株式会社穴吹ハウジングサービス
マンション管理営業
【完全週休2日】20代30代活躍中★不動産を知らなくてOK!これから全部学べるマンション管理・営業
【安定・安心!あなぶきグループ】
私たちは不動産、建設、介護、保険、人材など
40社で事業を展開
その中で
◇分譲マンション管理
◇賃貸仲介・賃貸管理
◇パーキング事業
をメインに全国展開しているのが当社です
(グループ全体の管理数/6913棟、20万9436戸※2021.4現在)
【マンション管理とは…】
「ここに住んでいてよかった」と思っていただけるよう
質の高いサービスを提供する仕事です。「日々ノルマを追うのではなく
じっくり長くお客様と付き合いたい」「安定した業界で働きたい」
「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」…という方、ぜひご応募ください!
募集内容
分譲マンションに入居されている方々で構成される
「管理組合」の運営をサポートする
管理業務・営業をお願いします
<入社直後は…>
まずは、分譲マンションについての知識を深めつつ
先輩に同行しOJTで業務の流れを学んでください
入社後1~3ヶ月で一人で担当物件を持てるくらいに
成長していただけると思います
<主な業務>
★担当するマンションを定期的に巡回し
管理人さんへのヒアリング(設備の不具合はないかなど)、
各階の設備チェックなどを行います
★お客様からの「ありがとう」が大きなやりがい
マンション管理は生活に密着している分
思いがけないトラブルも起こりますが
困っていることをスピーディーに解決できた時は
大きなやりがいを感じます
★理事会・総会のサポート業務
資料作成、会の進行
事前にマンション代表の方と内容を打ち合わせ
総会では物件の修繕など提案していることの実施を決定したり
お客様からのいろいろな意見を伺ったりします
<将来は…>
個人との面談や公募など
希望の領域へ進むチャンス多数!
マンション管理→拠点長→管理職
ほか、PM、新規事業のプロジェクト参加など
キャリアアップを実現している先輩の事例が
数多くあります
・人と話すことが好きな方
・お客様と長いおつきあいをする仕事がしたい方
・地域や人の役に立つ仕事をしたい方
・不動産業界の知識を深めたい方
◎初任勤務地考慮
ご希望の勤務地を考慮させていただきます。
固定残業代:4万7300円~8万1400円/29時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給する
※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
★昇給:年1回
★賞与:年2回
【年収例】
730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有(月給50万円+賞与年2回+首都圏本拠地手当4万円※首都圏勤務者の場合)
560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有(月給39万円+賞与年2回)
460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有(月給31万円+賞与年2回)
★資格手当
資格1つあたり月額5000円を資格手当として支給します
(上限3万円、要合格証明書)
<指定資格>
宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、一級建築士、
一級建築施工管理技士、マンション維持修繕技術者
★営業手当
固定残業代(29時間分)を営業手当として支給します
★通勤手当
実費(当社規定による)を支給します
★首都圏本拠地手当
東京都の事業所に勤務する社員に対して
毎月1万円~4万円を支給します
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
東日本:水・日・祝日休み
西日本:土・日・祝日休み
※年間休日:115日
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・有給(10日前後)
※計画年休5日あり
※有給取得奨励日あり
★年間休日+有休積極取得!!で
最低でも1年で120日はお休みできます
事業所情報
宮崎県宮崎市大工3-285-1
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
建築の仕事はさまざまな人達と接する機会がとても多く、ひとつのプロジェクトを成功させるためには、関係者それぞれの思いや、希望、要望などの意見を取りまとめなければいけません。そのため、案件を進める過程では意見のぶつかり合いがもちろん生じます。最初はやはり、それぞれの意見がぶつかり合うため、プロジェクトの進行がなかなかスムーズには行きませんが、各々が熱意を込めて議論をかさねるうちに、それまでバラバラだった「意識」がひとつにまとまり、明確な目的がハッキリと共有できたときの達成感といいますか、喜びはひとしおです。同じ志を持った、いわば同士のような仲間たちと意識が一致した時、そのときの高揚感は物凄く気持ちが良いものです。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
設備設計(空調・給排水)
大成温調株式会社
設備設計担当として、担当物件の空気調和設備、給排水衛生設備の設計業務を担当します。顧客先としては、主に日本のメーカーや大手ゼネコンが顧客となります。主に同社の技術力を活かした中規模~大規模の案件が比率としては大きくなります。また、積算まで一貫して行います。
■就業環境:
残業はそれほど多くなく、18時頃が平均的な退社時間です(繁忙期は21時程度が退社時間)。平均年齢は42.6歳、平均勤続年数も18.3年と腰を据えてじっくりと働いて頂ける環境です。企業全体としても、じっくりと人を育てる風土が有り、将来的に同社を背負って頂けるリーダー候補の採用を検討しています。
もしくは設備設計職経験2年以上
施工管理(戸建木造住宅)
ショウワグループ株式会社
◇住まいづくりのリーダーとして、着工から完成まで一貫してご担当いただきます。
◇工期は3~6ヶ月程度で、担当エリア内にて年平均10~20棟の施工に携わっていただきます。
組織構成:
配属予定の工事課は計19名(平均年齢43歳)が所属しています。
働く環境:
◇すべての社員が長く働けるような環境づくりを大切にしています。
◇産休・育休制度を利用して復帰している社員も各分野で活躍しています。結婚や出産など、大きく生活スタイルが変わる節目がありますが、復帰後の働き方についてもその人に合わせて柔軟に受け入れてくれる環境があります。
当社の特徴:地域密着の事業展開
◇当社のこだわる強さのひとつが、アフターサービスの充実です。住まいは住み続けてはじめてその価値が生まれるものです。
◇ご入居いただいたお客さまからの紹介によるお問い合わせが多いことも、地域密着にこだわった当社の事業に対する地域の方々から評価をいただいていると考えています。
・転勤可能
・1or2級施工管理技士