株式会社長谷工リフォーム
【名古屋】建築施工管理(リフォーム施工管理)◆長谷工グループ

募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
給与
年収 4,360,000円 〜 6,300,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

■業界で唯一のマンションに特化した総合研究所を持つ長谷工グループの中核企業。業界トップクラスの技術が身に付く! ■性能・機能のバリューアップ改修提案をはじめ、耐震改修、リノベーション、省エネルギー改修にも注力しています

募集内容

募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
募集形態
正社員
仕事内容
【プライム市場上場長谷工グループ/月残業30h程/年休129日/就業環境改善したい方必見】
■業務詳細:
マンションの大規模修繕工事得意とする同社にて、主に解体工事の施工管理を中心にご担当していただきます。

・外壁改修・外構改修・エントランスホールの改修・屋上防水の改修・給排水設備の改修・電気設備の改修・バリアフリー改修 その他
※大規模修繕、内外装の総合リフォームは長谷工リフォーム、管理は長谷工コミュニティとグループ内で機能を分担しています。
■働き方
・施工現場に関しては通勤を配慮した上で決定致します。事務処理は現場近くのプレハブにて行いますが、残業時間も30時間程度と働きやすい環境になっております。パソコンに関しては20時にシャットダウンされ、シャットダウン時間のデータから残業が多い社員を指導する事で働き方改革に取り組んでおります。基本的には公共交通機関を使用し現場への直行直帰ですが、月に2~3回程度支店にて事務処理や会議等に出席頂く事があります。
■魅力:
・住民の方との密なコミュニケーションを取る仕事となるため、大変な面もありますが、マンションをより住みやすく、より長く住み続けられるようにする仕事になるため、住民の方からの喜ばれたり感謝の言葉をいただく場面も多く、やりがいを感じられるお仕事です。
・施工にあたっては、居住者の方々から構成される管理組合、修繕委員会とのやりとりが多いです。
・工期は6ヶ月程度の案件が多く、1億円前後の規模をご担当頂く事が多くなります。また、案件に関しては長谷工グループの管理している物件が4割、残り6割はグループ外の企業からの案件になります。
■資格取得とOJTは全社一丸
・入社後は中堅・ベテラン社員のもと、半年~1年程度はじっくりと業務の流れを学んでいただきます。豊富な経験やノウハウを惜しみなく伝授しますので、施工管理技術者としてキャリアアップしたい方にはピッタリ。
■技術力へのこだわり:
技術力にこだわり、「無振動・無騒音・住まいながら」をテーマに、日常生活にできる限り影響を与えない工法の開発を進めています。
応募要件

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・建築施工管理経験を目安3年以上お持ちの方 
募集勤務地
【事業所名】名古屋支店

【所在地】愛知県 名古屋市中区 栄4-1-8
給与
年収 4,360,000円 〜 6,300,000円
待遇

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限なし
社会保険:※補足事項なし
厚生年金基金:※補足事項なし
退職金制度:※補足事項なし
福利厚生
<教育制度・資格補助補足>
■教育カリキュラム:業務フロー、施工基礎知識から最先端の工法まで体系的に指導。
■資格取得カリキュラム:外部講師等は会社が用意。試験直前は、仕事量をセーブさせる等、全社で資格取得を支援。

<その他補足>
・退職金制度
・資格取得支援制度
・結婚祝金
・出産祝金
・ベネフィットステーション
・HASEKO CLINIC(診療所)
・保養所
・ビル内喫煙室あり
勤務時間
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
休日

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日

日・祝(※基本に土曜日は休みですが現場によって月の半分ほど出勤の場合有。出勤した場合、別途休みを取得。閑散期に長期休暇も可能)
※有給は入社時から付与
長期休暇
夏季 、年末年始 、有給(15~20日)
選考プロセス
【面接回数】2回程度(目安)
【筆記試験】無
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

事業所情報

会社名
株式会社長谷工リフォーム
代表者
河合 英樹
資本金
300,000,000円
アクセス

愛知県名古屋市中区中区栄四丁目1番8号

即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED

建築施工管理のお仕事体験談 40代 男性

これは、私が20代の時、鉄筋工で施工管理と作業員をしていた時のお話です。鉄筋工のお仕事の内容はまず土間のスラブの施工から始まります。鉄筋の長さ、太さ、形は様々有り太い鉄筋は柱やハリの部分に使います。細い鉄筋は床や壁等に使用します。だいたいの長さは1500から3000くらいの長さの物を肩に担いで運んだり、クレーン車で運んだりして、作業を開始します。作業をする際は安全帯と腰袋を装着し使用する道具はスケールとハッカーと言うドライバーに似て先端が曲がっています。持ち手部分が回転するようになってるので結束線という針金で、鉄筋同士を結合させます。私が管理していたのは、施工前の写真をカメラに抑えたり、完工の写真を保存する作業をしていました。朝は4時に起きて帰りは20時と私自身の経験で人生で1番キツい仕事でしたが、上司や親方は厳しかったですが仕事が終わると色々褒めてくれてとても良い人達です。

会員登録がまだの方

無料で会員登録

最近見た求人 HISTORY

最近見た求人画像

営業(注文住宅)

株式会社福工房

給与
年収 3,000,000円 〜 5,000,000円
仕事内容
【入社後の流れ】
ロールプレイング等を通じ、一人で説明ができるようになるまで、店長や先輩社員がしっかりサポート。お客様とのお打合せでは、店長が隣で成約までフォローします。
独り立ちしたあとにも、常に面談の場を設けているため、現状と課題、解決策を一緒に考え、仕事を通して人として成長出来るようサポートします。

【具体的な仕事内容】
総合展示場にある福工房の住宅をご案内いただきます。来場されるお客様はチラシやインターネット経由で福工房を知り、「家を買いたい」という意思をお持ちの方ばかり。
他社と明確に差別化できている住宅なので、うわべだけのセールストークや強引なアプローチは必要ありません!
厳しい個人ノルマは無く、個人目標や店舗目標の達成に向け、チーム一丸で精進します。

【成約までの流れ】
(1)モデルハウスのご案内
モデルハウスをご案内し、興味を持っていただけたら次回の来場アポイントを取ります。
 ↓  ↓  ↓
(2)打ち合わせ
お客様が思い描くマイホームについて丁寧にヒアリング。広さや間取りなどを一緒になって検討します。
 ↓  ↓  ↓
(3)図面・見積もりの作成
あらかじめ用意してあるプラン集を参考にし、イラストを描いたり、マーカーで色を塗ったりして平面図を作ります。
★絵が得意でない方も大丈夫。1カ月くらいで描けるようになります。技術よりも、お客様に想いを伝えることが大切です!
 ↓  ↓  ↓
(4)成約・お引き渡し
提案したプランをお客様がご納得されたら成約へ。その後は施工管理・コーディネーターが引き継ぎます。
お引き渡し時は、お客様と感動を共有しましょう!

◆(1)~(4)までで1~2カ月が目安です。
◆土日は1日に1~3組のお客様をご案内。来場の少ない平日に図面や見積もりの作成を行います。
応募要件
未経験OK
普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

募集勤務地
【愛知県】豊川市、日進市、小牧市、大府市、岡崎市、豊田市、一宮市
【埼玉県】鶴ヶ島市、上尾市
【神奈川県】藤沢市、秦野市、小田原市
【静岡県】三島市、富士市、静岡市、藤枝市、掛川市、袋井市、浜松市
最近見た求人画像

営業(土地開発開発コンサル)

株式会社フジタ

給与
年収 4,000,000円 〜 8,000,000円
仕事内容
土地区画整理や面開発を通じた「まちづくり」の企画、提案からプロジェクト推進まで、一貫してご担当いただきます。
開発未経験から大規模開発に携わることができる貴重なポジションです。

(1)案件の情報収集・営業(2)→提案・コンペ→地権者調整→(3)プロジェクトの推進→(4)立地施設の誘致活動→(5)新しい「まち」として変革していきます。

■案件例:
産業系・住宅系・複合施設系の開発事業、土地区画整理事業 等
※地権者、行政、コンサルティング会社など幅広い関係者との調整を通して、開発のプロジェクトマネジメント(PM)力が身に付きます。
※ゼネコン特有の技術的な提案力と豊富な案件実績により、「フジタ」ならではの提案と経験ができる貴重なお仕事でえす。
※奏の杜(千葉県):同社が「まちづくりコーディネーター」として総合プロデュースした人気エリアです。
応募要件
・30歳以上の場合建築士1級もしくは土木施工管理技士1級の資格必須
・ご経験者の方
募集勤務地
愛知県での採用になります。

職種とキーワードで求人を検索



30秒で 無料会員登録をする