
株式会社ケイアンドケイ・デザイン・ラボ
設計(建築意匠)

フレックス制・テレワーク制度あり
主に共同住宅・事務所ビルなどの設計・申請、開発設計・申請を行っています。
基本計画から実施、申請、現場監理、一貫して経験することができます。
最初は先輩スタッフとペアになり、一連の流れを覚えていただきます。
慣れてきましたら、プロジェクトのスタートから竣工までを主担当として携わっていただきます。
募集内容
・土地の有効利用に関する企画、調査及びコンサルティング
・建築物の建築に関する法令又は条例の規定に基づく手続きの代理に関する業務
学歴不問
・仕事に対する熱意のある方
・DRA-CAD、Autodesk Revitが使える方優遇(左記CAD優遇ですが、どのCAD経験でも問題ありません)
上記額にはみなし残業代(月20時間分32,000円~)を含みます。
※超過分は全額支給します。
健康保険
労災保険
厚生年金
交通費支給あり
服装自由
資格取得支援・手当あり
テレワークOK(勤務の様子をみて検討します)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
消毒液設置
定期的な洗浄・消毒
定期的な換気
オフィスでの座席間隔確保
実働時間:8時間/日
慣れてくれば、フレックス導入も可能です。
年間休日120日以上
夏季休暇
出産・育児休暇
事業所情報
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-6-11
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築施工管理のお仕事体験談 20代 男性
職人さんに認めてもらえた瞬間はとてもやりがいを感じることができました。決して楽ではない仕事ですが、だからこそ「建築施工管理」という職能があると思います。専門の職人さんの意見と要望を聞き入れ、最適解を導き出すことは一人ではできません。特に自身が担当した物件は大規模現場であったのでその工事は容易ではないです。だからこそ、年月をまたいで完工した瞬間は努力や達成感をより一層感じます。(怪我がなかったという安心感もありますが。)また、元はコミュニケーションをとることが得意でなかった自分でも多くの人と交流を持つことに楽しみを覚えました。多くの工種の職人さんと交流するので次の現場で知っている方とまた仕事が出来る時は一回り大きくなった自分と仕事をして、相手にもいい仕事ができるようやる気になりますし、連携が取れ、効率が良くなっていきます。
建築業界のお仕事体験談 50代以降 男性
大手ゼネコンの下請けとして働き始めた頃、現場事務所に伺った時のことです。事務所の入り口を開けて、「お世話になります。◯◯社の◯◯と申します。打ち合わせに伺いました。」と挨拶しても、中で仕事をしているゼネコンの方々が誰も振り返ってくれません。すかさず再度同じ挨拶をしました。少々間を置いて遠くに座っていた所長が、「聞こえない。声が小さい!」と言いました。なるほどと思い、気を取り直して再度大きな声で挨拶をしました。すると、「どうぞ。」という声とともに迎え入れてもらえました。現場事務所の外では、重機が大きな音をたてて動いてます。そんな中、普段と同じ声の大きさでは相手に聞こえません。それ以来、現場での挨拶や発言は大きな声で相手に伝わるよう心掛けています。当たり前の事ですが、重要なコミュニケーションスキルの基本を教わりました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

アフターメンテ(マンション・戸建て)
タマホーム株式会社
当社で建築されたお施主様に対してのアフターフォローとして、点検業務を行っていただきます。
・定期点検(新築引渡後1年・2年・5年・10年)及び、臨時点検をチェック項目毎にiPadを用いてシステム入力
・お施主様からのお問い合わせ対応等
・点検を通じての軽微な補修、専門的な補修は業者手配
・アフターフォローを通じて有償メンテナンス工事の提ご案
■業務詳細:
・毎日、定期点検・臨時点検とお客様お問い合わせ対応の組合せで1日3~4件程、お施主様宅を訪問
・定期点検は月10~20件程度となります。
・水漏れや給湯器が壊れてしまった等のスポット点検や、難しい依頼についてはメーカーや職人さんなどに依頼をし、工事手配を行います。
・業務での移動は社用車を使用し、業務用の携帯電話、iPad貸与となります。
・リフォーム営業として、有償メンテナンス工事のご提案をする場合もあります。
■魅力点:
・残業は少ない方で0時間、多くても20時間以下となり、支店は18時以降にクローズするため、基本18時帰りが可能です。
・インセンティブも発生し、安定的な働き方かつ、稼ぐことも可能な職場となります。
・基本タマホーム株式会社で住宅を購入された方へのアプローチとなりますので、すべて既存のお客様となり、基本的に関係性が良い方が多いです。「ありがとう」などの感謝の言葉もよいいただきやすい環境となります。
■やりがい:
お客様から「何かあれば○○さんに依頼するね!」というお言葉をいただけたり等、直接感謝の言葉をいただける点がやりがいです。
また、御客様とコミュニケーションが取れて場、インセンティブもあるため安定して稼げる点も魅力です。

施工管理(賃貸マンションのリフォーム・リノベーション)
株式会社ホープハウスシステム
【具体的な業務内容】
・積算、見積り
・施工主様、営業との打ち合わせ
・職人、資材の手配や単価交渉
・安全管理、工程管理
・各種検査対応
・入居者や近隣住民の対応
・提出書類作成
・アフターメンテナンス 等
手掛ける案件は、大規模改修工事/外・内壁の塗装工事/防水・タイル工事/クロスの貼り替えから間取りの変更/設備の入替え/エクステリア関連など、工事内容は様々。
お客様の要望に応じて幅広くサービスを提供します。
★元請けだからこその強み
自社で営業部門を抱え、独力で案件を確保できることが強み。
リフォーム・リノベーションの需要は非常に高いため、数ヶ月先の工事予定がないという心配もありません。
★業務のIT化
複数の現場を管理するため、システム(アプリ)を使って業務改善を実施しています。
将来的には完全ペーパーレスを目指します。
★報奨金
竣工が取れれば建物ごとに請負金額に応じて施工管理にも報奨金が支払われます。
・建築、不動産業界に関わった仕事をしていた方