株式会社a-tech
マンションリノベの意匠設計・設計監理
マンションリノベの意匠設計・設計監理
株式会社a-techは、ダイナミックなベンチャー精神溢れる30代前半の平均年齢を持つ会社です。リノベーションの専門家だけでなく、多様な経歴を持つスタッフが活躍しています。創業3期目のこの会社は、メンバー同士が密接に協力し、フラットな社風の中で和やかな職場環境を築いています。
募集内容
意匠設計・設備設計・図面作成・細かい納まりや現場での竣工確認まで一貫して担当していただくことで、お客様の理想の家作りを可能な限り体現していくことがミッションとなります。
■具体的な仕事内容
-お客様とのお打ち合わせ
※基本的にはオンライン打ち合わせ、対面打ち合わせ、現地打ち合わせも一部あり
-現地調査(解体前現地調査)
-図面作成(既存図・電気図・配管図・施工図・施工指示書等)
-竣工確認(デザインした内装仕様の現地での施工チェック)
業務の比率としては概ね下記のイメージです。
・お客様との打ち合わせ+図面作成・修正6割
・現地調査2割(複数名で協力して実施することも多いです)
・材料の拾い出しその他が2割
リノベーションプランナー(営業)、設計、施工管理の3名で1つのチームとして施工しており、住宅リノベーションのプランニングから完成までトータルに携わることが出来ます。またCADオペレーターも社内にいるため、連携して業務を進めることが可能です。
以下全てを満たす方を想定しております
・住宅リノベーションの設計のご経験
・製図だけでなく工事についても理解のある方
・顧客対応の経験(toC/B問いません)
・CADが使用できること
※弊社ではvectorを使用しておりますがその他のシステムでも可
【給与】
月給27万〜40万
年収378万〜560万
【賞与】
年2回(夏季、冬季月給1ヶ⽉分ずつ)
【昇給】
年2回
・健康保険
・厚⽣年⾦
・雇⽤保険
・労災保険
交通費全額⽀給
家族⼿当(⼦供1人につき⽉額1万円支給)
・基本的には水日休み ※日月休みも選択可能
・1⽇の標準労働時間 8時間00分
・コアタイム 13:00〜17:00
・フレキシブルタイム 5:00-22:00
※10:00〜19:00を中心に働いているメンバーが多いですが、柔軟に対応いただけます。
・完全週休2⽇制
・夏季休暇(4⽇)年末年始休暇(5⽇)
・有給休暇
・慶弔休暇
・基本的には水日休み ※日月休みも選択可能
・1⽇の標準労働時間 8時間00分
・コアタイム 13:00〜17:00
・フレキシブルタイム 5:00-22:00
※10:00〜19:00を中心に働いているメンバーが多いですが、柔軟に対応いただけます。
・完全週休2⽇制
・夏季休暇(4⽇)年末年始休暇(5⽇)
・有給休暇
・慶弔休暇
年末年始休暇(5日)※祝日含む
慶弔休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
事業所情報
東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル6F
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 40代 女性
事務職をしていた頃に、以前より興味があったリフォーム業界の転職を考えました。リフォーム業界でもさまざまな分野がありましたが、その中で最も当てはまっていたのがプランナーです。内装の資材や構成の提案、コーディネートなど、まさに自分が求めていた内容でした。建設会社から同業の転職ではなく、事務職からの転職だったので、採用までの道のりは容易ではありませんでした。自分自身で求人を探し、時にはエージェントを利用したこともあります。そして決まったのが小規模な個人経営の会社です。従業員は同世代が多かった事もあり、わりとすぐに溶け込めました。担当していたのは、主に一般住宅のリフォームです。壁や床など、要望に添ってその場の湿度や環境に合わせた資材、構成を提案しました。中には困難な内容もありましたが、同僚からのアドバイスを受けることで、着実にステップアップできていたと思います。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
土木施工管理
松尾建設株式会社
土木工事の品質、工程、原価、安全等を総合的に管理する業務を担当します。
※「土木工事」とは、主にダム、トンネル、道路、鉄道、港湾、河川、橋梁、上下水道等の構造物をつくる工事のことです。
■働き方改革への取り組み
有給休暇消化推進のために、取得を促す通達を出すなどし、有給を使いやすい環境づくりに取り組んでいます。
また、試験的に4週6休・20時以降残業なしという現場も存在しています。
■入社後のフォローについて
入社後のフォローや面談、家庭事情を最大限考慮しての異動などの取り組みを行っております。その結果、年間10名程度入社されていますが、直近3年間では中途入社者の離職率0%となっています。
■ビジョン:
同社では、時代にふさわしい企業を目指して積極的に活動し、常に人と社会の未来をみつめながら時代の変化に対応するバランスのとれた近代的な企業体づくりを目指しています。また、新事業の推進や技術革新に力を注ぎ、一層の研鑚を重ねながら、顧客の多様な要望に応えていきたいと考えています。同社はよく「九州最大のゼネコン」と評されますが、同社は、売上高が九州最大というのではなく、顧客からの「信用が日本最大」を目指したいと考えます。
空調・給排水衛生工事の施工管理(1級管工事施工管理技士)
株式会社関電工
工事の見積り・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。
・ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。
・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。
・大型案件(規模1億円以上)での給排水・空調設備工事の現場代理人経験者