設計
設計

募集職種
施工図・設計
給与
月給 250,000円 〜
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

株式会社オープンハウス・ディベロップメント

オープンハウスは、1997年に創業し、わずか22年で国内不動産会社30万社中トップ7にランクインした、新築戸建・マンションの開発、分譲、販売を行っている、独立系総合不動産ディベロッパーです。1997年の創業以来、急成長を遂げ、創業16年にして東証一部へ上場。不動産業界の常識を覆し「売上一兆円の総合ディベロッパー」の実現を目指して事業展開をしています。

募集内容

募集職種
施工図・設計
募集形態
正社員
仕事内容
設計士が営業担当の介在なしに直接お客様との打ち合わせから詳細設計までを一貫して担当します。
お客様との距離の近さは業界随一で、接客スキル・設計スキルの両面を成長させていくことができます。
募集勤務地
愛知県での採用になります
給与
月給 250,000円 〜
給与の備考
月給25万円(月30時間分の固定残業手当47,400円含む。超過分別途支給)

【賞与】年2回(6月・12月)
※年4回行われる社員表彰式にて、インセンティブもあり
【昇給】年1回(4月)
昇格機会 年4回(1月、4月、7月、10月)※年4回行われる表彰式にて
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他保険:総合福祉団体生命保険
その他福利厚生:従業員持株会、定期健康診断、生活習慣病健診、人間ドッグ、婦人科検診、インフルエンザ予防接種、慶弔見舞金制度、確定拠出年金制度、資格取得支援制度、四半期表彰制度、社員寮、マイホーム購入サポート、ストレスチェック制度、キャリア選択制度(子育て支援)、借上社宅制度(転勤者)、オンライン医療相談
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間8時間・休憩60分)
休日
週休2日制(月6日以上)
年間休日:107日
長期休暇
※年次有給休暇(半日有休取得制度有り)
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:長期休暇制度(夏季及び年末年始)、子の看護休暇
選考プロセス
エントリー
    ↓
会社説明会
    ↓
2~4回の選考(筆記試験含む)
※ES不要で全員と面接致します。
    ↓
内々定
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

事業所情報

会社名
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
代表者
代表取締役社長 荒井 正昭
アクセス

愛知県

即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED

会員登録がまだの方

無料で会員登録

最近見た求人 HISTORY

最近見た求人画像

建設技術者(CM・設計・施工管理)東京海上日動グループ

東京海上日動ファシリティーズ株式会社

給与
年収 4,300,000円 〜 8,000,000円
仕事内容
◆東京海上グループ各社やグループ外の既存顧客が所有する施設の、リニューアル・レイアウト変更・移転の計画策定・工事管理全般

具体的には
・建築・営繕の請負・設計監理
・建築・設備基本計画策定
・建物劣化診断
・長期修繕計画(LCC)の策定
・耐震診断・改善計画策定
・コンバージョン計画策定
・建物リニューアル計画策定
・オフィスレイアウト計画策定
仕事の流れ
依頼された物件に対する現地調査→顧客との工事内容打ち合わせ、企画提案資料・見積書の作成→施工業者との打ち合わせ、及び着工立会→完成までのスケジュール・品質・コストの管理。

規模は?
設備機器の部品交換のような小規模なものから、空調設備の全館更新工事や数千人規模の本社オフィスの移転といった大規模なものまで、工事内容は幅広く、工事金額も数万円から数億円までと様々です。

価値の提案が、何よりの醍醐味!
お客様の要望を正確に把握し、言われたとおりではなくこちらから新たな価値を提案することが重要です。
ビルオーナー目線でアイデアを出してください。例えば、『初期投資は必要ですが、ランニングコストを考えれば、オフィスのリニューアルに合わせて空調設備を最新のものに入れ替えましょう。』など。

現場の監理も大切な仕事
実際の施工は協力会社が行います。関係者とコミュニケーションをうまく取り、現場にも足を運び計画や予算どおりに進むよう監理してください。
応募要件
【必須】■ゼネコン、サブコン、設計事務所で建築・電気・管工事の設計または施工管理の経験がある方

【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校
【資格】 1級電気工事施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級建築施工管理技士
募集勤務地
首都圏(川崎、神田須田町、丸の内、大宮、多摩センターほか)
札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡
※総合職の場合、全国転勤の可能性あり
※エリア総合職の場合、住居の変更を伴う異動・転勤なし
最近見た求人画像

建築確認申請図書の審査業務 (意匠・構造)

株式会社 神奈川建築確認検査機関

給与
年収 4,000,000円 〜 6,500,000円
仕事内容
建築基準法に則った建築物の確認・審査業務(意匠・構造)を行います。
具体的には、住宅建設会社、不動産会社等から依頼のあった物件に対して、法規(建築基準法)に基づき、建築物の敷地・構造・建築設備の安全上・防火上・衛生上の観点から、着工前の新築・増築物件を対象に 建築物が安全基準を満たしているかを確認する建築確認審申請図書の審査業務になります。
建築中の工事現場や完成後における実地検査などもあります。
経験スキルを踏まえ、審査の補助業務からスタートし、将来は建築確認審査員として活躍頂きます。神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城が主な担当エリアです。

建築確認審査員になるには、建築基準適合判定資格者検定(一級建築士で建築行政や建築確認検査業務に関して2年以上の実務経験がある方が対象)に合格して国土交通省に登録する必要があります。
その為、経歴に応じて以下のプランを基本として、キャリアを形成頂きます。
1)審査の補助業務からスタート(サポート業務を中心に取り組んで頂きます。同時に、一級建築士をお持ちでない方は、資格取得を並行して目指して頂きます。)
2)2年間の審査業務経験を積みます(一級建築士をお持ちの方は、建築基準適合判定の資格の取得を目指します。試験費用は当社が負担しますので安心下さい。)
3)最終決裁者として(建築確認審査員として、審査員をマネジメントする立場で活躍頂きます。)
※上記はあくまで一例で、所持している資格やスキル次第では、最初から責任あるポジションをお任せる事もあります。
応募要件
一級又は二級建築士の資格お持ちの方
募集勤務地
神奈川県 相模原市南区 相模大野7-8-10

職種とキーワードで求人を検索



30秒で 無料会員登録をする