
株式会社夢真
【施工管理】※若手未経験者歓迎※

【施工管理】※若手未経験者歓迎※
東証一部上場の株式会社夢真ビーネックスグループのグループ企業として、堅調に事業規模を拡大しています。
一戸建住宅からランドマークとなる大型案件まで幅広く受注があり、実務経験や知識が身に付く企業です。
教育・研修に力を入れております。
募集内容
(就業スタートに際し建築の専門知識はいります)※未経験・文系出身者が多数活躍する業務です。
(基礎から研修もしますので、未修得者でも大丈夫です。)
・未経験者歓迎
・無資格OK
※希望により各営業所(各支店へのIターン、Uターン可能です)
昇給あり:年1回
建築士 (1級・2級)
施工管理技士(1級・2級)
施工管理技士補(1級・2級)
その他、当社資格規定に準ずる
(担当業務により9:00~18:00)
※勤務カレンダーによる土曜日出勤2日/月 あり
有給休暇
慶弔休暇
他
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
チームワークの重要性建築プロジェクトは、多くの人々が協力して行われます。建築の成功には、建築士、設計者、技術者、職人など多数のプロフェッショナルが必要です。したがって、私が成長したもう一つの重要なポイントは、チームワークで仕事を行うことです。相互にコミュニケーションを取り、チームとして協力して、現場での問題解決を行うことが必要です。問題解決能力の磨き方建築現場では、様々な問題が発生します。たとえば、建材の不足、設計の不備、現場の問題などがあります。これらの問題は、迅速に解決しなければならず、より良い建築物を作るためには、問題解決能力が必要になります。問題解決能力は、経験やトレーニングによって磨かれます。私は、建築業界で働くことで、問題解決能力を磨くことができました。プロジェクト管理スキルの重要性建築業界では、多くのプロジェクトを同時に進めることが多いです。そのため、プロジェクト管理スキルが重要になります。私は、プロジェクト管理スキルを身につけるために、スケジュールや予算管理、人員配置などの経験を積みました。プロジェクト管理スキルは、ビジネスの世界で非常に価値のあるスキルであり、建築業界でも同様に重要です。誠実さと責任感建築業界は、信頼と誠実さが求められる業界の一つです。建物の安全性や機能性が関係しており、誤った設計や施工が問題を引き起こす可能性があります。そのため、誠実さと責任感が非常に重要です。私は、建築業界で働く上で、常に誠実であり、責任感を持って仕事を行うことが必要だということを学びました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

意匠設計
株式会社大林組
■職務内容:
同社が手掛ける建築物の「意匠設計」を担当頂きます。案件については、RC造やS造を主に様々な構造の中規模~大規模案件を中心に担当を頂きます。若いうちから自分の考え方を出すことができ、フラットに意見を吸い上げて設計に反映させることが出来る環境です。
※数十億~数百億規模と、ランドマークとなりえる案件にも数多く携わる機会があります。
■社風・魅力:
創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。「人の大林」とも言われており、「人材が最も重要な経営資源の一つである」との考えから一人一人を大事にする社風があります。人を大事にする社風から、男女問わない適材適所の配属を行っていることも特徴です。
・意匠設計の経験をお持ちの方
・一級建築士が望ましい
※資格をお持ちで無い方もご経験を勘案して選考させて頂きます
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<転勤>
有
【全国型】を基本としていますが、地域を限定して就業する【拠点型】も選択することが可能です。
【全国型】:将来的な転勤の可能性がございます。
【拠点型】:各地域内支店での勤務が主です。