬県、富山県、石川県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県内の事業所を除く。)
※希望地を考慮します。
※U・Iターン歓迎。「地元で働きたい」という方を応援します。
(宮城県、群馬県、富山県、石川県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県内の事業所を除く。)
※希望地を考慮します。
※U・Iターン歓迎。「地元で働きたい」という方を応援します。