九州住宅保証株式会社の公開求人は 2

九州住宅保証株式会社

九州住宅保証株式会社

●「建築基準法」に基づく建築確認・検査業務
●構造計算適合性判定業務
●建築物エネルギー消費性能適合性判定業務
●住宅金融支援機構の適合証明業務
●「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく
 住宅の性能評価業務
●「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」に
 基づく保険法人からの受託業務
●「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づく
 技術的審査業務
●「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく
 技術的審査業務
●その他省エネ関連サービス等の審査、検査業務 他

九州住宅保証株式会社の

建築転職に無料登録で紹介しています 登録はこちら

ご希望の職種
ご希望の職種を選択してください。
就業可能日
就業可能日を選択してください。
勤務希望地
勤務希望地を選択してください。
年齢
年齢を選択してください。

次へ

お名前
お名前を正しく入力してください。
メールアドレス
例:info@sample.co.jp (※半角英数字)
メールアドレスを正しく入力してください。
お電話番号
例:08012345678 (※半角英数字)
お電話番号を正しく入力してください。

戻る

絞り込みはこちら
オススメ求人画像

確認検査員

九州住宅保証株式会社

給与
年収 2,940,000円 〜 6,440,000円
仕事内容
建築基準法に基づく建築物の確認審査・検査業務または補助業務
募集勤務地
福岡市中央区薬院一丁目13番8号 九電不動産ビル2階
オススメ求人画像

確認検査員

九州住宅保証株式会社

給与
年収 2,940,000円 〜 6,440,000円
仕事内容
建築基準法に基づく建築物の確認審査・検査業務または補助業務
募集勤務地
福岡市中央区薬院一丁目13番8号 九電不動産ビル2階
		

九州電力グループの指定確認検査機関「九州住宅保証」。企業概要や募集職種を紹介

九州住宅保証は、九州地方の建物を対象とする九州電力グループの指定確認検査機関です。住宅の性能評価から始まり、現在は建築確認・検査、構造適合性判定なども行っています。指定確認検査機関では設計に関する知識や資格を活かせるため、設計職から転職を考えている方におすすめです。 ここでは、九州住宅保証の沿革や事業のほか、給与や福利厚生といった転職活動に役立つ情報を紹介します。法基準の観点から安心・安全な建物を実現したいという思いがある方はぜひご覧になってみてください。

九州住宅保証とは

まずは九州住宅保証の沿革や事業内容をみていきましょう。

九州住宅保証の沿革

九州住宅保証は、2000年に「住宅の品質確保の促進等に関する法律」が施行されたことを背景に同年に設立された住宅性能評価機関です*1。そこからサービスの拡充を進め、建築確認・検査、構造適合性判定、省エネ適合性判定などを扱うようになりました。設立20年の節目を越えた現在も「建物づくりに信頼と安心をお届けする」ことを経営理念とし、公正・中立な第三機関として適正・的確・迅速な業務を続けています。

九州住宅保証が扱っている事業

九州住宅保証が扱っている事業は以下のとおりです*1。
  • 「建築基準法」に基づく建築確認・検査業務
  • 構造計算適合性判定業務
  • 建築物エネルギー消費性能適合性判定業務
  • 住宅金融支援機構の適合証明業務
  • 「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく住宅の性能評価業務
  • 「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」に基づく保険法人からの受託業務
  • 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づく技術的審査業務
  • 「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく技術的審査業務
  • その他省エネ関連サービス等の審査、検査業務 他
建築確認をはじめ、各種適合判定・証明や住宅関連の技術的審査など、建物の申請業務全般を取り扱っています。

九州住宅保証の業務区域および対象建築物

次に九州住宅保証の業務区域と対象建築物を紹介します*2。 【業務区域】 福岡・長崎・佐賀・大分・熊本・鹿児島・宮崎県 【対象建築物】
  • 福岡県:すべての建築物
  • 佐賀県のうち鳥栖市・基山町・上峰町・みやき町:すべての建築物
  • 上記以外:延べ面積500㎡超

九州住宅保証がキャリア採用で求めている職種

ここからは九州住宅保証の転職活動で役に立つ情報を紹介します。はじめに公式ホームページで募集されている職種をみていきましょう*3。 【技術職(確認検査員、補助員)】 ●業務内容:建築基準法に基づく建築物の確認審査・検査業務または補助業務 ●必要資格等:
  • 建築基準適合判定資格者もしくは一級建築士、二級建築士
  • 普通自動車運転免許
※設備設計、構造設計、工事監理の経験者を歓迎 【技術職(住宅性能評価員)】 ●業務内容:住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能評価業務等 ●必要資格等:
  • 一級建築士、二級建築士
  • 普通自動車運転免許
※住宅に関わる仕事の経験者を歓迎 【パートタイマー】 ●業務内容:事務 ●必要なスキル等:
  • Microsoft Word、Excel
  • PCの基本操作
※建築業務に関する経験者を歓迎 なお、建設・不動産業界の求人情報を豊富に取りそろえた転職エージェント「建築転職」では、建設・不動産に携わるさまざまな求人募集を多数掲載しています。 登録いたただいた方には非公開求人情報も紹介しておりますので、ぜひ下記から無料登録ください。
↓無料登録はこちらから

九州住宅保証の給与・福利厚生

次に九州住宅保証の給与と福利厚生を紹介します*3。 【給与】
  • 技術職(確認検査員、補助員):月給21~46万円(別途世帯手当、時間外手当)
  • 技術職(住宅性能評価員):月給21~46万円(別途世帯手当、時間外手当)
  • パートタイマー:時給1,000円
【福利厚生、休日・休暇】
  • 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
  • 資格取得補助
  • 資格手当(建築基準適合判定資格者)
  • 通勤交通費
  • 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、リフレッシュ休日(年間6日)

指定確認検査機関で求められる人材

指定確認検査機関は、都道府県や市などの地方公共団体(特定行政庁)の建築主事に代わって建築物の確認や検査を行う民間機関です。建築物が建築基準法をはじめとした法基準に則っているかを判断する役割を担っており、公正・公平な判断が求められます。どんなシーンでも正しい判断をする能力が必要です。 スケジュール管理能力も大切な能力のひとつです。建築確認が想定以上に伸びてしまうと着工時期に影響が出てしまうため、建築確認を受理したら迅速に審査を進めなければいけません。また、検査済証などを発行したら7日以内に特定行政庁に報告書を提出しなければいけないという決まりもあり、違反すると業務停止処分などを受けることになります。複数のプロジェクトを担当することが多いなか、しっかりとスケジュール管理を行うことが重要です。 上記の基本的な業務に対する姿勢に加え、幅広い建築の知識が求められます。新しい建築物が次々に登場しているので判断が難しいケースもあるでしょう。法基準を幅広く解釈し、どんなケースでも合法・違法を正しく判断できるだけの知識が必要です。法改正にもすばやく対応する必要があるため、常に最新の情報をインプットする姿勢も大切です。

おわりに

九州住宅保証は、建築物に関するさまざまな確認・検査業務を行っている会社です。業務区域は九州に限定されていますが、九州電力グループの会社という安心感があります。指定確認検査機関は安心・安全な建物を実現するうえで重要な役割を担っているため、やりがいを感じながら働くことができるでしょう。 転職エージェント「建築転職」では、九州住宅保証をはじめ、豊富な求人情報を取り揃えています。登録いたただいた方には非公開求人情報も紹介しておりますので、ぜひ無料登録ください。 注釈 *1 出所:会社概要(九州住宅保証株式会社) *2 出所:都道府県別指定確認検査機関一覧 福岡県(日本建築行政会議) *3 出所:リクルート(九州住宅保証株式会社)

九州住宅保証株式会社の非公開求人は建築転職に
無料登録で紹介しています

会員登録がまだの方

無料で会員登録

最近見た求人 HISTORY

閲覧履歴がまだありません。


職種とキーワードで求人を検索



30秒で 無料会員登録をする