
株式会社大川
建築施⼯管理

JR南武線「⽮向駅」から バス15分
JR京浜東北線「鶴⾒駅」から バス15分
⇒ バス停「駒岡⼋幡神社前」で下⾞後、徒歩2分
⾃分や家族との時間も⼤切にできる【施⼯管理】 ★転勤なし
⿊字経営を継続中︕景気に左右されない独⾃の事業展開。
資格⼿当だけでなく、担当案件数に応じて報奨⾦を⽀給たします。
基本的に掛け持ちはなく、1現場に集中できる︕
現場に事務所があるため、直⾏直帰 & 残業少なめ
募集内容
★基本的に掛け持ちがないため、1現場に集中しやすい︕
【具体的には】
・企画・設計内容の確認・調整
・⼯程管理・⼯程表の作成
・資材調達・管理
・協⼒会社や職⼈の管理
・予算管理
・⾒積り作成 など
【携われる建物の種類は︖】
保育園・学童施設・介護施設・アパート・マンション・テナントビル・企業の本社ビル・⼯場 など
※1級施⼯管理技⼠の有資格者は優遇しますが、
資格がなくても問題ありません。資格取得に向けた勉強時間を確保しやすい
環境や、取得した際のお祝い⾦なども整備しており、頑張る社員を応援しています︕
※神奈川(横浜・川崎が中⼼)・東京(世⽥⾕区・⼤⽥区・品川区が中⼼)の各現場をお任せします。
・上記⽉給には、固定残業⼿当
(1級施⼯管理技⼠・建築⼠/30時間分・9万3,000円以上、施⼯管理経験者/30時間分・6万6,000円以上)を含みます。
・30時間を超過分は、残業⼿当を別途⽀給します。
※試⽤期間/3ヶ⽉(期間中の給与などの待遇は変わりません)
■POINT︕
担当した案件の利益に対して、1%の報奨⾦を⽀給。
当社の施⼯管理スタッフには、年間で平均40〜50万円の報奨⾦を⽀給しており、多い⽅だと年間60万円以上⽀給している⽅もいます︕
・施⼯管理経験者/⽉給35万円以上】+⼿当・報奨⾦
・昇給/年1回(7⽉)
・賞与/年2回(7⽉・12⽉)
・交通費⽀給(⽉3万円まで)
・時間外⼿当
・役職⼿当
・資格⼿当 など
退職⾦制度
報奨⾦ ※給与欄に詳細を記載︕
資格取得⽀援制度(⽟かけ・クレーン他)
資格取得祝い⾦(建築施⼯管理技⼠1級/30万円、1級建築⼠/30万円 など)
社⽤⾞⽀給(ガソリン代・現場近隣の駐⾞場代は、会社が全額負担)
健康診断(年1回) など
※休⽇出勤があった場合には、代休を取得できます。
年末年始休暇(7⽇間)
GW
有給休暇
産前産後・育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇 など
事業所情報
神奈川県横浜市鶴見区鶴見区 駒岡4-21-12
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
建築関係で水道配管設備を施工していますが新築物件となると失敗は許されず水漏れを起こしてしまうと壁を壊さなければいけないなど新築としてあるまじき事が発生してしまいます。一度トイレへの水を配管しておらず忘れていたことで大工さんにも大変怒られました。なので仕事は慎重に準備と確認を怠らず一つ一つ確実にクリアしていく。元々ずぼらな性格の私も、この仕事を始めてから普段の生活であっても一つ一つ家事を完遂していかないと気がすまない性格になり妻にも喜ばれております。技術は回数をこなさないと身に付かなく、修行が必要な分日々自分のできることが増えていく喜びと、成長しているという実感は湧いてきます。この仕事をしていると特に、日々の「積み重ね」の大事さに気づくことができるので一日一日を無駄にせず成長することができます。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

土木施工管理
瞳土建工業株式会社

建設施工管理(RC造・S造・SRC造)
タマホーム株式会社
自社の施工管理において業務の効率化や作業性・安全性を良くする為の運用を検討して構築する部署となります。
現場の施工管理を直接行う事はありませんが、全国の施工現場のデータを用いて施工管理者・業者様から意見を聞いたり、現場に訪問する等、ご自身の建築知識のスキルアップにも繋がるやりがいのある仕事です。
最近ではDXによる現場の効率化も検討しております。
実務としては専門的な内容も多いのですが、比較的簡単なPC作業も多い為、徐々に業務を覚えて頂ける環境です。
社内研修を企画・実施も行っているので多くの社員と関わり、交流を持つことも可能です。住宅建築に興味がある方は是非応募下さい。
■当社の魅力:【売上高1兆円を目指す低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー】
「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。
当社は「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」のCMでおなじみの低価格良質住宅市場のリーディングカンパニーです。低価格×良品質が当社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。
さらに住宅性能も7項目中6項目が最高等級を取得し、低価格×良品質の注文住宅を実現しています。
中期経営計画において「都道府県において注文住宅着工棟数No.1」「2030年までには売上高1兆円」を目指しており、今後も成長を続ける企業です。
・高卒以上