福岡県の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
PREF- 新着順
- 月収順

空調、給排水・衛生設備のメンテナンス
株式会社三晃空調
同社において施設の建築設備(空調、給排水・衛生設備)のメンテナンス業務を担当していただきます。
~具体的な仕事内容~
・同社が過去に担当した案件のメンテナンス業務。(空調、給排水・衛生設備)
・複数の現場を巡回で管理していただきます。
・担当エリアは各拠点周辺エリアを担当していただきます。
・空調、給排水・衛生設備のいずれかの施工管理業務において3年以上のご経験がある方
※CADを使って図面の修正などができる方歓迎(ソフト不問)。
※チャレンジ精神と実行力がある方を希望します
※若手の方でも「やりたい」という意思があれば挑戦できる自由な社風です

建築設備設計(空調・給排水衛生)
株式会社三晃空調
工事案件の建築設備設計(空調・給排水)業務をを担当していただきます。
~具体的な仕事内容~
・施主との打ち合わせ、基本設計業務、実施設計業務、設備方式や機器の選定業務。
・受注案件:民間9割、官公庁1割程度。既存顧客からの受注が中心。
・案件比率:新築7割、改修3割。
※チャレンジ精神と実行力がある方を希望します
※若手の方でも「やりたい」という意思があれば挑戦できる自由な社風です

施工図作成スタッフ(空調・給排水衛生設備 全般)
株式会社三晃空調
施工対象:大型施設。大規模ビル・商業施設、学校、ホテル、病院、研究所、クリーンルーム、テーマパーク、博物館、公営施設など。
施工実績:東京新都庁、六本木ヒルズ、東京国際展示場、関西国際空港、グランフロント大阪、豊川市民病院、名古屋港水族館、米子医療センター、出雲市庁舎、長崎大学病院 ほか多数
・CADでの施工図作成経験が3年以上ある方
・円滑なコミュニケーションが取れる方
・チームワークを大切にできる方
※Rebroを使用。未経験の方には入社後に学んでいただきます。

設備施工管理(空調・給排水衛生)
株式会社三晃空調
同社にて施設の設備施工管理業務を担当していただきます。
~具体的な仕事内容~
・空調設備、衛生設備の施工管理を担当していただきます。
・工事規模としては1億~10億円が中心です。
・施工管理業務(安全・予算・品質・行程)、簡単な施工図面作成を担当していただきます。

法人営業
日本設備工業株式会社
空気調和・給排水衛生設備に関する営業業務に従事します。

設備施工管理
川本工業株式会社

電気/設備施工管理
三友機器株式会社
主に畜産業界向けに発酵処理技術で家畜ふん尿や汚泥、食品残渣などの有機物を土に還元し、有効利用することができるような機器を取り扱っており、自社製の設備施工管理(コンポ富士など)やたまご市場など、新規案件、設備の改造、アフターメンテナンス等の業務を担っていただきます。

機械設計/プラント
三友機器株式会社
プラントの生産ラインや当社製各種生産機械の電気設計・機械設計を一貫して手掛けていただきます。ご経験の浅い方は、まずはできるところから始めていきます。
≪生産ラインの設計≫
1:お打合せ/クライアントと話し合う中でニーズを発掘します。
2:検討・提案/導入計画を立てどのような技術が必要かを社内で打合せ。見積りを算出し提案。
3:設計/生産ライン全体のレイアウト設計、電気設計・機械設計を一貫して手掛けます。
4:設置・試運転・アフターフォロー/設置は協力会社が担当しますが、試運転に立ち会う場合があります。
≪自社製品の設計/例≫
お茶の抽出用設備やドリップ式コーヒー抽出機をはじめとする当社製の各種生産機械・設備の主に改良・改善を行ないます。材料の見直し・強度測定などを実施し、より良質な機械の創出に注力しましょう。メーカーと共同開発を行なう場合もあります。
※出張あり/エリア:北海道~沖縄、日数:長くても1ヶ月程度。
【自社開発製品/例】
◎茶類抽出器(ニーダー)
お茶の風味を損なわずに抽出液を取り出す機械です。既に200台以上も納品しており、国内では圧倒的シェアを誇っています。
・エアーコンベア
近年軽量化が進んでいるペットボトルエアー(空気)の力で浮上させて搬送させる機械です。
・ロボットシステム
ロボットを使用した検査機や自動投入装置も手掛けております。
・スーパーイタサン
高速で魚を同じ大きさの切身にカットする機械
・コーヒー抽出機
コーヒーのフレーバーを逃さずに抽出液を取り出す機械
・プリフォーム供給装置
ペットボトルを成形するためブロー成形機へプリフォームを定量供給するシステム
・キャップ切断機
キャップ内部の異物検査をおこなう装置
※新しい製品を開発していけるのも、この仕事の醍醐味です。
機械・プラント設計経験者

土木施工管理
株式会社 ソレイユ
かし、国土交通省をはじめとする各関係省庁、高速道路会社、民間企業等へ公共事業実施に伴う技
術者派遣を行っています。今回の募集は「独立行政法人 水資源機構」の発注者支援業務を受注する
「㈱アクアテルス」の派遣社員として河川・導水施設のポンプ等、機械設備工事発注及び工事に関
わる施工管理(品質管理・工程管理・安全管理等)、発注図照査・積算業務などを、工事発注者の
出先機関(久留米市)に常駐して、発注者の補助的立場で業務を実施するポジションとなります。
・1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
・1級管工事施工管理技士、2級管工事施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士 ・技術士、RCCM

電気/設備施工管理
株式会社 塩浜工業
建築工事の空調、機械、衛生設備の管理を担当いただきます。
換気設備に関する見積業務および業者折衝
設備工事管理業務
・管工事施工管理技士 1級
・建築工事物件の設備工事に関する施工管理経験

土木施工管理
株式会社 塩浜工業
ます。
道路、河川、橋梁、トンネル、メガソーラー関連工事、水力発電関連工事など幅広く案件を受
注しています。
※ 民間のメガソーラー関連工事、水力発電関連工事、トンネル、道路、スマートIC、橋梁工事
などさまざまな現場へ携わるチャンス
があります。

建築施工管理
株式会社 塩浜工業
道路、河川、橋梁、トンネル、メガソーラー関連工事、水力発電関連工事など幅広く案件を受
注しています。
※ 民間のメガソーラー関連工事、水力発電関連工事、トンネル、道路、スマートIC、橋梁工事
などさまざまな現場へ携わるチャンス
があります。

建築施工管理(S・RC・SRC造)
株式会社 大末建設
受注した建築案件の施工管理職として、施工図の作成や、現場の品質管理、予算管理や業者との交渉などの業務をお任せします。定着率の高い環境です。
【詳細】
案件割合としては、マンション施工案件が多くを占めますが、非マンションの案件にも力を入れておりますので、商業ビルや公共施設などの大型物件に関わられたご経験をお持ちの方も歓迎しております。規模としても数千万円から億単位の建設プロジェクトのため大きなやりがいがあります。
【同社の魅力】
土日祝休みの完全週休2日制です。
社宅制度など福利厚生が充実。また、人材育成にも注力しており、階層別研修制度や資格取得支援制度など、伸び盛りのメンバーからベテランまで幅広く活躍できる環境がございます。
■経験:建築施工管理のご経験をお持ちの方
■資格:1級建築施工管理技士もしくは2級建築施工管理技士をお持ちの方
※20代であれば改修工事のみ、木造の経験のみでも検討可能
※30代前半であればS/RC造経験、2級以上必須だが中規模程度の現場の次席、三席経験で経験で検討可能
※40代は1級、中規模以上の現場で所長経験必須
※50代後半の1級、大規模修繕、改修工事経験豊富な方であれば契約社員で検討可

土木施工管理
株式会社森本組
・着工から竣工までの施工計画の立案
・安全管理、工程管理、原価管理、品質管理
・全国各地の作業所における施工管理(採用時の状況に応じて配置作業所を決定)
・1級土木施工管理技士

建築施工管理
株式会社森本組
5年以上の経験者

設備施工管理
株式会社 淺沼組
具体的には、協力業者への作業内容の指示及び作業の進捗確認、そして翌日以降の業者の手配など工事の段取りが主な業務内容です。またスキルアップに応じて工程管理から、品質管理、安全管理、予算管理等、建築請負の管理など全てについて力を発揮する場があります。
※補足…マンションを中心に幅広い分野・規模の施工実績があるため、地図にのる大規模プロジェクトからリニューアル物件まで幅広いです。
・1級管工事施工管理技士の資格
・1級電気工事施工管理技士の資格

土木施工管理
株式会社 淺沼組
具体的には、協力業者への作業内容の指示及び作業の進捗確認、そして翌日以降の業者の手配など工事の段取りが主な業務内容です。またスキルアップに応じて工程管理から、品質管理、安全管理、予算管理等、建築請負の管理など全てについて力を発揮する場があります。
・1級土木施工管理技士の資格保有者

建築施工管理
株式会社 淺沼組
具体的には、協力業者への作業内容の指示及び作業の進捗確認、そして翌日以降の業者の手配など工事の段取りが主な業務内容です。またスキルアップに応じて工程管理から、品質管理、安全管理、予算管理等、建築請負の管理など全てについて力を発揮する場があります。
※補足…マンションを中心に幅広い分野・規模の施工実績があるため、地図にのる大規模プロジェクトからリニューアル物件まで幅広いです。
・1級建築施工管理技士、または1級建築士の資格保有者

施工管理職(メンテナンス担当)
ディー・アンド・エイチ株式会社
定期点検のご予約をいただいたお客様宅を訪問し、不具合が無いか点検をしていただきます。
また、突発的な修理依頼への対応や、保証延長時の改修工事の施工管理もあります。(見積り、職人手配、資材手配、お客様対応など全般)
未経験の場合は先輩に同行し、ひとつずつ丁寧に覚えていただけますのでご安心ください。
◆工程・予算の管理や資材の発注など
◆お引渡後の点検やメンテナンス業務
◆40歳以上の場合は施工管理のご経験をお持ちの方に限る

法人営業
松山建設株式会社
北九州市・豊前市エリアの民間建築物件を扱います。
土木・建築全般、幅広い案件を手掛けていますので経験の幅・実績に繋がります。民間系と公共系の案件割合は半々程度です。
民間系ではマンション、老健施設、商業施設など手掛けています。公共系は国土交通省・福岡県・福岡市・北九州市の公共事業案件など手掛けています。
◆施工管理のご経験必須
北九州支店
住所:福岡県北九州市門司区恒見1276-3
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
※マイカー通勤可(無料駐車場あり)
建築業界のお仕事体験談 20代 女性
不動産会社で働いていた事があり、主にお客様とのやり取りを任されておりました。初めはお客様の要望をただ聞き取り、それを設計に丸投げしていたのですが、それだとどうしてもお客様の要望を叶えられない部分がでてきたり、設計上本当に必要があるものなのかという疑問点なども出てきました。やはりお客様は自分の要望が通らないと、どうしてそうなるのかという理由を求めます。その時に私は、きちんと納得していただくためには、ただお客様の要望を聞き流すだけではだめだと気づきました。そうした経験を踏まえ、お客様との会話を増やし、どうしてお客様自身がそれを望んでいるのか、どうやったら気持ちのよい契約ができるのかといったところに重点を置くようになりました。相手の本心を、会話を通して上手に聞き取る。こうした経験が今の仕事にも生かせられており、とても貴重な体験ができたと思っております。
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
建築業界で働いてみて良かったことは、やはり建物の内部構造を理解することができたことです。私は一戸建て住宅のデベロッパーに勤めていたのですが、自分が生まれてからずっと縁のある住宅がどのような構造になっているのかを知ることができ、現在も賃貸住宅選びなどの役に立っています。特に「役に立っているな」と思うことは、住宅の構造(木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造)による音の響きや、設備の仕様による家賃金額の判断についてです。また、ペアガラスなどサッシの仕様や断熱工法による断熱レベル、自然吸気口など住宅設備の設置の意味と使い方についても理解が深まりました。やはり建築業界に勤める前と後では住宅に対する見方が大きく変わり、大変良い経験だったと思っています。
建築施工管理のお仕事体験談 20代
私は笑顔がトレードマークで、この仕事に就いてからはこの笑顔や元気の良さを持っていて良かったと思えています。私は、建築施工管理技士になるのが夢ですが、先輩方からは「元気がいい」人が向いているんだよと、教えてもらいました。建築現場では、いくら計画表に工程を書き込んだとしても、その通りに業務が進まないことが多々あります。いかに工程を竣工日に間に合わせるかは、応用力に掛かっていることがあります。また、建築現場はとび職の方や職人さん等が、危険な作業にあたっています。元気に挨拶をしていると、現場の雰囲気が良いことに気づきます。また、声がけも安全管理につながると思っていて、普段から元気を振りまくようにしています。あと、聞き取りやすいように、大きな声量で話をするようにしています。それだけで、年配の職人さん等とも「意思疎通」がしっかり図れるようになりました。
建築業界のお仕事体験談 50代以降 女性
私は店舗等向けの内装業だったので、ほとんどの現場は路面店や小さなショッピングモール内だったのですが、ごくたまに大きな建造物内にある現場の担当になることがありました。大きな駅や空港、巨大ショッピングセンタービルなど、街のランドマークになるような建物の現場は、搬入や届け出等でいろいろ制約が多くて大変ではあるものの、やはりそういう工事に少しでも関われるのは名誉なことだと思います。何百人、何千人、何万人という人がいろんな形で関わりながら大きな建物を作り上げていくことを想像するととても興奮します。出来上がってから担当した建物を見て「微力ではあるものの、自分もこの空間を作り上げるために働いたんだ」と思うとやはり誇らしい気持ちになります。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。