
株式会社竹中工務店
施工管理業務(建築)

施工管理(建築)
●業務は、一般の施工管理の仕事となんら変わることはありません。
建築工事において、品質の管理、進捗管理、協力会社の手配、建築主との折衝まで幅広く担当します。また転勤がともなうこともございます。
募集内容
オフィスビル、マンション、教育施設、医薬研究施設、医療施設、工場など、国内外を問わずグローバルに建物の建築を手がけています。
時代を先駆ける先進的な建物、社会からの要請に応えた環境配慮型省エネ建物、社会的に注目度の高い大規模プロジェクトに携わるチャンスがあります。
新築のみならず安全・安心・環境を追求した耐震・免震、リニューアル工事も数多く手がけています。
●竹中工務店は、ひとつひとつの建物を「作品」と捉え、社会性・公共性や環境に配慮したクオリティーの高いものづくりにこだわり続けています。
また、技術重視経営を貫き、「品質の竹中」として、そして建設業のリーディングカンパニーとして業界で先駆けた技術力を有し、
施工管理技術者の皆さんが大いに成長する環境風土があります。
●手掛けるプロジェクトは規模の大きいものが多数あり、工期も長期に亘ることがあります。
工程管理も施工管理技術者の重要な業務です。
●高卒以上
●施工管理実務経験を5年以上お持ちの方
●次のいずれかの資格を保有していること
一級建築士、1級建築施工管理技士
※年収は月平均30時間程度の残業代を含む想定年収です。
【基本給例】28万円~50万円
※時間外手当、通勤費、諸手当は別途支給
※これまでの経験に応じて個別に設定します
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月予定、支給額は会社業績及び人事評価に応じて異なります。)
各種制度/住宅貸付金制度、財形貯蓄制度ほか
社宅・独身寮/全国本・支店所在地
厚生施設/社宅、独身寮、社員食堂ほか
特別休暇(勤続10年目は7日、20年目・30年目は14日)、
慶弔休暇など
面接→採用担当→筆記試験(施工管理の心得)→通過
事業所情報
愛知県江南市
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 20代 男性
建築業界では、プロジェクトマネジメント、デザイン、建設、および維持管理のさまざまなフェーズで働くことができます。プロジェクトスケジュール、品質管理、予算管理、コミュニケーションなど、多くの異なる要素を考慮する必要があります。また、現場での厳しい環境や、クライアントの期待に応えることが求められるプレッシャーもありとても大変です。また、チームメンバーと協力して、設計の調整や施工の問題を解決することが必要になるため、クライアントとのコミュニケーションが重要であり、クライアントの期待に応えるためにも、継続的なコミュニケーションとフィードバックを行うことがとても重要だということがわかりました。建築業界で働くことは、充実感や自己実現の機会がある一方、プロジェクトの締め切りやストレスの多い環境など、課題も多いです。しかしながら、多くの人々が建築業界で働くことにより、素晴らしい建物や施設を生み出し、社会に貢献することができると私は思いました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

建築施工管理
株式会社アールエフテクニカ
・写真撮影やファイリング業務
・現場スタッフへの指示連絡の取りまとめ
・プロジェクト全体の計画作成
・現場の安全管理や、工費の管理
・各種協力会社との調整 など
■手厚いフォロー体制
基本的に月一回、対面による面談を行ないます。電話で簡単に終わらせるようなことはありません。過重労働やトラブルが起きていないかなどの状況を確認し、課題があれば一緒に解決していきます。
■入社後の流れ
これまでの経験や希望についてすり合わせをし、プロジェクトを選定。その後に一度職場を見学し、職場の元請けや責任者との顔合わせをしてから最終決定します。
※勤務地は希望を考慮します。
※転居を伴う転勤なし。

設備設計・設計監理(建築)
設備設計・設計監理(建築)
【具体的には】
・職務内容詳細:設計図書チェック、施工図チェック、現場確認、工程管理、設計者・施工業者などの外部提携先との調整・連携、事業推進、社内各部署との調整・連携、竣工後のアフターサービスへのサポート 等
・担当物件:マンション、工場、給食センター 等
※入社後は経験のある設備を担当頂きますが、将来的には電気設計と機械設計双方を担当頂きます。