
オリックス・ファシリティーズ株式会社
太陽光発電設備管理

60歳以上のシニアの方も大歓迎!
2012年7月の「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」開始により、太陽光発電システムの設置が加速しています。
しかし、太陽光発電を適正に運用し、発電された電気を電気事業者などに継続して買い取ってもらうためには、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
太陽光発電システムの保守、管理において高い信頼性を持つ当社では、太陽光発電システムが長期にわたり稼動するための、さまざまなお手伝いをいたしております。
募集内容
電気主任技術者資格と電気保安業務の実務経験(三種で5年以上)をお持ちの方はご応募ください。
60歳以上のシニアの方も歓迎です。
・電気保安業務の実務経験(三種で5年以上)
各種社会保険完備
時間外手当
社員割引
資格取得支援
退職金制度
育児支援制度
各種研修
有給・慶弔休暇
※年間休日104日
事業所情報
大阪府大阪市中央区西心斎橋二丁目2番3号 EDGE心斎橋
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築施工管理のお仕事体験談 20代 女性
ほかの建築業界の仕事に比べ、給料が高いうえ、目に見えて経験値が積まれていくので、(年数を重ねるごとに経験値が上がる)モチベーションが高い状態でずっと仕事を続けられる。とくに現在は人手不足のため、自らのスキルを試しながら様々なことにチャレンジしようと思えば挑戦できる環境だと思う。そのせいか、あまり年功序列を感じることもなく、建築士などの資格さえ持っていれば、あとは自身の頑張りで上に行くことができるのがいい点だと思った。転職も難しくはないので、将来的にもし独立しようと思っても、若いうちから自身のキャリアを考えて行動することで実現可能だと思う。ひとつの仕事や会社に一生涯囚われることなく、選択ができることがいい点だと思う。
建築業界のお仕事体験談 40代 女性
素材や機能性など、要望や条件に沿ってプランを立てるリノベーションプランナーの仕事をして、コミュニケーション能力が高まりました。それまではほぼデスクワークで、休憩時間に同僚と世間話をするくらいでしたが、プランナーはお客様とのやり取りが基本です。相手側が話しやすい、相談しやすい環境を作ることも仕事の1部だと思っていました。入社後しばらくして、先輩からコミュニケーションを取るのが上手くなったと言われた時はとても嬉しかったです。リノベーションプランナーの仕事から離れてからも、その時に身につけた能力が活かされる事があります。その後の仕事だけでなく、プライベートでも相手側の立場に立って物事を考えられるようになりました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

建設施工管理(RC造・S造・SRC造)
タマホーム株式会社
自社の施工管理において業務の効率化や作業性・安全性を良くする為の運用を検討して構築する部署となります。
現場の施工管理を直接行う事はありませんが、全国の施工現場のデータを用いて施工管理者・業者様から意見を聞いたり、現場に訪問する等、ご自身の建築知識のスキルアップにも繋がるやりがいのある仕事です。
最近ではDXによる現場の効率化も検討しております。
実務としては専門的な内容も多いのですが、比較的簡単なPC作業も多い為、徐々に業務を覚えて頂ける環境です。
社内研修を企画・実施も行っているので多くの社員と関わり、交流を持つことも可能です。住宅建築に興味がある方は是非応募下さい。
■当社の魅力:【売上高1兆円を目指す低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー】
「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。
当社は「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」のCMでおなじみの低価格良質住宅市場のリーディングカンパニーです。低価格×良品質が当社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。
さらに住宅性能も7項目中6項目が最高等級を取得し、低価格×良品質の注文住宅を実現しています。
中期経営計画において「都道府県において注文住宅着工棟数No.1」「2030年までには売上高1兆円」を目指しており、今後も成長を続ける企業です。
・高卒以上

設計(意匠・構造・設備)
タマホーム株式会社
例えば、以下のような業務をお任せいたします。
■設計 業務
・営業が立てた住宅プランを構造や法律の観点からチェック。
・CADを使用し、実際の建築に必要な本番用の図面を作成。
■申請書類の作成・工事監理 業務
・確認申請用の図面、および書類の作成。
・住宅用地の確認を行い、図面と書類に不備がないか確認。
・役所など関係各所に必要書類を提出。
・設計図面の通りに工事が行われているかを視察。
■図面・見積りの作成 業務
・構造および法律のチェック後、契約用図面と見積書の作成。
・実行予算書の作成。
入社後は先輩スタッフがサポートしていきます。
気軽に質問できるフラットな環境のため、安心して働くことができます。
≪どの支店もチームワークの良さには自信アリ≫
支店のメンバー同士が職種・年齢関係なくお互いに全体の仕事量を把握できるよう、思っていることは直接伝えやすい雰囲気にすることを意識し合っています。
その為、全員が仕事もしやすく、チームワークも良いので、どれだけ忙しくてもお客様へのサービスレベルは落ちていない自信があります。
わからない事や困っている事はすぐに相談できる職場環境です。
・高卒以上
※第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎