
株式会社竹中工務店
施工管理業務(建築)

施工管理(建築)
●業務は、一般の施工管理の仕事となんら変わることはありません。
建築工事において、品質の管理、進捗管理、協力会社の手配、建築主との折衝まで幅広く担当します。また転勤がともなうこともございます。
募集内容
オフィスビル、マンション、教育施設、医薬研究施設、医療施設、工場など、国内外を問わずグローバルに建物の建築を手がけています。
時代を先駆ける先進的な建物、社会からの要請に応えた環境配慮型省エネ建物、社会的に注目度の高い大規模プロジェクトに携わるチャンスがあります。
新築のみならず安全・安心・環境を追求した耐震・免震、リニューアル工事も数多く手がけています。
●竹中工務店は、ひとつひとつの建物を「作品」と捉え、社会性・公共性や環境に配慮したクオリティーの高いものづくりにこだわり続けています。
また、技術重視経営を貫き、「品質の竹中」として、そして建設業のリーディングカンパニーとして業界で先駆けた技術力を有し、
施工管理技術者の皆さんが大いに成長する環境風土があります。
●手掛けるプロジェクトは規模の大きいものが多数あり、工期も長期に亘ることがあります。
工程管理も施工管理技術者の重要な業務です。
●高卒以上
●施工管理実務経験を5年以上お持ちの方
●次のいずれかの資格を保有していること
一級建築士、1級建築施工管理技士
※年収は月平均30時間程度の残業代を含む想定年収です。
【基本給例】28万円~50万円
※時間外手当、通勤費、諸手当は別途支給
※これまでの経験に応じて個別に設定します
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月予定、支給額は会社業績及び人事評価に応じて異なります。)
各種制度/住宅貸付金制度、財形貯蓄制度ほか
社宅・独身寮/全国本・支店所在地
厚生施設/社宅、独身寮、社員食堂ほか
特別休暇(勤続10年目は7日、20年目・30年目は14日)、
慶弔休暇など
面接→採用担当→筆記試験(施工管理の心得)→通過
事業所情報
茨城県水戸市
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 50代以降 女性
私は新卒で中堅ハウスメーカーに入社致しました。木造注文住宅がメインの会社で、途中から重量鉄鋼の物件も扱うようになった会社でした。一番大きいやりがいは、やはり自身が携わった物件が一つの形となって残ることだと思います。元々形のあるものを売るのではなく、何もないところから施主様と打ち合わせをしながら図面という2次元の形におこしていき、それが契約後に3次元の建物として造られていくのです。パースなどの完成予想図もありますが、やはりそれは図でしかないのであくまでイメージ上のものなので、現物は大きさも迫力もまったく違います。何より施主様の喜びと感動を共有できることが大きいかと思います。施主様の頭の中や心の中にあるものを、会話の中から手繰り寄せて形にしていくことの難しさと、形になったときの喜び。そして、法規と予算という制限のなかでどこまでご希望通りのものにしていけるのかという課題。簡単でないから苦労も多く、それでも打ち合わせを重ねて形にしていく手応えと確信。本当に奥の深い業界ですが、施主様の一生に一度の大きなお買い物の担当をさせていただくことに喜びと有り難さを感じる業種でもあります。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

建築施工管理
株式会社アイ工務店

建築施工管理【管理職・所長候補】
株式会社アーネストワン
着工~竣工までの各工程において、下記一連の業務をお願いします。
・工事スケジュールの管理
・業者手配
・資材発注
・現場の安全管理
・現場へ出向き、品質及び進捗確認
・社内営業部門との打ち合わせ(工程等)
「担当する物件」
新築分譲住宅及び、注文住宅(割合は9:1で分譲住宅メインです)
※木造在来工法
※工期目安:着工~竣工まで75~100日
※担当棟数:挙手制で担当、目標は月3~6棟着工
一連の業務習得後、
営業所メンバーを束ねる「工事所長」としてご活躍頂きたいと思います。
(2)マネジメント経験
(3)下記いずれかの資格をお持ちの方
▶一級又は二級建築士、一級建築施工管理技士
(4)全国転勤可能な方
(5)普通自動車運転免許(AT限定可)