株式会社ユーデーコンサルタンツ
都市再生コーディネーター
UD consultants (Urban Design + Development) は、再開発事業のコンサルタント業務と建築設計業務を柱に、1983年に設立されました。
以来、『建築』、『まち』、『事業』をデザインすることを基本理念に、企画・開発セクションと建築設計セクションとを併せ持つという強みを活かし、生活者の視点で都市環境づくりを支援する活動を展開しています
募集内容
(2)再開発コンサルティング:地元組織の依頼をうけて、災害に強く活気あるまちを創造します。机上の調査検討に終わらせず、コーディネーターとして事業を組み立ててます。
1.都市計画、建築設計、不動産開発の1年以上の実務経験者
2.大学または大学院で、都市計画・建築設計系を専攻した方
3.技術士(建設部門)/技術士補(建設部門)/不動産鑑定士/再開発プランナー/一級建築士/マンション管理士/宅建士のうちいずれかの試験合格者(または登録資格保有者)"
事業所情報
大阪府大阪市中央区本町4丁目7番4号
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 40代 女性
配属された建築現場の納期が迫ってくると、忙しく土日も関係なく仕事、残業もたくさんあり、その上体力も必要な仕事だったのでボロボロになるまで働いたといった記憶しかありません。入社して間もない頃、現場で花壇を作る担当になり、先輩方は他の担当業務で忙しくあまりフォローしてもらえず、自分で試行錯誤しながら完成させました。今になって見てもすごく美しい花壇、というわけではありませんが、自分の仕事が形になって残るのは本当に嬉しいことです。建物が完成するとそれが半永久的に残り、日常の景観として美しく見え、人々の記憶に焼き付く、というのがこの仕事の醍醐味だと思いました。また下請けの方や、同業者の方など幅広いお付き合いがあるので、いろんな情報をもらいながら、視野も広げることができました。
建築業界のお仕事体験談 50代以降 女性
海外で建築を学び、帰国後に建築設計事務所で働いて多くのことを学びました。クライアントの要望を聞き、建物の構造やデザイン、素材、設備などを詳しく決めていく仕事なのでコミュニケーション能力や分析力が求められます。慣れるまでに時間がかかりましたが、創造性を発揮できる仕事なので楽しいです。プレゼンテーションで魅力的な案を提示し、顧客の様々な質疑にも対応します。プランが決まった後に、工事の品質や進捗状況を把握して管理するのも仕事です。現場監督と連携し、仕様書や図面などの書類も作成します。工事中の変更にも、柔軟に対応する必要があります。振り返ってみると、建築設計事務所で働いた経験を通して、人間的に成長できました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
営業
株式会社 安成工務店
・土地のオーナーに対する建築の提案、プロデュース
・不動産(用地)調査・オーナーへの交渉
・新規開拓(DMや見学会・セミナーなどによるアプローチ)
企画から設計、施工まで自社一貫体制で行っており、各ポジションとチームを組んで一緒に進めていきます。法人営業として契約業務が終了した後も長く携わることができるため、大きなやりがいを感じられます。
”事業用建物”と”公共事業”をメインに展開しています。高精度の施工技術を活かしながら、地域の建築を担い、建物によって街並みを美しくしていきたいと考えています。
【事業用建物】自社商品である賃貸マンションのほか、医療施設や高齢者福祉施設、各種店舗や商業ビル、工場など幅広く施工実績あり
【公共事業】…幼稚園、小中学校・高校・大学などの教育施設や病院をはじめ、福祉施設や老人健康施設、多目的ホール、博物館、水族館など、40年以上にわたり計180件に及ぶ多様な施設を施工。
◎下関の名所「海峡メッセ」「海峡ゆめタワー」や「海響館 ぺんぎん村」も当社の施工です。
※入社~3ヶ月程度かけて、現場でOJT研修を行います。先輩から商談の進め方や各工程での動き方など、実際の業務を見て習得していきます。
・パソコン操作(Excel、Word)