
株式会社鴻池組
設備施工管理

募集職種
電気施工管理
給与
年収 3,780,000円 〜 7,000,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
【概要・特徴】
150年以上の歴史をもつ大阪市本社のゼネコンです。土木・建築事業を中心に、地球環境に配慮した社会資本の整備や街づくりを推進。国内だけでなく、東南アジアや中央アフリカにも拠点を置き、ODAや日系企業の事業展開プロジェクトなどを行なっています。2015年より積水ハウスグループの一員となり、積水ハウスがもつ“住”と同社が持つ“建築・土木”の経営資源を融合させ、さまざまな取り組みでシナジー効果を創出しています。
【注力分野】
近年、土木・環境領域の研究開発を進展させるため「大阪テクノセンター」を開設。環境エンジニアリング本部を併設し、持続可能な社会実現のための研究開発を実施しています。重金属類の元素、有機化合物の定量・定性分析などを行う「計測室・前処理室」、土壌・地下水汚染の修復に関する基礎検討などを行う「環境実験室」、「土質実験室・土質恒温恒湿室」、「地質実験室・地質解析室」、コンクリート材料の各種強度試験などを行う「材料計測室」などを設置しています。
募集内容
募集職種
電気施工管理
募集形態
正社員
仕事内容
■設備施工管理業務を担当いただきます。
【具体的には】
・施主や設計監理者との交渉
・建築担当者や協力会社等との調整
・施工図や施工要領書等のチェック
・変更追加工事の見積
・行政との打合せや書類届出
・各種検査や機能試験の実施等
【具体的には】
・施主や設計監理者との交渉
・建築担当者や協力会社等との調整
・施工図や施工要領書等のチェック
・変更追加工事の見積
・行政との打合せや書類届出
・各種検査や機能試験の実施等
応募要件
【必須要件】
※下記全ての条件に当てはまる方
・ゼネコン/サブコンの設備施工管理経験を有する方
・1級電気工事施工管理技士もしくは1級管工事施工管理技士の資格保有者
※下記全ての条件に当てはまる方
・ゼネコン/サブコンの設備施工管理経験を有する方
・1級電気工事施工管理技士もしくは1級管工事施工管理技士の資格保有者
給与
年収 3,780,000円 〜 7,000,000円
給与の備考
<予定年収>
600万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円〜500,000円
<月給>
275,000円〜500,000円
<昇給有無>
無
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は想定残業代や1年目想定の賞与を含んだ金額となります。
■年収例:
・年収650万円(月給40万円+賞与)/入社2年目 係員
・年収730万円(月給45万円+賞与)/入社2年目 工事主任
・年収840万円(月給48万円+賞与)/入社2年目 副所長
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
600万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円〜500,000円
<月給>
275,000円〜500,000円
<昇給有無>
無
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は想定残業代や1年目想定の賞与を含んだ金額となります。
■年収例:
・年収650万円(月給40万円+賞与)/入社2年目 係員
・年収730万円(月給45万円+賞与)/入社2年目 工事主任
・年収840万円(月給48万円+賞与)/入社2年目 副所長
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、資格取得奨励金
■研修支援制度
<その他補足>
・リモートワーク可(全従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)(※ビジネスカジュアル程度)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(一部従業員利用可)
・資格取得奨励金
・持株会制度(希望者のみ)
・勤務間インターバル制度
・異動希望制度
・契約保養所
・クラブ活動(文化/運動サークル)ほか
・GLTD保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、資格取得奨励金
■研修支援制度
<その他補足>
・リモートワーク可(全従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)(※ビジネスカジュアル程度)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(一部従業員利用可)
・資格取得奨励金
・持株会制度(希望者のみ)
・勤務間インターバル制度
・異動希望制度
・契約保養所
・クラブ活動(文化/運動サークル)ほか
・GLTD保険
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
<時短勤務>
相談可
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
<時短勤務>
相談可
休日
年間130日/(内訳)完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、
長期休暇
年末年始(12/29~1/3)、計画有休、年次有給休暇、夏季特別休暇、慶弔特別休暇、アニバーサリー休暇など
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。