株式会社コラボハウス
設計(営業設計)
設計(営業設計)
コラボハウスの「建築士と作るデザイナーズ住宅」のコンセプトは、顧客との密接なコミュニケーションに基づいた家づくりを特徴としています。「ちょっとカッコイイ家」で知られる同社は、特に30代の心を捉え、厳格な品質管理のもと、高い信頼を獲得しています。また、顧客が子供を同伴しても安心な環境を提供し、年間200棟以上の新築住宅を建築している点も注目されています。
募集内容
≪仕事の流れ≫
▼お客様からの問い合わせ
▼条件のヒアリング
▼パース作成・提案書作成
▼プレゼン
▼受注後に詳細の設計、最終調整
▼工事の開始、監理業務
▼引き渡し
※飛び込み営業、新規TELアポ営業はナシ。
来店されたお客様への追客、ポスティングなどもありません。
家づくり・プランニングに向き合える環境です。
・インテリアコーディネーター
・施工管理や設計の経験をお持ちの方/年数不問、見習い・助手OK
・自動車運転免許
・マイカーを持ち込み可能な方(業務として現場に行くため)
香川県丸亀市飯野町西分甲596番1
香川県高松市国分寺町新居406-1
事業所情報
香川県高松市東山崎町13番地2
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 20代
木造住宅を手掛けています。うちでは、注文住宅の需要増で、日々、様々なテイストの住宅づくりを行っています。今は、洋風の家が多いですが、内装を含めて木材を加工し、和風モダン住宅も人気なんです。外壁や屋根、床、天井の下地から手掛けています。大工は重要なポジションにいますし、技術は常に求められます。今は、あらかじめ機械によりプレカットされた建材を現場で組み立てるケースも多くなりましたが、それはそれで、早い段階で完成を見ることができ、達成感も湧きますから、やりがいあります。ただ、自分は自ら建材を加工するからこそ実現できる家づくりが好きです。曲がった梁を使うなんてことは、こだわりを持っている施主でなければ実現させてもらえません。しかし、それを「やってください」と言ってくれて、建てたいという施主もいるので、高い技術を評価してもらえるように、常に腕を磨いています。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
施工管理(RC造)
株式会社オープンハウス・アーキテクト
具体的には下記の業務を担当していただきます。
・施工前に営業、設計を交えた社内の打合せ
・仕様確認・図面一式の検図、施工計画を立て、資材や人員の手配
・現場の工程管理、原価管理、安全管理、品質管理
・引渡し、初期アフターケア(3ヶ月以降は専門部門が担当)
※今後は、RC造マンションに限らず、商業施設、オフィスビル、ホテル等のRC造建築物の施工管理を担当していただくチャンスがあります。
【仕事の魅力】
・近い将来のゼネコンとしてRC造部門の従業員数500名、売上1000億円を目標に急成長しています。内製化は当然ですが、現在外販も積極的に取り組んでおります。立ち上がってまだ間もない部署ですので、このタイミングでゼネコンを立ち上げ、本格始動することができるのは、オープンハウス・グループだけ。その組織のスターティングスタッフとして活躍ができます。
・新しいゼネコンの誕生とも言えるタイミングですので、業務プロセス等これから自分達で作りあげていく事ができます。もちろん所長等の幹部・管理職も年齢に関わらず実力のみで評価し、抜擢人事を行って行く事になります。
・RC造もしくはS造の建物(商業、ホテルなど)の施工管理経験のある方。
・基本的なパソコンスキル(Excel、Word)をお持ちの方。
・普通自動車運転免許をお持ちの方。
空調・給排水衛生工事の施工管理(1級管工事施工管理技士)
株式会社関電工
工事の見積り・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。
・ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。
・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。
・大型案件(規模1億円以上)での給排水・空調設備工事の現場代理人経験者