岩手県の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
PREF- 新着順
- 月収順

設備施工管理
川本工業株式会社

土木施工管理
株式会社森本組
・着工から竣工までの施工計画の立案
・安全管理、工程管理、原価管理、品質管理
・全国各地の作業所における施工管理(採用時の状況に応じて配置作業所を決定)
・1級土木施工管理技士

建築施工管理
株式会社森本組
5年以上の経験者

営業(土地開発開発コンサル)
株式会社フジタ
開発未経験から大規模開発に携わることができる貴重なポジションです。
(1)案件の情報収集・営業(2)→提案・コンペ→地権者調整→(3)プロジェクトの推進→(4)立地施設の誘致活動→(5)新しい「まち」として変革していきます。
■案件例:
産業系・住宅系・複合施設系の開発事業、土地区画整理事業 等
※地権者、行政、コンサルティング会社など幅広い関係者との調整を通して、開発のプロジェクトマネジメント(PM)力が身に付きます。
※ゼネコン特有の技術的な提案力と豊富な案件実績により、「フジタ」ならではの提案と経験ができる貴重なお仕事でえす。
※奏の杜(千葉県):同社が「まちづくりコーディネーター」として総合プロデュースした人気エリアです。
・ご経験者の方

営業(土地開発開発コンサル)
株式会社フジタ
開発未経験から大規模開発に携わることができる貴重なポジションです。
(1)案件の情報収集・営業(2)→提案・コンペ→地権者調整→(3)プロジェクトの推進→(4)立地施設の誘致活動→(5)新しい「まち」として変革していきます。
■案件例:
産業系・住宅系・複合施設系の開発事業、土地区画整理事業 等
※地権者、行政、コンサルティング会社など幅広い関係者との調整を通して、開発のプロジェクトマネジメント(PM)力が身に付きます。
※ゼネコン特有の技術的な提案力と豊富な案件実績により、「フジタ」ならではの提案と経験ができる貴重なお仕事でえす。
※奏の杜(千葉県):同社が「まちづくりコーディネーター」として総合プロデュースした人気エリアです。
・ご経験者の方

積算(土木)
株式会社フジタ
【工事内容】
・舗装工事
・一般土木工事
・建築外構、景観工事
・スポーツ施設工事(人工芝化)
・解体工事
※空港や高速道路などの実績も多数。
多様な案件を経験できるチャンスもあります。
【規模】
工期は3ヵ月~半年で施工管理2~4人体制が平均的。
※小規模から年単位の大規模案件まで、多様な案件があります。
・ご経験者の方

施工管理(土木)
株式会社フジタ
施工管理の仕事は、建設工事全体の進行をマネージメントする仕事です。
安全と品質を第一に、常にコスト意識を持ち、工事をスムーズに進め、建物を完成に導くことが施工管理の役割であり、マネージメント能力と組織を牽引する強いリーダーシップが求められます。
また発注者や設計者に対し、満足のゆく建物を提供するのは当然のこと、地域に融和する建物を提供するのも使命です。
とくに「安全」 と「環境」 については、建設に携わる人々をはじめ、完成した建物を使う人々に対する気配りも必要であり、
些細な納まり一つとっても、設計図には表しきれない現場監督のこだわりがあります。
・ご経験者の方

設備積算
株式会社フジタ
担当物件:庁舎/商業施設/マンション/工場/医療施設/公共施設 等
◆数億円から400億円規模まで、幅広い案件を抱えています。
◆物流施設・工場・官公庁舎(昔から強みにしています)
◆10~60階規模のマンション(単独施工)・駅舎と周辺地域の総合開発などを担当し、技術者として確かな経験を積むことが可能です。
案件増加への対応と、働き方改革推進のための増員です。
・ご経験者の方

設備設計
株式会社フジタ
スキルや知識の幅が広がり、より専門性が高められます。

設備施工管理
株式会社フジタ
【具体的には】
建設作業所における設備(電気・管工事)の品質管理、工程管理、安全管理、
原価管理、環境管理業務をご担当頂きますが、これらは個々に存在するのではなく密接に関係しているため、
総合的にバランスよく管理することが求められています。

積算
株式会社フジタ
プロジェクトの川上段階で予算と工事費が乖離した場合、設計者と共にコストプランニングを行うことにより、お客様に満足していただける魅力ある事業として成立させることが積算の仕事です。

建築施工管理
株式会社フジタ
工程管理・品質管理・原価管理・安全管理・環境管理などの施工管理業務を全般的にお任せします
【1】建築施工管理
病院やマンション、物流施設(倉庫)、工場、公共施設など、幅広い建築施工現場を担当します。
【2】土木施工管理
トンネルや高速道路、橋梁、土地造成など、主にインフラ関連の土木施工現場を担当します。

施工管理(新築住宅・リフォーム)
株式会社吉田産業
・工事の積算、見積り
・工事帳票の作成
・建設現場における工程管理や安全管理 等
・2級建築施工管理技士/2級建築士 所有者歓迎

CADオペレーター
株式会社アーキ・ジャパン
◎施工図面の作成
◎関係者との打合わせ
◎現場作業員への指示出し・工事・監督
等
※希望考慮
※UIターン歓迎

施工管理
東栄住宅
1棟あたりの工事期間は約3か月。常時約15棟に並行して携わります。
創業以来、首都圏を中心に新築木造住宅をつくり、これまで89,000世帯以上のお客様に選ばれてきました。
品質へのこだわりとして住宅性能評価取得に取組み、また国が推奨する長期優良住宅も標準化し、お客様が安心・安全な住宅にお住まいいただける技術職として自信を持って住宅づくりに専念できます。

施工管理
東栄住宅
1棟あたりの工事期間は約3か月。常時約15棟に並行して携わります。
創業以来、首都圏を中心に新築木造住宅をつくり、これまで89,000世帯以上のお客様に選ばれてきました。
品質へのこだわりとして住宅性能評価取得に取組み、また国が推奨する長期優良住宅も標準化し、お客様が安心・安全な住宅にお住まいいただける技術職として自信を持って住宅づくりに専念できます。

設計
東栄住宅
当社の注文住宅は、戸建住宅分譲事業で培ったノウハウやスケールメリットを活かし、低価格でありながら自由設計を実現しています。

企画営業(分譲注文)
東栄住宅
来場された住宅購入者と打ち合わせを重ね、詳細を決定していきます。住宅をただ売るだけの仕事ではなく、お子様の人数や転勤の有無、予算をお伺いして、お客様のライフスタイルに合った提案を行い詳細を決定していきます。
はじめてのマイホームの購入は、お客様も分からないことばかり。 丁寧にヒアリングを行い、不安や疑問点を解消していって下さい。
一番は信頼関係を築いていくことが大切です。
【BLOOMING CRAFT(ブルーミングクラフト)のコンセプト】
お客様の多岐にわたるご要望にお応えできるよう6つのテーマ、162のパターンをご用意。
<商品の強み>
■「設計」「建設」2種類の住宅性能評価、全棟取得!
■ 長期優良住宅が標準仕様!

企画営業(分譲住宅)
東栄住宅
当社分譲住宅の用地仕入れから企画・プロデュースまで、トータルに関わる事が出来ます。
不動産としてのプロフェッショナルを目指せます!
・お問い合わせのあったお客様へ、物件のご案内・ローン・契約等の対応
・分譲住宅の用地仕入、情報収集
・物件の企画、プランニング
・契約及び決済業務
・不動産販売業者対応 等

建築意匠設計職
株式会社アール・アイ・エー
基本設計に係る法令上の調査及び関係機関協議、各種インフラ設備の調査、基本設計方針の策定、基本設計図書作成、概算工事費の検討
実施設計に係る委託要求事項の確認、法令諸条件の調査協議、実施設計方針の策定及び実施設計図書の作成、工事費の検討
・大卒
・当該職種における実務経験
建築施工管理のお仕事体験談 20代 女性
2022年にゼネコンへ新卒社員として入社し、2ヶ月間施工管理の先輩社員についての研修がありましたので、その際の体験談を記載させていただきます。施工管理では会社での作業をすることはあまりなく、現場によって様々な業者、職人の方々と関わりました。最も驚いたことは、施工管理という立場では工事現場には立ち会うのですが、作業そのものには関わることがないということです。今まで学生時代に学んだことは設計や積算業務関連のみだったので現場のことについては触れてきたことがなく、何となく現場作業を手伝いながら現場に在中するものという認識で施工管理職には少し抵抗を持っていました。しかし実際には現場で生じたトラブルの対処やクライアントと業者間での対応や、見積もり・作業報告者作成、現場での修正点や是正点の記録など作業を工程・日程通りに進むよう調整することが施工管理の仕事であると知りました。特に工期が短く、150坪のオフィス改装工事を図面完成から1ヶ月以内に、という現場があり様々な作業が滞りなく行われるよう業者への細かな連絡や気配り、資材の搬入時間や音出し工事の時間厳守といった現場全体を常に把握しておく管理業務が最も大変でした。引き渡し日は絶対にあと伸ばしにできないので、間に合わせるように各業者間で作業内容の調整もしました。また、図面通りにいかず現場で寸法を合わせ直すといった対応もありました。その中で最も成長したな、と感じることは、図面を描く際の考え方が変わったことです。設計図面を描く際に現地調査として現場に行くのですが、今までは現地を見て法令や基準法に則った図面を描くことしか考えていませんでした。しかしクライアントの予算管を考えて見積もりを作ることを考えて、施工内容と金額感に見合った図面を描くことを心掛けるようになりました。実際に私の書いた図面をクライアントに提出した際、金額感とも釣り合いが取れておりお褒めの言葉を頂いたことがあります。苦手意識のあった施工管理職でしたが、現場を見てきたことで設計の仕事に繋がるとても良い経験となりました。
建築業界のお仕事体験談 30代
ハウスメーカーに限ったことではないかもしれませんが、営業職は情に厚い人が多いなという印象です。住まいに対して熱心に調べていたり、お客さんにも熱心に接する人が多くて働いていて楽しかったですし、先輩も情に厚い人で丁寧に指導してくれました。プライベートで仲良くできた方も多く、楽しく働けて良かったなと感じます。もちろん住宅は、高い買い物なので簡単に売れるわけではありませんが、人それぞれ住まいに求めている希望には違いがあるので、それを見極めて心を動かせるように話をする必要があったし、相手がどんなものを求めているのかをしっかり観察して理解できるようになったことで、プライベートでも人の気持ちに寄り添えるようになりました。
建築施工管理のお仕事体験談 30代 女性
私は建築施工管理の仕事を2年間経験したことがあります。現場での進捗管理や品質管理など様々なことを経験しましたが、特に忘れられないことは、建物が完成した瞬間の達成感でした。自分が管理した現場で、完成した建物を見たときはとても感慨深かったです。また、現場で働く職人さんたちとのコミュニケーションからも教わることがたくさんありました。建築に携わる職人さんたちは、プロフェッショナルでありながら、素直で協力的な方が多く、共に仕事を進める中で信頼関係が築けました。現場で働くことは体力的にも精神的にもタフであり、長時間の作業やストレスに耐える必要がある時もありました。しかし、その分達成感も大きく、仕事を通して多くのことを学ぶことができました。建築施工管理は大変な仕事ですが、やりがいもある素晴らしい仕事だと感じました。
建築業界のお仕事体験談 50代以降 女性
建築現場で働いていた時に楽しかったことのひとつは、毎回違った環境で働けたことでした。真っ新の土地から始めることもあれば、古い建物を壊したりまたは一部を残してリフォームすることもあります。街のど真ん中の現場もあれば、すごく辺鄙な山中の現場もありました。数人の職人さんしかいない現場もあれば、何千人もの人々がいるようなゼネコンの現場もあります。もちろん自分にとって楽な環境ばかりではありませんが、一般の人は見ることがあまりないような景色を見ることができるのはとても刺激的でした。毎日同じ場所で同じ人たちといっしょに同じような作業をする仕事は確かに楽かもしれませんが、私にとっては毎回違った環境で働けることは、いろんな経験ができてとても楽しかったです。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。