
株式会社 岡総合建築
建築施工管理

募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
給与
年収 5,000,000円 〜 10,000,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
建築施工管理
1935年に創設した当社は、「下請け仕事はしない」と決め、高い技術力で戦ってきました。そのおかげで東証一部上場の大手企業とも長いお付き合いです。さらに取引先は薬品・化学・食品メーカーがメイン。生活に欠かせない業界がお客様であることで、安定した事業基盤を築いてきました。お客様先に出張所を出したり、「岡電気にお願いしたい」と指名をいただいたりすることも多数。65%が直取引と、築き上げた信頼により高い収益力を誇っています。だから、会社を担う技術者への還元もしっかりと行ないます。
成長を続ける今、創業90年、100年に向け『第二創業期』として社内体制の強化を図ります。入社20年以上のベテランと未経験の新人社員が多いため、管理職として技術力を長く支える中間層が必要。あなたの頑張りやスキル次第でお任せします。
募集内容
募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
募集形態
正社員
仕事内容
・工事打合せ
・見積書作成
・工程管理
・コスト管理 など
・見積書作成
・工程管理
・コスト管理 など
応募要件
経験者
給与
年収 5,000,000円 〜 10,000,000円
待遇
・社会保険完備・通勤手当:全額支給
・家族手当
・住宅手当
・寮社宅
・退職金共済
・各種教育、免許、資格の取得費用
・資格手当:~3万円
・夜勤手当
・休日手当
・出張手当:2千円~3千円
・管理手当
・慶弔見舞金
・健康診断
・制服貸与
・保養所
・新医療保障保険、総合福祉団体定期保険:個人負担なしで加入
(就業時間外の事故によるケガ、又は病気に対しての入院費、及び手術費の一部保障を備えた保険)
・家族手当
・住宅手当
・寮社宅
・退職金共済
・各種教育、免許、資格の取得費用
・資格手当:~3万円
・夜勤手当
・休日手当
・出張手当:2千円~3千円
・管理手当
・慶弔見舞金
・健康診断
・制服貸与
・保養所
・新医療保障保険、総合福祉団体定期保険:個人負担なしで加入
(就業時間外の事故によるケガ、又は病気に対しての入院費、及び手術費の一部保障を備えた保険)
勤務時間
8:30〜17:30 ※フレックスタイム制・コアタイム:10:00〜14:00
休憩時間:60分
休憩時間:60分
休日
週休2日制(土日祝日) ※月2回土曜休み
・年間有給休暇10日〜20
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
・年間休日日数114日
・年間有給休暇10日〜20
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
・年間休日日数114日
長期休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・育休産休休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・育休産休休暇
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
事業所情報
会社名
株式会社 岡総合建築
代表者
岡 伊久真
アクセス
大阪府吹田市内本町2-6-22
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

土木工事 施工管理スタッフ
ヒロセ株式会社
給与
年収 3,000,000円 〜 5,000,000円
仕事内容
■ゼネコンと協働するプロジェクト内容に対して重仮設資材(シートパイル・山留材等)の打込、引抜、架け払い工事に関する施工管理を担当します。
<詳細>
・元請会社との打ち合わせ ・協力業者へ指示、施工計画立案
・工事の段取り確認 ・工程管理、品質管理、安全管理、予算管理など
※ご担当エリア:東京都内・北関東(ほとんどの方がご自宅から通勤されています。)
<詳細>
・元請会社との打ち合わせ ・協力業者へ指示、施工計画立案
・工事の段取り確認 ・工程管理、品質管理、安全管理、予算管理など
※ご担当エリア:東京都内・北関東(ほとんどの方がご自宅から通勤されています。)
応募要件
■必須条件
・対人折衝経験をお持ちの方
※施工管理にチャレンジしてみたいという気持ちをお持ちの方であれば歓迎です!
・年齢不問
・対人折衝経験をお持ちの方
※施工管理にチャレンジしてみたいという気持ちをお持ちの方であれば歓迎です!
・年齢不問
募集勤務地
東京他各支店(応相談)
ヒロセグループ各社(ヒロセホールディングス(株)・ヒロセ(株)・ヒロセ補強土(株)
ヒロセグループ各社(ヒロセホールディングス(株)・ヒロセ(株)・ヒロセ補強土(株)

建築施工管理
大成建設株式会社
給与
年収 5,000,000円 〜 10,000,000円
仕事内容
■建築工事作業所における、品質管理・工程管理・安全環境管理・原価管理等施工管理業務全般を行っていただきます。
建築・土木の工事現場における施工管理(安全・品質・工程・原価・環境等の管理)業務等
具体的な仕事内容
建築・土木の工事現場にて、現場がスムーズに運営されるように、
「安全」「品質」「工程」「原価」「環境」などの管理を行う仕事です。
大規模またはグローバルなプロジェクトに関わることができます。
施工計画の立案において工事工程等を策定し、各段階に応じた
作業計画(より具体的な施工方法)を立て、資材調達を行います。
また、現場において計画通りに作業が実施されているかどうか
進捗状況を確認し、不備や計画修正の必要があれば、
改めて作業員に指示を与えるなど、迅速な対応を行います。
発注者との日々の施工打合せや設計図書の照査、
問題が発生した際の発注者との協議や折衝なども重要な仕事の一つ。
その他、近隣住民への対応や、各種検査、役所に提出する書類の作成や
警察への届出などの業務も行います。
【★世界最高水準の技術力】
同社の強みは、世界最高水準の建設技術・ノウハウと技術開発力です。長周期地震対策の制震技術や環境への負荷を軽減するスーパーエコビル技術、内陸型水族館に応用する新たなろ過システムなど、先進的な技術力でお客様や社会の夢をカタチにします。今、この技術力・ノウハウが日本のみならず、世界中から注目されています。同社は、この高い技術力を海外にもPRし、世界中の人々の「いきいきとする環境」を創造していきます。
【★「自由闊達」な風通しの良い社風】
オープンなコミュニケーションを図ることで、一人一人の能力を結集し、会社としての総合力を高めています。同社は、個々人の価値観や考え方を大事にし、活発に自己主張ができ、互いに刺激を与え合うことが企業に新たな創造性をもたらすと考えています。
【★厚生労働省の認定マーク「くるみん」を4回取得】
女性社員と外国籍社員の育成支援や活躍の場の拡大を実現したことが評価され、経済産業省が主宰する「平成26年度ダイバーシティ経営企業100選」に大手建設会社の中で初めて選定!
「パートナーと参加する両立支援セミナー」「パパ通信」「パパ座談会」の実施など。
建築・土木の工事現場における施工管理(安全・品質・工程・原価・環境等の管理)業務等
具体的な仕事内容
建築・土木の工事現場にて、現場がスムーズに運営されるように、
「安全」「品質」「工程」「原価」「環境」などの管理を行う仕事です。
大規模またはグローバルなプロジェクトに関わることができます。
施工計画の立案において工事工程等を策定し、各段階に応じた
作業計画(より具体的な施工方法)を立て、資材調達を行います。
また、現場において計画通りに作業が実施されているかどうか
進捗状況を確認し、不備や計画修正の必要があれば、
改めて作業員に指示を与えるなど、迅速な対応を行います。
発注者との日々の施工打合せや設計図書の照査、
問題が発生した際の発注者との協議や折衝なども重要な仕事の一つ。
その他、近隣住民への対応や、各種検査、役所に提出する書類の作成や
警察への届出などの業務も行います。
【★世界最高水準の技術力】
同社の強みは、世界最高水準の建設技術・ノウハウと技術開発力です。長周期地震対策の制震技術や環境への負荷を軽減するスーパーエコビル技術、内陸型水族館に応用する新たなろ過システムなど、先進的な技術力でお客様や社会の夢をカタチにします。今、この技術力・ノウハウが日本のみならず、世界中から注目されています。同社は、この高い技術力を海外にもPRし、世界中の人々の「いきいきとする環境」を創造していきます。
【★「自由闊達」な風通しの良い社風】
オープンなコミュニケーションを図ることで、一人一人の能力を結集し、会社としての総合力を高めています。同社は、個々人の価値観や考え方を大事にし、活発に自己主張ができ、互いに刺激を与え合うことが企業に新たな創造性をもたらすと考えています。
【★厚生労働省の認定マーク「くるみん」を4回取得】
女性社員と外国籍社員の育成支援や活躍の場の拡大を実現したことが評価され、経済産業省が主宰する「平成26年度ダイバーシティ経営企業100選」に大手建設会社の中で初めて選定!
「パートナーと参加する両立支援セミナー」「パパ通信」「パパ座談会」の実施など。
応募要件
【必須】
●建築施工管理業務経験が5年以上
●一級建築士または1級建築施工管理技士若しくは同等以上の資格を有している方
●建築施工管理業務経験が5年以上
●一級建築士または1級建築施工管理技士若しくは同等以上の資格を有している方
募集勤務地
香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー