株式会社 三五工務店
■建築施工監理職【札幌市/転勤無】
社内の雰囲気も非常にアットホームで、馴染みやすく、メリハリをつけた働き方も実現可能です。札幌市で腰を据えて長く働きたい方にはオススメの企業です。
同社は創業から60年以上、地元札幌に根付いた暮らしに関わる事業展開を行っております。常にお客様のことを考えた家づくりを行うことで、地域のお客様からの信頼と、そこに紐づく実績を残しております。社内の雰囲気も非常にアットホームで、馴染みやすく、メリハリをつけた働き方も実現可能です。札幌市で腰を据えて長く働きたい方にはオススメの企業です♪
【同社の魅力】
・20代から50代までが幅広く活躍しており、アットホームな社内環境のため中途入社の方でもすぐに馴染める環境です!
・三五工務店のグループ会社の35design・リヴスタイルが同じビルに入っており、グループ会社を通し協力体制が整っており、新築住宅の建築・外構工事・家具・リフォームとトータルでご提案する事が可能です。
・福利厚生では、毎月1度姿勢改善工房様をお呼びして、マッサージや美容鍼・ボクササイズ等希望する施術を受ける事ができます。また、35designが運営をしているカフェの35stockとあめつちby35stockの社員割引・35designで取扱いをしている家具の社員割引がございます。
募集内容
1人あたり、年間6~8件の施工監理を担当しております。
部署内外でのフォロー体制が確立されており、問題が発生した場合も1人で抱え込まず、
チームで協力し合い解決まで進むことができます。
経験豊富なスタッフを相談役として配置しており、
わからないことがある場合は確認しながら業務を行うことができます。
また、数年前からIT化を進めており、現場に行く回数は減少しております。
協力業者の方は弊社と付き合いが長く信頼できる企業ばかりで、ベテランの職人さんが多く、とても頼りになります。
お客様・協力業者・設計担当と協力して家づくりを行うため、コミュニケーション能力が重要となります。
【具体的には】
・お客様、協力業者、設計士との打ち合わせ
・工程管理、品質管理
・人的管理、安全管理、環境管理
・施工図作成
・近隣対策、書類作成 など
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・木造住宅の建築施工管理経験(目安:5年以上)
・1級・2級施工管理技士・経験者
・誠実な方
・社内外問わずコミュニケーションが取れる方
北海道札幌市北区北三十四条西10丁目6-21
【昇給】年1回
※経験・能力に応じ決定
・年次有給休暇
・通勤手当(全額支給)
・健康診断(年1回実施)
・家族手当
・資格手当
・育児休暇 ・35design家具社員割引
・産前産後休暇 ・35stock、あめつちby35stock社員割引
・介護休暇
週休二日制(土曜、日曜)+祝日(会社カレンダーによる)
入社6ヶ月経過後10日付与
【その他】
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
・選考→面接(1回)
①道内エリアの場合 → 一次面接は対面で代表、役員、部署責任者、人事担当と面接
プラスα SPI 性格診断チェックを実施
・選考→WEB面接→対面面接(2回)
②道外エリアの場合 →Iターン・Uターン ※2回
一次面接はWEB → 二次面接は対面で代表・役員 部署責任者、人事担当と面接
プラスα SPI 性格診断チェックを実施
事業所情報
北海道札幌市北区北34条西10丁目6-21
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
施工管理の見習いとして、某化学工場の新設建屋の建設にて配管の施工を行いました。大量の図面から材料の拾い出しをして、製作して取り付けを下請けさんと一緒に体験しましたが、工期が迫って殺伐とした中で材料の不足や電気ラックとの場所の取り合い、既設建屋からの1次側の蒸気の取り合いのための切り替えの調整など大変でしたが今まで経験したことがない大規模な現場での経験は自分自身のスキルを大きく伸ばしてくれましたし、精神的にタフになれた気がしました。下請けさんからは怒号が飛んだり、残業に次ぐ残業でお互いに殺気立っていましたが、工事が終わってお疲れ様会をしたらすっかり距離が近くなれました。大変なことが多い業界ですが、年配の職人さんから若い丁稚まで色々な人がいて楽しい業界だと思えるようになりました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
設備設計
東レ建設株式会社
■採用背景
・従来は、設備設計については積算・施工部署が兼務しながら外注に依頼してまとめていましたが、設備の重要度が高い物件も増えつつあるため、設備設計に特化した体制にシフトしていくことを狙って採用活動を行っております。
■業務内容
・マンション等の住居系を中心にしながら、オフィスビル・工場等の非住居系を含めた幅広い建物の設備設計をご担当して頂きます。
※電気設備と機械設備どちらもご担当頂く予定です。
■業務詳細
・お客様との打合せを行いながら、外注する設備設計事務所に対して依頼・図面チェック・手直し指示を行い、基本・実施設計をまとめていただく予定です。
※残業は30時間程度と働きやすい環境になっております。
■案件内容
・共同住宅(公営住宅や、自社開発物件を含む分譲マンション)、ホテル、オフィスビル、専門学校、福祉・公共施設、医療・研究所などの新築・建替え・改修工事がございます。共同住宅とその他の割合は6:4程度で、新築案件が大半になります。
■組織構成
・設計部は関東と関西にあり、31名で構成されております。関東に関しては16名で構成されており、そのうちの12名が意匠設計を担当し、4名が構造設計を担当しております。
・施工部門の設備課は関東は4名、関西は4名在籍しています。
■経営の安定性
・総合建設事業(ゼネコン)+総合不動産開発事業(ディベロッパー)を併せ持ちます。そのためリーマンショック時を含む直近25年間連続での黒字経営です。で黒字経営です。
・設備設計の経験がある方(機械設備、電気設備問いません)