
西日本建技株式会社
施工管理

募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
給与
年収 3,750,000円 〜 6,490,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
施工管理
建設コンサルタントとして、多くの社会資本整備事業に携わり、顧客第一の誠実さで確かな技術力を提供して参りました。平成6年9月の創立から、時代のニーズを汲み取り、手掛けた仕事を一つひとつ丁寧に仕上げ実績を積み重ねてきました。
当社は、戦略経営として三大管理機能(品質及び環境管理、原価管理、工程管理)を取り入れて事業推進を図っております。
これらの管理機能は、いずれも計画、実施、検討、調整というサイクルを持つ点で共通性があり、関連し合っています。特に品質マネジメントシステムについての要求事項は、製品の品質保証に加えて、さらに顧客満足の向上をも目指そうとしていることを反映しています
募集内容
募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
募集形態
正社員
仕事内容
当社の土木技術者として工事監督および積算補助業務を担当していただきます。
■主な業務内容:
(1)国土交通省及び自治体での工事監督職員の補助業務※工事監督支援業務8割/積算業務2割
・施工業者が当該事務所へ提出する施工計画書、協議書、完成書類等の事前照査
・工事現場へ臨場し確認、立会等の実施
・施工業者の設計変更時、変更数量確認及び現場との整合確認等
・工事の完成検査への臨場
(2)自治体等での積算補助業務※品質管理チェック~納期調整を担当
・工事発注のための積算
・工事発注後の現場管理等
■主な業務内容:
(1)国土交通省及び自治体での工事監督職員の補助業務※工事監督支援業務8割/積算業務2割
・施工業者が当該事務所へ提出する施工計画書、協議書、完成書類等の事前照査
・工事現場へ臨場し確認、立会等の実施
・施工業者の設計変更時、変更数量確認及び現場との整合確認等
・工事の完成検査への臨場
(2)自治体等での積算補助業務※品質管理チェック~納期調整を担当
・工事発注のための積算
・工事発注後の現場管理等
応募要件
経験者の方
募集勤務地
東京都での採用になります。
給与
年収 3,750,000円 〜 6,490,000円
給与の備考
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更無し
<給与補足>
■昇給/昇給金額:1ヶ月あたり5,000円~10,000円(前年度実績)
■賞与:年1回※50,000円~250,000円(前年度実績)
■その他固定手当内訳:
・資格手当20,000円~40,000円
・実績手当10,000円~40,000円
・現場手当20,000円~40,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更無し
<給与補足>
■昇給/昇給金額:1ヶ月あたり5,000円~10,000円(前年度実績)
■賞与:年1回※50,000円~250,000円(前年度実績)
■その他固定手当内訳:
・資格手当20,000円~40,000円
・実績手当10,000円~40,000円
・現場手当20,000円~40,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
待遇
通勤手当:実費支給(上限あり/月額30,000円)
寮社宅:単身用有: 水道・光熱費は自己負担
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続年数6年以上
寮社宅:単身用有: 水道・光熱費は自己負担
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続年数6年以上
勤務時間
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均30時間
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均30時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
長期休暇
夏季3日、年末年始
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
事業所情報
会社名
西日本建技株式会社
代表者
代表取締役社長 毛利 哲也
アクセス
東京都
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

施工管理
東栄住宅
給与
年収 3,500,000円 〜 10,500,000円
仕事内容
協力会社との打ち合わせや現場での安全・工程・予算の管理業務等をお願いします。
1棟あたりの工事期間は約3か月。常時約15棟に並行して携わります。
創業以来、首都圏を中心に新築木造住宅をつくり、これまで89,000世帯以上のお客様に選ばれてきました。
品質へのこだわりとして住宅性能評価取得に取組み、また国が推奨する長期優良住宅も標準化し、お客様が安心・安全な住宅にお住まいいただける技術職として自信を持って住宅づくりに専念できます。
1棟あたりの工事期間は約3か月。常時約15棟に並行して携わります。
創業以来、首都圏を中心に新築木造住宅をつくり、これまで89,000世帯以上のお客様に選ばれてきました。
品質へのこだわりとして住宅性能評価取得に取組み、また国が推奨する長期優良住宅も標準化し、お客様が安心・安全な住宅にお住まいいただける技術職として自信を持って住宅づくりに専念できます。
募集勤務地
高知県での採用になります。

アフターメンテナンス職
住友林業ホームテック株式会社
給与
年収 4,300,000円 〜 6,500,000円
仕事内容
「住友林業の家」のアフターサービスとして、定期巡回により顧客訪問を実施し、
補修・工事手配やお客様フォローを行う仕事です。
お引渡し後の定期点検や突然の不具合への対応など、お客様のお宅へ訪問し保証基準に
基づき建物内外の不具合を点検・対応します。
【もっと詳しく】
一般のお客様や住友林業の新築オーナーのお客様と接していただき、大切なお住まいを
守っていくのが、アフターメンテナンス職の役割です。
・定期点検
住まい全体の点検を行います。 不具合があれば、工具を用いて調整をします。
例)建具丁番の調整、サッシの高さ調整、クレセントの位置調整など
・突発的な不具合への対応
お客様からのお問い合わせに対して訪問や応急措置、補修手配などを行います。
・営繕管理
専門業者が必要な場合は、手配・現場管理までを担当します。
補修・工事手配やお客様フォローを行う仕事です。
お引渡し後の定期点検や突然の不具合への対応など、お客様のお宅へ訪問し保証基準に
基づき建物内外の不具合を点検・対応します。
【もっと詳しく】
一般のお客様や住友林業の新築オーナーのお客様と接していただき、大切なお住まいを
守っていくのが、アフターメンテナンス職の役割です。
・定期点検
住まい全体の点検を行います。 不具合があれば、工具を用いて調整をします。
例)建具丁番の調整、サッシの高さ調整、クレセントの位置調整など
・突発的な不具合への対応
お客様からのお問い合わせに対して訪問や応急措置、補修手配などを行います。
・営繕管理
専門業者が必要な場合は、手配・現場管理までを担当します。
応募要件
・高卒以上
・必須資格 : 普通自動車運転免許(AT限定可)
・その他 : 住宅の施工管理または
アフターメンテナンスの経験者
・必須資格 : 普通自動車運転免許(AT限定可)
・その他 : 住宅の施工管理または
アフターメンテナンスの経験者
募集勤務地
三重県四日市市鵜の森1-3-23 四日市中央通りビル2階