
リノベる株式会社
マンションリノベーションの内装設計

募集職種
施工図・設計
給与
年収 4,500,000円 〜 6,500,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
請負型リノベーション施工実績 国内No.1
都市創造本部の建築チームに属し、PMRやCMRとともに一棟リノベーション案件もご担当いただきます。
建築企画から携わっていただくことで、商空間のみならず、建築案件全体を見据えた設計・デザインに裁量権をもって取り組んでいただくことが可能です。
現在、不動産の利活用が増え年間90件ほどのプロジェクトが動いております。
NTT都市開発株式会社、東急株式会社との資本提携により今後も案件の幅を広げ、年間150%の成長を目指しております。
事業の収益性にもコミット、遊休不動産の増加をはじめとする社会の課題解決にも貢献することをミッションとしており、急成長の事業で、新しい市場や社会のニーズに沿った提案をともに行っていただける方を募集します。
募集内容
募集職種
施工図・設計
募集形態
正社員
仕事内容
ワンストップリノベーション業界No.1の当社でお客様の理想の暮らしを実現するため、お客様との打ち合わせ、企画、設計、工事監理、お引き渡しまで一貫して担当いただきます。
自由に間取りを決められるだけではなく、仕様に関しても制限はなく、一人ひとりのお客様に合わせた唯一無二の提案が可能です。5,500件以上のリノベーション実績を生かし、お客様が思い描く理想の暮らしを実現いただきます。
設計プランニング
打ち合わせ(間取り、デザイン提案)
基本設計、実施設計
見積もり作成
発注業務・現場監理
引き渡し
お客様の層は単身からご夫婦、ファミリーと幅広く多様なニーズや想いに寄り添い、暮らしを提案いただくことが可能です。2025年には7兆円の市場規模に達するといわれている成長業界でステップを踏みながら専門スキルを身につけられます。
※お客様が物件を購入した後、営業チームから引継ぎを行います。
※1件当たりの工期は約4ヶ月(設計1か月、工事3か月)。3案件程並行してご担当いただく予定です。
自由に間取りを決められるだけではなく、仕様に関しても制限はなく、一人ひとりのお客様に合わせた唯一無二の提案が可能です。5,500件以上のリノベーション実績を生かし、お客様が思い描く理想の暮らしを実現いただきます。
設計プランニング
打ち合わせ(間取り、デザイン提案)
基本設計、実施設計
見積もり作成
発注業務・現場監理
引き渡し
お客様の層は単身からご夫婦、ファミリーと幅広く多様なニーズや想いに寄り添い、暮らしを提案いただくことが可能です。2025年には7兆円の市場規模に達するといわれている成長業界でステップを踏みながら専門スキルを身につけられます。
※お客様が物件を購入した後、営業チームから引継ぎを行います。
※1件当たりの工期は約4ヶ月(設計1か月、工事3か月)。3案件程並行してご担当いただく予定です。
応募要件
下記いずれかに当てはまる方
設計実務経験1年以上
施工管理経験3年以上
設計実務経験1年以上
施工管理経験3年以上
求める人物像
リノベるのミッション/ビジョン/バリューに共感していること(詳細はこちら)
お客様志向であること
自責意識があること
他者を巻き込み、業務を推進することができること
お客様志向であること
自責意識があること
他者を巻き込み、業務を推進することができること
募集勤務地
大阪or東京に異動になる可能性があります
給与
年収 4,500,000円 〜 6,500,000円
給与の備考
年収 4,500,000 円 - 6,500,000円
[給与]年俸制
[基本給]¥277,906~
[固定残業代]¥97,094~
[昇給]年2回(4月・10月
[昇給]年2回(4月・10月)
※見込み残業45時間/月含(超過分別途支給)、インセンティブ・各種諸手当込
※経験・能力を考慮の上、決定します
※選考内容を踏まえ、記載の金額から前後する可能性もございます
[給与]年俸制
[基本給]¥277,906~
[固定残業代]¥97,094~
[昇給]年2回(4月・10月
[昇給]年2回(4月・10月)
※見込み残業45時間/月含(超過分別途支給)、インセンティブ・各種諸手当込
※経験・能力を考慮の上、決定します
※選考内容を踏まえ、記載の金額から前後する可能性もございます
待遇
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
持株会、従業員住宅購入割引制度、在宅勤務制度、セミナー参加費補助、資格取得手当、資格手当、図書購入費補助、生理休暇、裁判員制度休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇制度、付帯サービス制度(引越しサービスやFP相談、ハウスクリーニング等)
持株会、従業員住宅購入割引制度、在宅勤務制度、セミナー参加費補助、資格取得手当、資格手当、図書購入費補助、生理休暇、裁判員制度休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇制度、付帯サービス制度(引越しサービスやFP相談、ハウスクリーニング等)
勤務時間
フレックスタイム制
(コアタイム/11:00~14:00・標準労働時間/1日8時間)
※10:00に出社する社員が多いです
※全社平均残業時間:約20時間
(コアタイム/11:00~14:00・標準労働時間/1日8時間)
※10:00に出社する社員が多いです
※全社平均残業時間:約20時間
休日
年間休日120日・完全週休2日制(水・日+第一木曜日)
年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(10日)、リフレッシュ休暇8日、バースデー休暇
年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(10日)、リフレッシュ休暇8日、バースデー休暇
長期休暇
祝日
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇(10日)
リフレッシュ休暇(5日)
バースデー休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇(10日)
リフレッシュ休暇(5日)
バースデー休暇
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
事業所情報
会社名
リノベる株式会社
代表者
山下 智弘
資本金
819,000,000円
アクセス
愛知県名古屋市東区東桜1丁目1-10 アーバンネット名古屋ビル 1階
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

生産設計職
戸田建設株式会社
給与
年収 3,500,000円 〜 10,000,000円
仕事内容
▼具体的なプロジェクト内容の把握
▼設計図書の検討
▼施工計画書の検討
▼施工図・納入仕様書の検討
▼施主・設計事務所との打ち合せ
▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理
▼竣工、引き渡し
▼アフターサービス
▼設計図書の検討
▼施工計画書の検討
▼施工図・納入仕様書の検討
▼施主・設計事務所との打ち合せ
▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理
▼竣工、引き渡し
▼アフターサービス
応募要件
・RC、SRC、S造いずれかの建築物に関する施工図作成業務の経験をお持ちの方
(物件において施工図作成ないしはチェック・製作図チェック業務作業担当経験者)
(一人で一式施工図業務を担える人材・協力事務所や部下を使った業務ができる人材)
・1級建築士もしくは1級建築施工管理技士のいずれかの資格をお持ちの方。出来れば一級建築士の方。
・AUTOCAD(IJCAD)を使用できる方
(物件において施工図作成ないしはチェック・製作図チェック業務作業担当経験者)
(一人で一式施工図業務を担える人材・協力事務所や部下を使った業務ができる人材)
・1級建築士もしくは1級建築施工管理技士のいずれかの資格をお持ちの方。出来れば一級建築士の方。
・AUTOCAD(IJCAD)を使用できる方

建築施工管理
株式会社エスアールプランニング
給与
年収 3,600,000円 〜 6,000,000円
仕事内容
【首都圏※転勤なし】建築施工管理/残業30H程度
無期雇用派遣社員として協力会社である建設会社または、親会社にて建設工事の施工管理業務を行って頂きます。
■具体的な職務内容:
職人さんや資材の手配、各種申請書類の提出や作成業務、施工業者との打ち合わせ、設計監理業務、現場の工程スケジュール管理などを行って頂きます。
■施工案件:
・オフィス棟
・商業施設
・学校などの公共施設や教育施設
・マンション
・首都高速道路等
※案件は派遣先によって異なります。
■業務の特徴:
(1)スーパーゼネコンをはじめ協力会社の建設会社での施工管理業務となります。ランドマークになるような建物から、経験に応じ色々な建築物に携われます。
(2)無理な申し出をする出向先ではないため、安心して就業することができます。
■教育制度:
資格取得を支援しており、受験費用も会社が負担しています。また、2級建築施工管理技士の資格に関しては、7月から試験がある11月まで、勉強会を実施しております。
無期雇用派遣社員として協力会社である建設会社または、親会社にて建設工事の施工管理業務を行って頂きます。
■具体的な職務内容:
職人さんや資材の手配、各種申請書類の提出や作成業務、施工業者との打ち合わせ、設計監理業務、現場の工程スケジュール管理などを行って頂きます。
■施工案件:
・オフィス棟
・商業施設
・学校などの公共施設や教育施設
・マンション
・首都高速道路等
※案件は派遣先によって異なります。
■業務の特徴:
(1)スーパーゼネコンをはじめ協力会社の建設会社での施工管理業務となります。ランドマークになるような建物から、経験に応じ色々な建築物に携われます。
(2)無理な申し出をする出向先ではないため、安心して就業することができます。
■教育制度:
資格取得を支援しており、受験費用も会社が負担しています。また、2級建築施工管理技士の資格に関しては、7月から試験がある11月まで、勉強会を実施しております。
応募要件
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築の施工管理の経験
■必須条件:
・建築の施工管理の経験
募集勤務地
<勤務地補足>
※勤務地は派遣先によって異なります。
※勤務地は派遣先によって異なります。