
サンヨーホームズ株式会社
設計職(土地活用部門)

経験者・有資格者歓迎!土地活用事業の提案プランニングを中心とした業務
賃貸住宅や介護・福祉施設、保育・児童施設等、土地活用事業の提案プランニングを中心とした業務を行っていただきます。
事業性も考えた高いプランニングスキルが求められるやりがいのあるお仕事です。
募集内容
・アパートやマンション等の土地活用事業におけるプラン作成
・オーナー様に対する図面説明(営業同行)
・市役所,消防等の行政との調整、打合せ
・確認検査機関対応
・資料の作成(工程表等)
・建築設計に伴う行政協議
・実施設計
・現場監理
<取り扱う建物>
・軽量鉄骨(当社独自のプレハブ工法)
・鉄骨造
・RC(ラーメン)造
・RC(壁式)造 等、用途や大きさにより臨機応変に対応頂けます。
<サンヨーホームズの賃貸・福祉事業の設計職ここがポイント>
・事業主様が求めるプロジェクトの要となるお仕事です。
・プレハブ工法のほか、在来工法まで幅広い専門スキルを活かすことができます。
・営業、インテリアコーディネーター、施工管理メンバーとチーム一体となって取り組み事業主様の期待に応えるやりがいのある仕事です。
・賃貸住宅だけではなく福祉施設や保育園、テナントまで幅広い物件に挑戦いただける環境です。
・普通自動車免許(AT限定可)
・S造、RC工法などの現場管理経験
・3年以上の実務経験をお持ちの方優遇
・一級建築士
◆別途固定残業代として30,000円~45,000円を支給致します。
(15~20時間分/超過分は別途残業代として支給させていただきます。)
◆上記基本給のほかに当社規定に基づき各種手当を支給します。
(手当例)・家族手当・住宅手当・通勤手当・役職手当・技術手当
◆試用期間あり (3ヶ月)
※雇用条件は本採用時と同じ
■昇給/年1回(7月)
■賞与/年2回(6月・12月)※業績算定に応じて支給します。
社割あり
資格取得支援制度
残業手当
深夜手当
休日手当
寮・社宅・住宅手当あり
資格手当
家族手当
※各種手当は当社規定に基づき支給致します。
交通費全額支給
※通勤距離が片道2km以下の場合を除きます。
※勤務地・職種により社用車による通勤の場合もございます。
実働時間:8時間00分
休憩時間:0時間45分
勤務曜日:月・火・水・木・金
※有給休暇(入社6ヶ月~10日間)
※有給休暇の半日取得制度有
夏季休暇
冬季休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
※当社カレンダーによる
慶弔休暇
家族出産休暇
結婚休暇
家族介護休暇
事業所情報
東京都千代田区一番町13番地3 (ラウンドクロス一番町4階)
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
建築業界に携わっていると様々な出会いがあります。同じ職場の仲間達との絆や、実際に建物を作る職人さん達との交流、そして建築業界で働く私たちが作り上げた建物を利用する人達との触れ合い。「誰かのために、地域のために何かをしたい、作りたい」そんな志で結ばれた私達です。一緒にプロジェクトを進めていくうちに、自然に絆が深まり、一種の友情のようなモノが芽生えてホント素晴らしい限りです。また時には地域の人たちから、「こんな素敵な場所を、こんな便利なモノを作って本当にありがとう」と感謝されることもあり、建築業界のお仕事はやり甲斐が凄いです。いろいろな出会いがあり、色々な人達との交流があって、様々な方から感謝されるのが建築業界のお仕事の真骨頂です。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

意匠設計
意匠設計【長谷工グループ元請けゼネコン/賞与実績7カ月分/福利厚生、研修制度充実】
同社が受注した物件の意匠設計業務を行っていただきます。
【職務詳細】
実績や適性に応じて意匠設計を行っていただきます。
同社が受注した物件の建築設計業務、設計監理業務を行います。
※設計外注先のコントロールを行っていただくこともあります。
製図のみならず、施工管理担当との打ち合わせや状況確認の他、現場での定例会議の参加も担当いただき、分業された設計業務だけでなく、一連の工程にも携わっていただきます。
【物件】
分譲マンションが中心で、その他にも商業施設、オフィスビル、工場などがあり、幅広い物件を担当する中で成長できる土壌がございます。
今後はマンション以外の非住宅分野にも注力していく予定で、マンションに次ぐ第二の柱を築いていくべく活動を続けています。
【マンション】
メインは10~15階建の分譲マンション(約100戸規模)で、物件規模にもよりますが、平均設計期間は1年前後でございます。
【強み】
・最近では当社が設計施工を担当した「ローレルスクエア長岡京ザ・マークス」が2022年グッドデザイン賞を受賞しています。そのほか、「月刊 近代建築」21年4月号では、当社の携わった物件が表紙を飾っております。
・入社後は、技術レベルに合わせて研修を実施します。毎月1回の施工技術教育だけではなく、長谷工グループおよび当社としてフォローアップの合同研修を行っています。また、メンター制度も取り入れております。当社および長谷工グループの資格取得講座にも参加できます。
・高卒以上(建築系学部学科卒)
・意匠設計の経験者
<年齢に対する経験値>
20代:RC造マンション設計の設計補佐
30代:RC造マンション設計推進担当(役所調査・事業主対応・建築確認等)
40代以降:RC造マンション設計推進担当(役所調査・事業主対応・建築確認等)、部下のマネジメント
【最寄駅】 都営地下鉄三田線「芝公園」駅 A2出口 徒歩1分
【受動喫煙対策】屋内原則禁煙

建築設計および品質管理
建築設計および品質管理
S造(鉄骨造)、RC造(鉄筋コンクリート造)のマンション、テナントビルなどの新築・改修工事の設計および品質管理(設計監理)
【会社、仕事の特徴・魅力】
・お持ちの資格や経験を活かして、従業員がストレスのない働き方をしてもらおうと思っております。本人に責任を押し付ける。そんなことがないように合理的な形で組織体制を構築しています。勤務する東京本社では、設計の業務や、品質管理など、他の設計士や本社スタッフが積極的にフォローします。そんなフォローを通じて、会社をあげて業務をバックアップしていきます。
・変な残業や、無駄な会議など、本来の業務の足かせになるようなものを極力排除し、クオリティ・オブ・ライフを実現できるような体制づくりを行っています。
・70歳定年制を導入しております。また年齢による給与カットはありません。
・学歴不問
●一般建築物では、公共施設、オフィス、商業施設、ホテル、店舗、社員寮、住宅では、一般住宅、マンション等(主にRC造、SRC造)の設計経験がある方
●上記経験者に関しては、年齢、学歴不問、経験年数は関しても問いません
★設計の仕事にブランクがある方も応募歓迎します
★50代・60代も現役で活躍中!
●下記の資格を保有する方が必須要件となります。
1級建築士
※男女を問いません
・入社後に各現場に配属/直行・直帰が中心となります
※受動喫煙防止対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)