
関西タクト株式会社
建築施工管理

2012年の創業以来、港町神戸の礎である神戸港の大型プロジェクトや神戸空港の地盤整備、建物の杭工事、堀削工事など町の発展を担ってきました。同社では自社の利益を追求するだけでなく、自らの組織活動が社会へ与える影響に責任を持ち、顧客からのあらゆる要求に対して適切な対応をします。
募集内容
品質管理や工程管理、安全管理、原価管理、元請業者との打ち合わせ、工事書類の作成、
現場作業員への指示出しなどを行います。現場は関東エリアとなります。
通勤手当:移動車の貸与あり
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
■社内勉強会
■資格取得支援(受験費用会社負担)
■各種研修制度
<その他補足>
■建退共加入
■社有車・制服貸与
■職場内禁煙
■全社イベント:新年会(1月)、安全祈願祭(1月)
休憩時間:90分
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数87日
◇ 日・祝日他(社内カレンダーに準ずる)
◇ 有給休暇(10~20日)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 慶弔休暇
◇ 産休育休
事業所情報
兵庫県神戸市須磨区天神町4丁目4-35
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築施工管理のお仕事体験談 20代 男性
私が新卒で入社したの会社の業務が建築施工管理でした。最初の第一印象としては職人さんとのコミニュケーショーンの取り方がうまくできなかったり、知らない単語が多くとてもつらいといった印象でした。その中でも特に物事を円滑に進めるために各種調整を行うことが一番大変でした。ですが一日一日過ごしていくうちにつらいこと、大変だったことが徐々にできるようになっていきやりがいを感じるようになりました。特に職人さんと信頼関係をしっかりと築いたうえで密なコミュニケーションをとり、スケジュール通り竣工できた時の達成感は忘れることができないほどです。最初はなれないことも多く大変に感じますが、自分自身である程度コントロールできるようになった時には大変さが達成感に変わると思います。
建築施工管理のお仕事体験談 20代 男性
とび職の職長さんと信頼関係を築けたことがよかった体験です。私が空調の施工管理として就職して初めて配属された現場には、目立ったとび職の方がいらっしゃいました。昼礼では先頭に立って元請けに対して意見をぶつけ、自分の下の職人には厳しい態度で接するのをよく見る方でした。その方には中卒の自分と比べて大卒の先生はすごいとよく茶化されました。最初は怖い方だと思っていたのですが毎日一緒に働くうちに印象が変わりました。先頭に立って意見をぶつけるのは現場の代表として恨まれ役を買って出ているからであり、職人に厳しく接するのは安全を厳守し全員が働きやすい現場にするためでした。私はその職人さんに認められたいと思って仕事に取り組み、何かを頼むときも謝るときも誠意を持ってぶつかりました。月日が過ぎて、その現場を離れることになった最終日にはわざわざ私のところまで来てくださって握手をして「またどこかで一緒に仕事しような」と言ってくださいました。大卒としてでなく、自分自身を認めてもらえたことを感じました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。