
株式会社ヒラテ技研
建築意匠設計

基本設計から実施設計を通してBIMなどの最新技術を経験
株式会社ヒラテ技研は、機械設計・制御設計・電気電子設計・ソフトウェア開発・建築設計を
主軸とする技術と人材で社会に貢献する総合設計会社。
“未来のカタチを創る”技術者集団として、常にお客様にご満足いただける企業を目指し、進化し続けます。
募集内容
1.用途や構造を問わず、どんな建物でも設計します。
2.日本の建築業界ではまだ少ない、3次元モデルで設計するBIM業務を中心に最新技術で設計しています。
3.設計以外にも省エネ申請やCASBEE(建築環境総合評価)などの申請・届け出業務も対応しています。
4.建築設計の幅を広げる「避難安全検証法」業務に取り組んでいます。
5.教育も仕事の一つとして、各種の設計DRを実施しています。
小さな住宅から大工場まで、様々な建築設計に携わることができるので、毎日いろんな発見が出来ると思います。
建築が好きな仲間と楽しく仕事をしてみませんか。
・AutoCAD、Jw_cad、Revit(3D-CAD)経験者優遇いたします。
残業代支給、出張日当支給
■給与モデル
モデル年収:30歳例 430万円、40歳例 680万円
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
<その他>
・退職金制度
・慶弔金
・独身寮
・育児支援金制度(時短等)
・厚生年金基金
・入社後研修
・資格取得勉強会
・スキルUP、階層別教育
・入社時特別有給2日間
<フレックスタイム制>
コアタイム 10:00 〜 15:00
※年間休日:121日以上
有給休暇 、慶弔休暇、 夏季休暇、年末年始休暇
事業所情報
東京都千代田区鍛冶町一丁目9番9号 石川LKビル8F
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築施工管理のお仕事体験談 40代 男性
私の勤めている会社はお客様からの仕事内容はすべて課長がまとめてから仕事を振り分けます。あるお客様と長年仕事をさせてもらっているうちに信頼していただいてるのか、課長ではなくまず私のところに連絡が来るようになりました。そのお客様の仕事の窓口が私になりすごくやりがいを感じうれしく思っています。先日お客様のいつもの担当の方に新卒の部下ができたらしく、紹介していただきました。その新人さんは初仕事に不安を抱えていたみたいでした。いつもの担当の方が「この人(私)なら心配ないから」と言っていただきました。施工管理の面で工期が厳しい状態でも多少の融通も利くようになりました。私は電気の担当なのでお客様の機械担当の方など他の部署の方も相談していただくこともありとてもやりがいを感じています。これからもお客様に必要とされるよう頑張っていきたいと思います。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

設備設計
株式会社大林組
■職務内容:設備職職員(設備設計)として、空調・衛生設備の設計をお任せします。具体的には空気循環、冷暖房からコ・ジェネレーションシステムまで建築物に関する設備設計をお任せします。
・施主/建築技術士と工期や設計方針などの打合せ
・1日の電力使用のシミュレーション
・電気設備機器の選定、設計
・機器の選定、設計(冷凍機、冷暖房機、ブロワー等)
・施工方法の検討、配管図面の作成
■社風・魅力:
創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。「人の大林」とも言われており、「人材が最も重要な経営資源の一つである」との考えから一人一人を大事にする社風があります。人を大事にする社風から、男女問わない適材適所の配属を行っていることも特徴です。
■設計業務経験3年以上と以下<いずれか>の資格保有者
・一級建築士
・一級電気施工管理技士
・一級管工事施工管理技士
・建築設備士
・技術士
・電気主任技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<転勤>
有
【全国型】を基本としていますが、地域を限定して就業する【拠点型】も選択することが可能です。
【全国型】:将来的な転勤の可能性がございます。
【拠点型】:各地域内支店での勤務が主です。

意匠設計
須山建設株式会社
営業部門と連携し、企画提案や設計コンペ、基本計画、実施設計、工事部門に対する設計監理まで幅広く携わっていただきます。
キャリアプラン:
・個のパワーアップこそ企業のパワーアップ。優秀な人材の確保と育成こそ企業発展の原動力です。当社では、社員一人ひとりがプロ意識を持ち、「自分で考えて行動できる」組織/グループを目指しております。社員の自己実現、自己成長の場となるべく、階層別教育や資格取得支援等の教育訓練プログラムを構築するとともに、積極的な支援に取り組んでおります。
・スタッフ職では担当分野に関する基本的な知識を持ち、上司の指示、指導のもと業務を適切に遂行して頂き、チーフ(係長職)では若手を引っ張る存在として指導教育に取り組んで頂きます。チームリーダー(課長職)、グループリーダー(部長職)は、チームやグループをリードする人材として、部下を指導、監督していただく職位となります。社員の「やりがい」が創出できる職場環境を提供し、一人ひとりが「須山グループの一員であること」にプライドを持てるように勤めております。