ヤマト住建株式会社
◆◇新築住宅の設計◇◆年間休日113日/耐震・高気密・高断熱・天然無垢材にこだわる全国展開中のハウスメーカー◆

募集職種
施工図・設計
給与
年収 3,500,000円 〜 7,700,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

<品質にこだわった家づくりに力を入れています!>

■高気密・高断熱の実現に向けて
窓からの熱損失を抑える樹脂サッシ、
家全体を断熱材ですっぽり包み込む外張り断熱など、
断熱性能にこだわった家づくりを行います。

■耐震の取り組み
「金物工法+ パネル工法」による耐震等級3 相当の耐震構造と、
地震の揺れを大幅に抑える「制振ダンパー」を組み合わせています。

【「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」12期連続受賞!】
財団法人日本地域開発センター(主務官庁:国土交通省)による
省エネルギー住宅のトップランナーの表彰で12年連続受賞!
≪大賞3回≫、2021年「エネージュAF」が特別優秀賞を、
「エネージュAF-2」が優秀賞を、
さらに省エネ住宅特別優良企業賞をトリプル受賞いたしました。

【「2021年省エネ大賞経済産業大臣賞」受賞!】
一般財団法人 省エネルギーセンター主催 2021年度省エネ大賞(製品・ビジネス部門)でHEAT20 G3相当レベルの断熱性と室内空気循環機能『エアフローシステム(AFシステム)』を組み合わせた『エネージュAF』が最高賞の経済産業大臣賞を受賞いたしました。

募集内容

募集職種
施工図・設計
募集形態
正社員
仕事内容
【仕事内容】

設計士として新築住宅・注文住宅の建築設計をお願いします。
(お客様とお話しするのが苦手な方でも活躍できる環境があります!)
以下できる業務からお任せします。

【具体的な仕事の流れ】
✦社内において法的なチェック・構造の確認

✦各種申請等を監修

✦お客様と打ち合わせ
└予算、デザインのテイスト、希望の間取り、家族構成、家事をする上でのこだわり、お子さんの将来について、ご家族それぞれの趣味などをヒアリング。ゼロから理想の住まいを一緒にイメージしていきます。1回の打ち合わせは2~3時間程度です。現地調査も担当します。物件はだいたい5件~10件を担当しています。

✦プランニングして、見積もりを提出
└3~4回やりとりしながら、壁や窓、コンセントの位置など細かい部分まで決定。最終的なプランを決めていきます。

✦施工現場の確認
└図面通りに仕上がっているか、2~3回現場へ。積算は現場監督が担当します。

✦引き渡し

【入社後の流れ】
・先輩のアシスタントとして、現地調査や見積書作成・施工図の作成からスタート。
・3ヶ月ほど経過したら、徐々に間取りのプランニングなどに挑戦
・半年~1年程度で1人でお客様を担当。とはいえ、いつでも先輩に頼れる風土です。

【住宅設計の醍醐味】

まったくのゼロから住まいをプランニングできます。だからこそ、完成した住まいは、まさに設計士の“作品”といえるのです。
また、評価制度も充実。案件数による表彰のほか、外観デザインや間取りの優れた作品を自薦して、全社員の投票によって最優秀賞を決定。
最優秀者には報奨金を支給しています。頑張りが認められる風土です。
応募要件
■要普通免許(AT限定可)
■CADの使用経験または、設計経験がある方


募集勤務地
・配属部署は経験や希望を考慮し決定します!
三重県で新たに出店予定につきオープニングスタッフ募集!


給与
年収 3,500,000円 〜 7,700,000円
給与の備考
月給:26万円~55万円
※固定残業代を含む

※経験や年齢、能力を考慮の上決定します。

【月給例】
月給32万/30歳・施工管理経験5年
月給42万円/35歳・施工管理経験8年

固定残業代:5万4000円以上/36時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する
待遇
【手当】
<下記は別途支給します>
通勤交通費全額支給
社用車貸与
※ガソリンカード支給
資格手当(一級又は二級建築士、1級又は2級施工管理)

【資格取得支援制度】
合格後、最大10万円の取得費用の援助をしています。

【昇給】
年1回
┗4月

【賞与】
年2回
┗・賞与/ 年2 回(7 月・12 月)

【年収例】
550万円/30歳・施工管理経験5年(月給32万円+諸手当+賞与)
680万円/35歳・施工管理経験8年(月給42万円+諸手当+賞与)
福利厚生
各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
車両手当(自家用車持ち込みの社員にガソリンカード支給)
資格手当
携帯電話貸与
資格取得支援制度(合格者に受講講座費用を支給 ※一部上限あり)
同年代が集まる委員会
他店舗での勉強会・交流 など
勤務時間
勤務時間:9:00~17:40
※一部関東店舗は9:20~18:00
休日
水曜日、第1~3木曜日休み
【年間休日】
113日(2022年度)
長期休暇
【有給休暇】
10日
┗入社半年後付与

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
選考プロセス
・書類選考通過後→1次面接→(2次面接)→内定
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

事業所情報

会社名
ヤマト住建株式会社
代表者
西津 昌廣
アクセス

三重県四日市市

即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED

会員登録がまだの方

無料で会員登録

最近見た求人 HISTORY

最近見た求人画像

設備設計

東レ建設株式会社

給与
年収 4,000,000円 〜 7,500,000円
仕事内容
【月残業30時間程度/東レグループと同水準の福利厚生/中途採用者の定着率は88%】
■採用背景
・従来は、設備設計については積算・施工部署が兼務しながら外注に依頼してまとめていましたが、設備の重要度が高い物件も増えつつあるため、設備設計に特化した体制にシフトしていくことを狙って採用活動を行っております。
■業務内容
・マンション等の住居系を中心にしながら、オフィスビル・工場等の非住居系を含めた幅広い建物の設備設計をご担当して頂きます。
※電気設備と機械設備どちらもご担当頂く予定です。
■業務詳細
・お客様との打合せを行いながら、外注する設備設計事務所に対して依頼・図面チェック・手直し指示を行い、基本・実施設計をまとめていただく予定です。
※残業は30時間程度と働きやすい環境になっております。
■案件内容
・共同住宅(公営住宅や、自社開発物件を含む分譲マンション)、ホテル、オフィスビル、専門学校、福祉・公共施設、医療・研究所などの新築・建替え・改修工事がございます。共同住宅とその他の割合は6:4程度で、新築案件が大半になります。
■組織構成
・設計部は関東と関西にあり、31名で構成されております。関東に関しては16名で構成されており、そのうちの12名が意匠設計を担当し、4名が構造設計を担当しております。
・施工部門の設備課は関東は4名、関西は4名在籍しています。
■経営の安定性
・総合建設事業(ゼネコン)+総合不動産開発事業(ディベロッパー)を併せ持ちます。そのためリーマンショック時を含む直近25年間連続での黒字経営です。で黒字経営です。
応募要件
■必須条件:
・設備設計の経験がある方(機械設備、電気設備問いません)

募集勤務地
滋賀県大津市別保二丁目9番50号
最近見た求人画像

設備設計(空調・給排水)

大成温調株式会社

給与
年収 4,000,000円 〜 6,000,000円
仕事内容
同社にて、設備設計業務を担当します。
設備設計担当として、担当物件の空気調和設備、給排水衛生設備の設計業務を担当します。顧客先としては、主に日本のメーカーや大手ゼネコンが顧客となります。主に同社の技術力を活かした中規模~大規模の案件が比率としては大きくなります。また、積算まで一貫して行います。

■就業環境:
残業はそれほど多くなく、18時頃が平均的な退社時間です(繁忙期は21時程度が退社時間)。平均年齢は42.6歳、平均勤続年数も18.3年と腰を据えてじっくりと働いて頂ける環境です。企業全体としても、じっくりと人を育てる風土が有り、将来的に同社を背負って頂けるリーダー候補の採用を検討しています。
応募要件
二級設計士以上
もしくは設備設計職経験2年以上
募集勤務地
東京都杉並区桃井4-16-12 ハイツいてふ1F

職種とキーワードで求人を検索



30秒で 無料会員登録をする