
菊池建設株式会社
設計(RC造、S造)

募集職種
施工図・設計
給与
年収 4,500,000円 〜 6,000,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
創業50年以上、地域に根ざした安定企業
西東京を中心に関東各エリアにて、総合建設業を展開。公共施設、集合住宅等幅広い分野で多く実績を保有。公共と民間の業務をバランスよく請負業績は順調に推移。5~10億円、20~30億円規模の物件も手掛けております。
【同社の強み】
ビルやマンション、施設などの新築や耐震補強など、あらゆるニーズに対応できること。部材購入など徹底したコスト見直しを行うことで原価率を低減することにも成功し、官民問わず大型案件を受注し続けています。また、不況に左右されやすい建設業界ですが、菊池建設はリーマン・ショック時も黒字経営を維持。あらゆるニーズに対応できる強みを最大限発揮し、不況に左右されやすい建築業界において、強固な経営基盤を誇り、売上1000億を目指しています。
募集内容
募集職種
施工図・設計
募集形態
正社員
仕事内容
意匠設計を中心に、適性に合わせて各設計業務をお任せします。
商業ビル・マンション・工場・住宅等、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の設計が中心です。中低層から高層の建物まで幅広い案件に携われます。
【企画設計】
■お客様からヒアリングを実施
■現地調査
■プランニング、デザイン、プレゼン資料の作成
【実施設計】
■法的整合、構造、設備との調整
■確認申請図、実施設計図の作成
※行政との協議等も同時に行います。
【設計監理】
■工程ごとの法定検査、品質検査の対応
※図面との整合性チェック等を行います。
商業ビル・マンション・工場・住宅等、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の設計が中心です。中低層から高層の建物まで幅広い案件に携われます。
【企画設計】
■お客様からヒアリングを実施
■現地調査
■プランニング、デザイン、プレゼン資料の作成
【実施設計】
■法的整合、構造、設備との調整
■確認申請図、実施設計図の作成
※行政との協議等も同時に行います。
【設計監理】
■工程ごとの法定検査、品質検査の対応
※図面との整合性チェック等を行います。
応募要件
建築士一級
ポートフォリオ必須
ポートフォリオ必須
募集勤務地
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-3
給与
年収 4,500,000円 〜 6,000,000円
給与の備考
※経験に応ず
昇給:年1回
賞与:年2回
昇給:年1回
賞与:年2回
福利厚生
社会保険完備
部活動あり
社員旅行
勤続表彰(10年勤続で3日間特別休暇付与、副賞として旅行券10万円)
退職金制度(勤続4年以上※定年65歳)
部活動あり
社員旅行
勤続表彰(10年勤続で3日間特別休暇付与、副賞として旅行券10万円)
退職金制度(勤続4年以上※定年65歳)
勤務時間
9:00~17:30
休憩時間:90分
残業:平均月に20~40時間前後
休憩時間:90分
残業:平均月に20~40時間前後
休日
完全週休二日(土日)
年間休日122日
年間休日122日
長期休暇
祝日
夏季休暇
年末年始
慶弔
有給
夏季休暇
年末年始
慶弔
有給
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
事業所情報
会社名
菊池建設株式会社
アクセス
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-3
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

商品企画(意匠系、構造系)
株式会社谷川建設
給与
年収 5,000,000円 〜 7,000,000円
仕事内容
各住宅展示場のモデルルーム企画や、新商品のグランドデザイン、実際に注文を受けた際の商品企画(コンセプト設計)、設計業務を担当頂きます。
同社の最大の特徴は完全注文住宅。
住まいに何を求めるのか?としっかりと追い求める同社は、
同業他社とは違い”パッケージ”としての商品提供は行なっていませんので、
顧客が漠然と思い描いている理想像をカタチに変える業務です。
具体的な業務として、
・次世代の家作りのコンセプト・商品企画、意匠設計
・展示場におけるモデルルームの商品企画・設計
等の業務を想定しています。
■人員体制:
現在の商品企画室の人員体制は3名です。従来の和を大切にした「檜の家」、洋を取り入れた「LEBENS(レーベンス)」、
都市部に融合させた「The URBAN」などはここで生まれ、次世代の”谷川の家作り”が次々に誕生しています。
顧客との打ち合わせによる戸別設計者は各営業所に別途配置しておりますので、本社企画部門にてこれからの谷川建設をアピール頂きます。
同社の最大の特徴は完全注文住宅。
住まいに何を求めるのか?としっかりと追い求める同社は、
同業他社とは違い”パッケージ”としての商品提供は行なっていませんので、
顧客が漠然と思い描いている理想像をカタチに変える業務です。
具体的な業務として、
・次世代の家作りのコンセプト・商品企画、意匠設計
・展示場におけるモデルルームの商品企画・設計
等の業務を想定しています。
■人員体制:
現在の商品企画室の人員体制は3名です。従来の和を大切にした「檜の家」、洋を取り入れた「LEBENS(レーベンス)」、
都市部に融合させた「The URBAN」などはここで生まれ、次世代の”谷川の家作り”が次々に誕生しています。
顧客との打ち合わせによる戸別設計者は各営業所に別途配置しておりますので、本社企画部門にてこれからの谷川建設をアピール頂きます。
募集勤務地
福岡県 福岡市博多区 諸岡1-7-25

景観・ランドスケープ
株式会社建設環境研究所
給与
仕事内容
生活環境の利便性や快適性の向上、自然環境の保全と活用を目的に、都市から自然地までさまざまな空間を対象に、地域活性化・観光振興、地域支援、公園・緑地等の計画、維持管理等の検討を行っています。
①地域活性化・観光振興
地域文化の保全活用による地域活性化、都市河川での舟運推進による観光振興、道路空間を活用した賑わいづくり等の取組を行っています。
②地域連携
震災復興のかわづくり、ダムを活かした水源地域ビジョン、河川空間を活かした地域の魅力づくり等の取組みを、地域と連携して行なっています。
③公園計画・設計・維持管理
都市公園・緑地の、整備のための基本構想、基本計画、基本設計、実施設計、運営維持管理のための民活導入検討、長寿命化計画、維持管理計画の策定を行っています。
④景観・緑化検討
3次元CGモデルやフォトモンタージュを活用して景観予測、評価を行い、地域景観に調和した道路景観や道路植栽の管理計画を策定しています。
⑤公園・河川の事業評価
都市公園、河川環境、ダム周辺環境整備等の費用対効果分析を、各事業のマニュアルに基づき実施し、事業評価監視委員会の事業説明資料を作成しています。
①地域活性化・観光振興
地域文化の保全活用による地域活性化、都市河川での舟運推進による観光振興、道路空間を活用した賑わいづくり等の取組を行っています。
②地域連携
震災復興のかわづくり、ダムを活かした水源地域ビジョン、河川空間を活かした地域の魅力づくり等の取組みを、地域と連携して行なっています。
③公園計画・設計・維持管理
都市公園・緑地の、整備のための基本構想、基本計画、基本設計、実施設計、運営維持管理のための民活導入検討、長寿命化計画、維持管理計画の策定を行っています。
④景観・緑化検討
3次元CGモデルやフォトモンタージュを活用して景観予測、評価を行い、地域景観に調和した道路景観や道路植栽の管理計画を策定しています。
⑤公園・河川の事業評価
都市公園、河川環境、ダム周辺環境整備等の費用対効果分析を、各事業のマニュアルに基づき実施し、事業評価監視委員会の事業説明資料を作成しています。
応募要件
経験重視
募集勤務地
群馬県高崎市上和田町1-9