タマキハウジング株式会社
建築施工管理
◆組織拡大のための増員募集◆
戸建住宅から大型分譲マンションまで、様々な建物に携われます。
1980年の創業から、沖縄南部~中部をメインに約4000戸もの家づくりに携わってきました。
安定基盤がありながらも、挑戦する場が沢山あり、挑戦をしたい気持ちがあれば、いろんなことにチャレンジできる場を設けています。そこが当社の魅力です。
私たちと共に、
『新たなスタート』を切りませんか?
「本当は総務や管理業よりも設計がしたい!」
「今の会社でやりがいを感じない。でも今さら転職したら年収下がるかも。
でもやっぱり挑戦したい!」
このような想いを持っていませんか?
私たちは、あなたの想いを実現できるよう常に成長を目指して励んでいます。
様々な年代で構成される自慢の社員がおりますので、安心して働ける環境が整っています。
中途の方・Uターン・Iターン層でも、安心して業務にあたれます。
また、自分次第でキャリア・経験・スキルを磨くことができます。
即戦力として活躍下さい!ご応募お待ちしております。
募集内容
・当社ではニーズに応じて様々な設計を行ってきた実績がございます。例としては、過去には「屋上庭園つきの住宅」を建設することで、車社会の沖縄における駐車スペースの確保を行う他、スマートフォンなどのデバイスと連携した「IOT住宅」を建設し、沖縄におけるIT革命を推進。更には土足対応、マスターベッドルームにシャワーを完備した「外国人向け住宅」を建設することで、沖縄に多数居住する外国人のニーズに応えました。
・新たなことにチャレンジしたい方や、沖縄で活躍したいという方にはフィットしたポジションです
1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士の資格をお持ちの方もしくはそれに相当する経験をお持ちの方
・IT・法改正・技術開発で社会が大きく変化しても成長意欲をもって挑戦できる方
・これまでのスキルを生かしたより良い建物づくりの提案ができる方
・後輩指導などの人材育成などにも携われる方
本社
住所:沖縄県那覇市古波蔵3-5-43 ウィングシャトー那覇リバーガーデン1F
勤務地最寄駅:沖縄都市モノレール線/壺川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
※現場への直行直帰となります。自動車、バイクでの通勤が可能です。(ガソリン代支給)
360万円~720万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~600,000円
<月給>
300,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年2回(人事考課制度あり)
■賞与:年2回(業績による)
■モデル年収:560万円(入社5年目/設計士)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
■研修制度、研修旅行
■資格取得支援制度、資格手当
<その他補足>
■駐車場手当
■インフルエンザ予防接種補助
■産休育休制度(取得実績あり)
■懇親会(隔月)
■現場手当
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<勤務時間>
8:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:120分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数100日
年末年始(12/30~1/3)、GW、お盆休み、有給休暇
事業所情報
沖縄県那覇市古波蔵3-5-43 ウィングシャトー那覇リバーガーデン1F
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
施工管理(土木)
株式会社ネオコンストラクション
■土木系の施工管理者として、以下の業務に携わって頂きます。
【職務詳細】
■品質管理・工程管理・安全環境管理・原価管理など
【取り扱い案件】
■橋梁施工■ダムの建設・造成工事の施工■道路工事の施工など
※年数不問、ブランク歓迎!
・無資格OK
※23区など首都圏が中心となります。勤務地はご希望を最大限考慮致します
建築施工管理
旭化成ホームズ株式会社
工事図面や注文内容はもちろん、これに至った「お客様の想いやこだわり」といった情報も含めて営業・設計担当者から引継ぎを受けます。
02つくり込み
建物に「お客様満足とロングライフ品質」をつくり込み、お引き渡し後の快適な生活をしっかりとお届けします。
03工事店の育成
優秀な工事店を育成し「チーム力」を強化することで、より強い施工集団をつくり出します。
04各種改善活動
高品質のヘーベルハウスが「一日でも早く、合理的に」建築できるよう、現場をよく見て、改善活動を継続的に実施します。
05安心・安全
事故のない、環境に配慮した工事を行うことで、お客さまやご近隣に対してだけでなく社会に対しても「責任」を果たします。
06引き継ぎ
無事に工事が完了したら、工事に関するさまざまな情報や「記録をしっかり残す」ことで、長期にわたる質の高いアフターサービスに繋げていきます。