
◇誰もが知っている店舗や商業施設に携わって、ご活躍いただけます!
設備施工管理職

株式会社ラックランド
2015年に東証一部上場(2022年より東証プライム上場)を果たし、商空間のエキスパートとして国内外多くのお客様からの案件が増加しています。社長が「人で成長してきた会社」という考えを持っており、社員を第一に想う経営を続けています。
★多様な働き方を推奨★
効率良く働き、仕事とプライベートをきちんと両立できるように、場所・時間に捉われない働き方を実現しています。
時差Bizやリモートワーク、サテライトオフィス、TV会議システムの導入やIT機器の配布をし、多様な働き方に対応できる環境や制度が整っています。
★「人との繋がり」を大切に★
コロナ禍で軽薄化してしまった社員の繋がりを取り戻すために、【TUNAG(ツナグ)】という新しい社内SNSを導入したり、各部署・チームで行う懇親会に補助金が出たり、行事ごとに各種社内イベントを企画したりと、コロナ禍に負けず、風通しの良い社風を守り続けています。
コミュニケーションを大切に、人への思いやりと感謝を忘れずに働いていきたい方にピッタリの企業です!
募集内容
■職務詳細:
・顧客との打ち合わせ
・工事プランの立案・協力会社の選定
・工事現場の管理
・社内検査の立ち会い~竣工・引き渡し
・積算・他の現場のフォロー など
【一括請負の強み】
建築から一括で請け負う案件や、専門性を活かして個別に請け負う案件も多くあり、顧客とも強い信頼関係を築ける環境です。また、設計や営業ともダイレクトに情報交換でき、フレキシブルに仕事を進めていくことができます。
※実績一例:大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン、ワコール麹町ビル、株式会社レリアン本社ビル、コアキタマチショッピングセンター等
■お客様のニーズを汲み取るコミュニケーション力をお持ちの方
■何事にもめざとく、かゆいところ、細かな点に気づける方
■社内外に良き人脈を組み立て、信頼の輪を広げていける方
■モノづくりが好きで、チームワークを大切にできる方
■仕事を心から楽しみ、粘り強く最後までやり遂げられる方
■賞与/年1回(インセンティブ賞与のため、評価・業績によって変動あり)
■諸手当:
通勤手当・時間外勤務手当
家族手当・住宅手当(弊社規定による)
■給与設定基準:
経験・能力・資格等を考慮の上で決定
■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■資格取得報奨金
■家族手当、住宅手当
■現場手当(社内規定有・若手施工管理職対象)
■本人や家族への病院紹介、インフルエンザ予防接種、人間ドック
■傷害保険、労災上乗保険、生命保険、教育ローン
■出産・育児休暇制度、時短勤務制度
■保養所あり
■社員持株会制度、財形貯蓄
■退職金制度
■オフィス内分煙
■時間外手当(超過分)
■祝日
■年次有給
■慶弔特別休暇、育児休暇、介護休暇など
※夏季・年末年始休暇につきましては代休・有休にて取得可能
事業所情報
北海道札幌市中央区中央区北二条東11-23
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

戸建リフォームのアフターサービス
【正社員】戸建リフォームのアフターサービス※残業20時間程度
【業務詳細】:
当社がリフォーム施工した住宅を訪問して、定期点検(3カ月、12カ月)やスポット対応(軽微な補修や業者手配)
などのアフターサービス業務をお任せします。
アフターサービスと施工管理を兼務する会社が多い中、当社はアフターサービス専任でご担当いただきます。
【ポイント】:
・点検から更にリフォーム案件を受注するといった営業ノルマはなく、お客様の満足度や対応件数、現場でお客様からの声を聴いた改善案等が評価軸になります。
・運転免許
【以下のいずれか】
・建築現場での就業経験(施工管理、大工、多能工)
・ハウスメーカーや工務店のアフターサービス業務経験
クロスの補修・建具の調整等簡易な補修作業経験(原状回復工事等)
・リフォーム営業経験
【その他】
・PCやスマートフォンの操作に抵抗がない方(簡単な入力・報告業務があります。)
転勤:有り(勤務地は考慮いたします)

設備管理職
ザイマックスグループ
また、⼊社半年後を⽬途に、所⻑として活躍頂くことを期待します。
常駐する物件は⾃宅から1時間半以内となります。
【具体的には】
商業施設やオフィスビルに常駐し、1棟の建物・設備の管理全般をメンバーと一緒に実施頂きます。
具体的な業務としては、防災センター等での設備監視業務、建具・電気・空調・給排水設備等の日常点検、
法律に基づく法定点検、及び各専門業者の作業立ち合い。テナント様から寄せられる建物設備に関する日常対応など。
詳細:https://www.setsubikanri-taizen.com/
・第3種電気主任技術者もしくは建物建築衛生管理技術者の資格保有
・設備管理経験を3年以上お持ちの方