


株式会社住宅性能評価センター
確認検査員



確認検査員
東証スタンダード市場上場のERIホールディングスグループに属し、戸建住宅の審査を主要事業とする国土交通大臣指定の審査機関です。
多数の資格者を有する業界大手機関として、確認検査業務のほか、住宅性能評価、省エネに係る審査・認証業務など、住宅の安心・安全のため
質の高い多彩なサービスをワンストップで提供しております。
募集内容
・長期使用構造等確認
・確認審査・現場検査(中間・完了検査)
・住宅金融支援機構「フラット35」適合証明
・住宅瑕疵担保責任保険業務 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり
年間休日日数123日
■週休:完全土日祝休み
■有給:有給付与前休暇:(入社直後~6か月以内の期間で)3日間を別途付与
事業所情報
埼玉県さいたま市北区宮原町3-306-1 第2坂本ビル10階
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 20代
建築業界に就いてからも、分からないことばかりです。だから、先輩社員から毎日指導してもらっています。自分の力量不足を痛感することばかりですが、それだけに、出来たときにはガッツポーズが出たり、自信に繋がっています。例えば、解体工事も請け負っています。物件を、新しくするために壊していく工程なんですが、やみくもに壊しているワケでもないんです。指揮してくれる現場監督は「壊さない部分」を考えて指示してくれます。リノベーション費用を抑えたい施主もいるので、その場合には既存のもので使えるものは壊さずに利用します。壊す箇所との取り合いになるので、解体にはかなり神経を使います。しかも、壁材を剥がす際、壁材にバールを差して一回で器用に剥がすベテランさんを横目に、自分は上手く剥がせずに苦労してます。これが、パパッとできるようになるのが、今の目標です。力量不足については、回数を重ねるしかないから、とにかく現場に出してもらっています。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

設計
設計
お客様との距離の近さは業界随一で、接客スキル・設計スキルの両面を成長させていくことができます。

施工管理職
共同エンジニアリング株式会社
【土木】道路、宅地造成、トンネル、橋梁等の土木施工管理
【電気】各種建築物 受変電設備等の電気施工管理
【設備】病院、庁舎等公共建築工事の空調・衛生施工管理
【プラント】原子力・火力・他発電所内の施工管理