兵庫県の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
PREF- 新着順
- 月収順
事務(無期雇用派遣)
STA株式会社
・PCでのデータ入力
・各種資料作成
・受発注業務のサポート
・伝票整理、経理補助等
上記以外にも、進捗に合わせてオフィスワークにチャレンジしていただきます。
年齢 18歳〜35歳 (長期キャリア形成のため)
語学力 問わない
施工管理(未経験)
STA株式会社
下記プロジェクトサポート業務をお任せします。
(希望・適性により業務比率は異なります)
・各種資料作成
・受発注業務のサポート
・見積書の作成
・写真撮影
・請求書の作成
・スケジュール管理
マンション・アパートや商業施設、高層建築物、
公共施設、高速道路、橋、鉄道etc...
みなさんもよく使っている生活インフラを支えるプロジェクトを担っています。
年齢 18歳〜35歳 (長期キャリア形成のため)
語学力 問わない
施工管理(経験者)
STA株式会社
マンションや商業施設、公共施設などや新築および改修工事など、多数の現場の中で、あなたの経験や希望に沿ったご提案が可能です。
地に足をつけて、スキルアップやキャリアを築いていきたい方、大歓迎です。
<業務>
・管理業務(工程・原価・安全・品質)
・書類の作成
・施工図面などのチェックや修正
年齢 18歳〜35歳 (長期キャリア形成のため)
語学力 問わない
メンテナンス工事の監督職・アフターメンテナンス
滝川工業株式会社
業務です。※大きな仕事のリーダーとして働きます。
【1日の流れ(例)】
1.朝、施工者さんを現場へ連れて行き、現場監督として安全維持
に務めながら、施工現場の運営をしてもらいます。
2.次に、お客様と明日の仕事の打ち合わせを行い、再び現場監督
として施工に立ち合います。
3.現場では、段取りどおり安全に作業できているかを集中して確
認し、最後にヌケもれがないかをチェックし、問題なければ終了と
なります。
変更範囲:変更あり 会社が指定する職種
普通自動車運転免許
ワード・エクセルの基本操作
【あれば尚可】 工事監督、現場監督、施工管理、安全教育などの業務経験
空調設備施工管理:有資格者(メンバー)、ベテラン(リーダー)、経験者(メンバー)
ダイキンエアテクノ株式会社
〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。
※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。
■具体的には…
・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討
・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理
・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し
※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。
キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。
【会社、仕事の特徴・魅力】
・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。
・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。
・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。
・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。
※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般"
【MUST】
・普通自動車第一種運転免許
・下記の資格のいずれかお持ちの方
・1級管工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士補、2級管工事施工管理技士
【WANT】
・その他関連資格をお持ちの方
・設備工事分野の設計・積算の知見
・現場代理人の経験
・中央熱源システムでの実務経験
空調設備施工管理(若手)
ダイキンエアテクノ株式会社
〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。
※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。
■具体的には…
・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討
・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理
・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し
※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。
キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。
下記を満たす方
・建設業界で空調設備に関する実務経験をお持ちの方
施工管理(木造)
株式会社オープンハウス・アーキテクト
具体的には下記の業務を担当していただきます。
・施工前に営業、設計を交えた社内の打合せ
・仕様確認・図面一式の検図、施工計画を立て、資材や人員の手配
・現場の工程管理、原価管理、安全管理、品質管理
・引渡し、初期アフターケア(3ヶ月以降は専門部門が担当)
〇工期・担当棟数
・1棟当たりの工期は105~150日程度です。
・同時に7~8件の案件を担当し、年間では25~30棟程度を担当します。
【仕事の魅力】
・アフター対応、積算の部門が他にあり、目の前の物件の施工に集中
出来る環境があります。
・完工にはインセンティブがつきますが、このインセンティブは月単位で支給されます。
・ポジションが空いているため、明確な評価制度により早期にポジションアップが可能で、20代で責任あるポジションにつくことが可能です。
・木造住宅の施工管理経験のある方。
・基本的なパソコンスキル(Excel、Word)をお持ちの方。
・普通自動車運転免許をお持ちの方。
総合職(営業)
キタイ設計株式会社
▼情報収集
▼社内で打ち合わせ
▼計画書や見積りをプレゼン
▼入札・契約
担当エリアの官公庁へ
土木設計・測量・地質調査等
ニーズに合わせて提案します。
\POINT/
◎入社後は先輩から営業スタイルを習得!
◎農業土木の設計実績は全国上位クラス。
抜群の業界知名度で提案のしやすさ◎
◎法人営業の経験(業界不問)
◎建築・土木学科の既卒者
◎建設関連での実務経験
(建設コンサル、ゼネコン、公務員など)
◎技術士、RCCM、1・2級土木施工管理技士の有資格者
不動産売買仲介 事務スタッフ
あなぶきハウジングサービス(穴吹グループ)
不動産事業部では、当社で受託管理している分譲マンションの
ご所有者様に対し、売買の際に当社に売却を依頼いただけるような
営業活動を日々行っております。
【具体的には】
・契約書類作成のサポート業務、製本作業
・SUUMO等の不動産サイトへの情報登録・更新業務
・営業社員の経費の処理や、経費伝票作成
・社内書類の作成、保管、整理など
・近隣の不動産会社・取引先業者への訪問
・電話対応、来客対応
・物件調査
営業社員の補助業務全般をお任せできる方を求めています。
決められた業務だけではなく、周囲に気を配り自ら動ける方、大歓迎です!
<未経験でも安心の研修制度>
あなぶきグループほか、会社の理解を深めたり、会社の基本的なルールやシステムの使い方などを学ぶ説明化や研修があります。
「分譲マンションとは?」 「マンションの仲介って何をするの?」等業界未経験の方でも理解しやすい研修になっていますのでご安心ください♪
だれかのサポートをすることが好きな方、人と接することが好きな方に向いているお仕事です。
最初は不動産の専門用語などもあり難しいかもしれませんが、自然と知識が身に付きますのでご安心下さい。
多くのスタッフが不動産業界未経験からスタートしています!
資格取得支援も充実していますので、私たちと一緒にキャリアップをめざして頑張りませんか?
【働きやすい環境を目指しています】
◎入退室時のチェックシステムに加えてPCログの確認もしているため、過度な残業やサービス残業が発生しないよう労務管理に気を配っています。
◎20代~40代の女性が多く活躍しています!産休育休制度も充実しており子育て中のスタッフも多く働いています!
◎転勤なし、残業も少なく土日休みなので、ワークライフバランスも充実できます!
◎難しいスキルや特別な経験は不問!慣れるまでは先輩がイチから丁寧に教えていくので、初心者の方でも大丈夫です!
・基本的なPCスキルがある方(ワード、エクセル、入力など)
・社内・社外の人と積極的なコミュニケーションがとれる方
戸建て住宅の設計
積水ハウス株式会社
機械設計業務 ※経験者
フィブイントラロジスティクス株式会社
(受注までは営業部署が概要設計や見積もりを行います。)
プロジェクトは開発部、調達部、工事部、情報制御システム部のメンバーから構成されたチームによって推進されます。
役割は大きく2つに分かれます。
1全体の工程管理および予算管理
2機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施
・機械設計(搬送機器・産業機械)、設備設計の知識・経験がある
・AutoCAD、Word、Excel、PowerPointが使える
機械設計業務 ※若手歓迎
フィブイントラロジスティクス株式会社
(受注までは営業部署が概要設計や見積もりを行います。)
プロジェクトは開発部、調達部、工事部、情報制御システム部のメンバーから構成されたチームによって推進されます。
役割は大きく2つに分かれます。
1全体の工程管理および予算管理
2機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施
・機械設計、設備設計の基礎知識がある
・AutoCAD、Word、Excel、PowerPointが使える
プロジェクトマネジメント業務
フィブイントラロジスティクス株式会社
(受注までは営業部署が概要設計や見積もりを行います。)
プロジェクトは開発部、調達部、工事部、情報制御システム部のメンバーから構成されたチームによって推進されます。
役割は大きく2つに分かれます。
1全体の工程管理および予算管理
2機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施
・機械設備関連のプロジェクトマネジメントをした経験がある
・AutoCAD、Word、Excel、PowerPointを使える
CADオペレーター(リフォーム)
住友不動産株式会社
【具体的には】
セールスエンジニアの指示に基づき、スピーディー&ハイセンスに、
新築そっくりさんの意匠図面(平面図・立面図など)やパースをCADで描いていただきます。
思い出のある家を丸ごとリフォームする新築そっくりさん。その再生をサポートするCADオペレーターとして、
あなたのセンスを活かし、さらにスキルアップしませんか。
※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。
【具体的には】
使用ソフトはJw-CADですが、左記ソフト以外でも、CADの経験者でしたら検討いたします。
※キャリアが浅い方も、ブランクある方も歓迎します。
【近畿】 大阪(西梅田・堺)、兵庫(神戸・西宮・姫路)、京都、奈良(奈良・香芝)
【東海】 愛知(名古屋)、岐阜、三重(四日市)
【北海道】 北海道(札幌)
【東北】 宮城(仙台)、福島、山形
【北関東・北信越】 群馬(高崎)、新潟、長野(松本)、石川(金沢)
【近畿】 滋賀(草津)
【中四国】 岡山、広島(広島・福山)、愛媛(松山)、徳島
【九州】 福岡(福岡・北九州)、熊本、佐賀、大分、鹿児島
※当社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う
転勤はありません)。
建築設備技術者
西松建設株式会社
国内及び海外の建築工事における設計・監理業務を担当
国内及び海外の建築・土木工事における積算業務を担当
会社が指定する部署での業務(BIM、ZEB、技術研究所、ワンストップソリューション他)
・一級建築士、建築設備士、一級電気施工管理技士、一級管工事施工管理技士、一級建築施工管理技士他同等の資格を1つ以上有する方
東京(虎ノ門)、宮城(仙台)、北海道(札幌)、新潟(新潟)、大阪(大阪)、愛知(名古屋)、広島(広島)、香川(高松)、福岡(福岡)、沖縄(沖縄)、神奈川(愛川町)、青森(青森)、岩手(盛岡)、秋田(秋田)、福島(福島)、茨城(水戸)、栃木(宇都宮)、埼玉(さいたま)、千葉(千葉)、神奈川(横浜・川崎・横須賀)、石川(金沢)、長野(長野)、静岡(静岡)、三重(津)、福井(福井)、京都(京都)、兵庫(神戸)、和歌山(和歌山)、滋賀(大津)、岡山(岡山)、山口(山口)、島根(松江)、徳島(徳島)、香川(松山)、高知(高知)、長崎(長崎)、熊本(熊本)、大分(大分)、宮崎(宮崎)、鹿児島(鹿児島)
建築設計技術者
西松建設株式会社
・一級建築士
東京(虎ノ門)、宮城(仙台)、北海道(札幌)、新潟(新潟)、大阪(大阪)、愛知(名古屋)、広島(広島)、香川(高松)、福岡(福岡)、沖縄(沖縄)、神奈川(愛川町)、青森(青森)、岩手(盛岡)、秋田(秋田)、福島(福島)、茨城(水戸)、栃木(宇都宮)、埼玉(さいたま)、千葉(千葉)、神奈川(横浜・川崎・横須賀)、石川(金沢)、長野(長野)、静岡(静岡)、三重(津)、福井(福井)、京都(京都)、兵庫(神戸)、和歌山(和歌山)、滋賀(大津)、岡山(岡山)、山口(山口)、島根(松江)、徳島(徳島)、香川(松山)、高知(高知)、長崎(長崎)、熊本(熊本)、大分(大分)、宮崎(宮崎)、鹿児島(鹿児島)
営業
アークホーム株式会社
お客様の都合に合わせ現地調査を行い、現地でお客様の要望をさらに深く理解し、提案を含め、お見積書の作成を行います。
商品・工事の手配等も行います。
●お仕事のポイント●
お客様の本当のお困りごとを聞き、それぞれのお客様にとって、最高な提案をすることです。
お客様の都合により、スケジュールが変更になることもありますが、
その分、お客様からの感謝の言葉がやりがいに繋がります。
●研修制度に関して●
社内ルールを説明後、実務の研修を実施します。
お取引先様の協力をのもと商品の知識の研修、先輩社員とマンツーマンで実務研修があります。
●1日の仕事の流れ●
9:00 出社
↓
9:30 工事中のお客様へあいさつ
↓
10:30 現地調査
↓
~お昼休憩(1時間)~
13:00 見積作成・契約書用意等事務仕事及び接客
↓
15:30 休憩(15分)
↓
16:00 お客来店契約
↓
17:30 当日受付をとったお客様のデータ入力
↓
18:15 退社
埼玉(深谷・鴻巣・三郷・加須・さいたま・東松山・久喜・ふじみ市・飯能・志木・川越・)茨城(龍ヶ崎市)
神奈川(綾瀬・横浜・厚木・小田原・平塚・)・東京・岐阜(岐阜市)・三重(津)・大阪・京都(八幡市)・兵庫(姫路)・佐賀(佐賀)
新潟(三条・新潟・新井田・長岡)石川(金沢・野々市市)
建築施工技術者
西松建設株式会社
・高卒以上で施工管理の実務経験が3年以上ある方(28歳~33歳)
・高卒以上で施工管理の実務経験が5年以上ある方(34歳~45歳)
・一級建築士、一級建築施工管理技士のいずれかの受験資格と取得意志がある方(28歳~33歳)
・一級建築士、一級建築施工管理技士のいずれかを有する方(34歳~45歳)
東京(虎ノ門)、宮城(仙台)、北海道(札幌)、新潟(新潟)、大阪(大阪)、愛知(名古屋)、広島(広島)、香川(高松)、福岡(福岡)、沖縄(沖縄)、神奈川(愛川町)、青森(青森)、岩手(盛岡)、秋田(秋田)、福島(福島)、茨城(水戸)、栃木(宇都宮)、埼玉(さいたま)、千葉(千葉)、神奈川(横浜・川崎・横須賀)、石川(金沢)、長野(長野)、静岡(静岡)、三重(津)、福井(福井)、京都(京都)、兵庫(神戸)、和歌山(和歌山)、滋賀(大津)、岡山(岡山)、山口(山口)、島根(松江)、徳島(徳島)、香川(松山)、高知(高知)、長崎(長崎)、熊本(熊本)、大分(大分)、宮崎(宮崎)、鹿児島(鹿児島)
機械・電気技術者
西松建設株式会社
東京(虎ノ門)、宮城(仙台)、北海道(札幌)、新潟(新潟)、大阪(大阪)、愛知(名古屋)、広島(広島)、香川(高松)、福岡(福岡)、沖縄(沖縄)、神奈川(愛川町)、青森(青森)、岩手(盛岡)、秋田(秋田)、福島(福島)、茨城(水戸)、栃木(宇都宮)、埼玉(さいたま)、千葉(千葉)、神奈川(横浜・川崎・横須賀)、石川(金沢)、長野(長野)、静岡(静岡)、三重(津)、福井(福井)、京都(京都)、兵庫(神戸)、和歌山(和歌山)、滋賀(大津)、岡山(岡山)、山口(山口)、島根(松江)、徳島(徳島)、香川(松山)、高知(高知)、長崎(長崎)、熊本(熊本)、大分(大分)、宮崎(宮崎)、鹿児島(鹿児島)
建築施工管理のお仕事体験談 30代 男性
建築施工管理の仕事を体験して最もよかったと思う点は、コミュニケーション力を養えたことです。私は、新築一戸建て住宅の施工管理に携わっておりましたが、一つの現場に何十人という人がかかわるためコミュニケーション能力は必須でした。もちろん最初からそのような能力があった訳ではありません。特に、職人さんは気難しい人が多く一筋縄ではいかない人が多かったです。しかし、元気よく挨拶したり、現場に足しげく通ったりする等少しずつ距離を縮めていきました。時は、作業を手伝ったり、休憩時間にコーヒーやたばこを片手に世間話をしたこともあります。寧ろ、今思えばこのような行動が非常に大切であったと思っています。私は現在、他の職種に就いていますが、この建築施工管理の仕事で培ったコミュニケーション力は今もしっかりと自分にとっての大きな武器となっています。
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
建設業界での仕事は、個人的には非常に充実していました。私は大学卒業後に建設業界で働くことを決めたのですが、当初は厳しい現場環境や労働時間が長いというイメージがありました。しかし、私が実際に経験した現場はチームワークが非常に良く、協力しながらプロジェクトを進めていました。また、現場でのやりがいも大きく、日々の作業に対して即座に結果を見ることができ、完成したプロジェクトを見ると達成感がありました。さらに、建設業界は技術力や知識が非常に重要であり、常に新しい技術や材料が開発されているため、自分自身が成長する機会が多くあります。私自身も、経験豊富な先輩から多くのことを学び、技術や知識を磨くことができました。また、建設業界は、社会基盤を支える重要な役割を担っており、自分たちの仕事が社会に貢献しているという実感を持てました。特に、自分たちが関わったプロジェクトが完成した時には、その地域に貢献したという思いが強くなり、非常に充実感を感じました。以上のように、建設業界での仕事には、やりがいや成長の機会、そして社会貢献といった多くのポジティブな要素があります。私自身、この経験がその後の人生やキャリアに大きな影響を与えてくれたと思っています。
建築業界のお仕事体験談 20代 男性
私が設計事務所で働くことになったのは、新卒で入社した会社が倒産したためでした。その時はかなり落ち込んでいたのですが、再就職活動中に偶然設計事務所の求人を見つけました。最初は全くの未経験で、CADも使ったことがありませんでしたが、設計事務所の人たちがとても親切に教えてくれたので、少しずつ仕事に慣れていくことができました。最初に担当したプロジェクトは小学校の改修工事で、とても緊張しましたが、自分が関わった建物が完成した時にはとても達成感を感じられました。それから、徐々に担当するプロジェクトも大きくなっていき、クライアントや職人さんとのコミュニケーションの大切さを学べたり、自信を持って仕事に取り組むことができるようになりました。
建築施工管理のお仕事体験談 40代
施工管理の仕事をしていることは、自分なりに誇りでした。多くの人が一緒になって建物を建造していくという過程に、達成感とやりがいを感じていました。施工管理は、管理者というイメージからどうしても現場において一番偉い人というイメージがあるかもしれませんが、実際に動くのは現場の人々です。そのため、現場の人々に納得しつつ気持ちよく動いてもらうためのコミュニケーションスキルを学びました。このスキルは、その後の人生でも役に立っています。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。