現場管理アプリ12選。施工管理者が工程や写真を楽に管理できるクラウド型サービスを紹介

時間外労働の上限規制適用を控え、働き方改革が進められている建設業界。

そんななか注目を集めているのが、現場管理アプリです。しかし、数多くのアプリがサービスを提供しており、どれがよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

この記事では、現場管理が楽になるおすすめのアプリを紹介します。現場管理アプリの導入を検討している方はぜひご覧になってみてください。

現場管理アプリとは

まず、ここでは現場管理アプリがどのようなものかについて解説します。
現場管理アプリが持つさまざまな機能を紹介するので、業務での活用の仕方をイメージしてみてください。

スマートフォンやタブレットで使うアプリ

現場管理アプリはスマートフォンやタブレットにインストールして使います。そのため、現場管理のためにこれらのデバイスが配布されている場合は導入するとよいでしょう。

外部からアプリをインストールするときには会社の承認を得なければいけないのが一般的であることは留意しておいてください。企業によっては導入できないケースもあるので、チェックしてみましょう。

施工管理のさまざまな仕事をサポート

現場管理アプリは、以下のようなさまざまな仕事をサポートしてくれます。特に、複数の機能を有するクラウド型のアプリは、以下のさまざまな最新情報を一元管理できるのがメリットです。

  • 写真・図面管理
  • 工程管理
  • 検査野帳を使った検査
  • 日報などの報告書作成
  • チャットツールによるコミュニケーション
  • スケジュール管理

なお、施工管理技士の詳しい仕事内容や求められる資格等は以下の記事で解説しています。

おすすめの現場アプリ

ここからはいよいよおすすめの現場アプリを紹介していきます。アプリによって機能やインターフェースが異なります。実務の状況に合わせて適切なアプリを選定してみましょう。
また、導入にかかるコストがアプリによって大きく異なるのでチェックしてみてください。

Photoruction(株式会社フォトラクション)

Photoructionは、写真管理からBIMまでオールインワンで支援する生産性向上ツールです。「1人当たりの作業:月20時間削減」や「報告作業にかける時間:99%削減」が謳われています。2021年の日本マーケティングリサーチ機構調べでは、「生産性の向上が期待できる」ブランドイメージで「No.1」を獲得し、採用実績を増やしている施工管理アプリです。

AIとクラウドで構築する「建設BPO」サービスもPhotoructionの特徴です。システム画面上でBPOを選択でき、事務作業などを手軽に外注委託することができます。作業員をノンコア業務から解放し、生産性向上を実現するのに適したツールです。
※BPO(Business Process Outsourcing):業務の一部を専門業者に外注委託すること

導入費用:初期費用0円(カスタマイズやオプションによって発生する場合あり)、月額利用料は要問い合わせ
参考:Photoruction(株式会社フォトラクション)

ANDPAD(株式会社アンドパッド)

ANDPADは、現場管理や受発注管理の効率化をサポートするクラウド型の現場管理アプリです。

工程表・写真・図面をクラウドで一元管理できるのが非常に便利。最新情報をいつでもどこでも確認できるため、手戻りを減らせます。

また、黒板付き写真撮影も可能です。黒板の種類で自動的に整理されてクラウドに保存されるため、検査写真の管理業務が大幅に削減されます。検査結果の共有をデータ上で行えるため、ペーパーレス化にもぴったりです。

導入費用:要問い合わせ
参考:ANDPAD(株式会社アンドパッド)

ダンドリワーク(株式会社ダンドリワーク)

ダンドリワークは、建築業界出身者によるサポートが充実しているクラウド型の現場管理アプリ。直感的にわかりやすい画面デザインで、図面・写真・工程表の管理、現場情報の共有、チャットによるコミュニケーションを行えます。

大きな特徴は、元請会社だけでなく、下請会社の使いやすさにも配慮していることです。現場管理アプリでありがちなのが、下請会社がITに慣れておらず、日常使用が浸透しないケース。協力会社も使いやすくすることで、関係者全員が使ってくれるアプリになっています。

また、建築業界出身者がルールの策定や協力会社説明会に協力してくれるのも魅力です。

導入費用:初期費用20万円~、月額利用料19,800円/月~
参考:ダンドリワーク(株式会社ダンドリワーク)

KANNA(株式会社アルダグラム)

KANNAは無料から使えるクラウド型の現場管理アプリ。無料でありながら、現場情報の共有や写真・図面の管理をしっかり行うことができるため、初めての現場管理アプリにぴったりです。

導入後に有償オプションで機能をカスタマイズすることもできます。使いながら見えてきた課題に対して適切にコミットできるので、企業のやり方にあった最適なアプリを目指すことが可能です。スタッフがプランの提案をしてくれるので、まずは相談してみるとよいでしょう。

導入費用:初期費用0円、月額利用料0円/月~
参考:KANNA(株式会社アルダグラム)

Kizuku(コムテックス株式会社)

Kizukuは、年配の作業員にも浸透しやすいチャット形式のトークが特徴の施工管理アプリです。シンプルなので作業員が手に取りやすく、チャットベースの情報共有インフラを改善することができます。

また、「現場専用フォルダ」「図書書き込み機能」「写真管理機能」といった図面や書類、写真を管理する機能を搭載しています。場所や時間に関わらず最新の資料にアクセスできるので、資料をやり取りする手間を減らせるだけでなく、古い資料を参照して手戻りが発生するようなこともなくなるでしょう。

他にも、作業員の入退場やスケジュールを管理する機能もあり、施工管理の業務を幅広く支援するアプリです。

導入費用:初期費用11万円、月額利用料22,000円/月~
参考:Kizuku(コムテックス株式会社)

SPIDERPLUS(スパイダープラス株式会社)

SPIDERPLUSは、写真・電子黒板・図面・帳票などの作成・管理を支援し、ペーパーレス化を実現する施工管理アプリです。月50時間以上の削減効果が謳われており、2023年時点で1,800社以上、約69,000人が利用しています。

SPIDERPLUSの特徴は、建設・空調衛生管理・電気工事・プラント業のそれぞれに適した多様な機能を搭載していることです。建設業向けの機能としては、配筋検査、仕上検査、杭施工記録、職長管理・コミュニケーション、工事進捗管理、自主検査などに役立つツールが揃っています。

導入費用:要問い合わせ
参考:SPIDERPLUS(スパイダープラス株式会社)

現場一番(株式会社 IWAKI STYLE)

現場一番は、「元大工の代表が本気で考えた現場の”めんどくさい”を取り除けるアプリ」と謳われています。元大工が開発したこともあり、職人が感覚的に使えるように意識されています。職人が必要なものをインターフェースの触れやすい位置に設置することで、「使いやすい」「楽しい」という意見が届いているとのことです。

現場一番は、「施主様にとっての企業価値を上げる」ことをコンセプトにしています。施主参加型の施工管理アプリとして設計されており、施主にアプリを導入してもらうことで満足度の向上を実現します。施主とともに建物をつくりあげていきたい企業にぴったりの施工管理アプリといえるでしょう。

導入費用:
ライトプラン:9,800円/月~
スタンダードプラン:19,800円/月~
ハイクラスプラン:29,800円/月~
参考:現場一番(株式会社 IWAKI STYLE)

蔵衛門(株式会社ルクレ)

蔵衛門は、導入時のハードルの低さが魅力の施工管理アプリです。初期費用・導入時サポートは無料、月々の利用料は1人当たり880円ですべての機能を利用できます。さらに、アプリの操作方法や運用の仕方に関する相談に対して専門スタッフが無料でサポートしてくれます。

蔵衛門は、モバイルアプリ・パソコンソフト・データストレージが三位一体で機能するパッケージです。モバイルアプリによる手軽な現場管理、パソコンソフトによる高速処理、クラウドデータストレージによるいつでもどこでも工事データを確認できる環境を実現。施工管理のさまざまなシーンで建設DXを支援してくれます。

導入費用:初期費用0円、月額利用料880円/月(フリープランもあり)
参考:蔵衛門(株式会社ルクレ)

プロワン(株式会社ミツモア)

プロワンは、「日本スタートアップ大賞2023」において、「経済産業大臣賞」を受賞した施工管理アプリです。施工管理業務における労働生産性の向上はもちろんのこと、売上の向上、経営状況の可視化、顧客体験の向上といった観点で付加価値を高めています。

現場アプリで見積書や発注書を作成することができ、顧客の購買意欲が高い瞬間を逃すことなく提案を進められます。見積比較表も作成できるので、説得力のある提案が可能です。また、案件終了から一定期間が経過すると自動的に顧客へリピート案内を送付する機能を搭載。営業機会の損失を防いでくれます。

導入費用:要問い合わせ
参考:プロワン(株式会社ミツモア)

現場Plus(株式会社ダイテック)

現場Plusは、月々1万円(60IDまで)で導入できる施工管理アプリです。60IDで使う場合、1人当たりの月額利用料金は167円で高いコストパフォーマンスを実現。機能はすべて標準搭載されています。コスト的なハードルの低さから多くの関係者に気軽に配布することができ、デジタルツールの効果を最大限発揮できるのがメリットです。

マニュアルなしでも直感的に操作できることも現場の建設DXを後押ししてくれます。機械やデジタルツールが苦手な方も含めて工事進捗のリアルタイムな共有が可能です。手戻りや伝達ミスが減り、生産性向上と働き方改革の実現に繋げることができます。

導入費用:初期費用は月額料金の1ヶ月分、月額利用料は10,000円~
参考:現場Plus(株式会社ダイテック)

現場ポケット(株式会社アステックペイント)

現場ポケットは、開発元である塗料メーカー「アステックペイント」が施工店や現場とのやり取りのなかで感じ取ったニーズに応えるために開発した施工管理アプリです。機能は現場管理に特化したものに絞り、低価格ですべての機能を標準搭載。機能と使いやすさを追求したことで多くのユーザーを獲得していることが評価され、「2022年度グッドデザイン賞」を受賞しています。

報告書テンプレートや定型文機能が充実しており、工事報告書を手軽に作成可能です。その他にも、投稿した写真を自動で整理する機能や、日報集計機能など、日々の作業の負担を減らしてくれる機能が揃っています。

導入費用:初期費用0円、月額利用料10,800円/月~
参考:現場ポケット(株式会社アステックペイント)

AnyONE(エニワン株式会社)

AnyONEは、弁護士監修の電子契約サービス「freeeサイン」との連携がスムーズな施工管理アプリです。2024年から請求書類を印刷して保管することができなくなったことを背景に、freeeサインとの連携で電子帳簿保存法に対応。AnyONEにファイルをアップロードするだけで、タイムスタンプが付与された書類をfreeeサイン上に保存できます。

工程表作成機能や工事進捗共有機能といった施工管理を支援するツールや、収支の管理機能なども揃っており、事務職から技術職、経営者まで幅広くサポートしてくれるアプリです。さまざまなワークフローをAnyONEで一元管理できるので、少ないツールで現場のDXを進めたい方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

導入費用:要問い合わせ
参考:AnyONE(エニワン株式会社)

現場管理アプリ導入などの働き方改革について転職エージェントに聞こう

企業によっては現場管理アプリの導入に対して慎重な姿勢です。特に、建設DXや働き方改革が進んでいない企業では使えないかもしれません。

一方、業界のリーディングカンパニーである大手ゼネコンでは、独自の現場管理アプリを開発に取り組んでいる企業もあります。

企業のこれらの取り組み状況については、建築業界に特化した転職エージェントに聞いてみるのがおすすめです。働き方改革に取り組んでいる企業であれば、残業が少なく働きやすい環境を期待できるでしょう。

興味がある方は、ぜひ「建築転職」にご相談ください。

おわりに

現場管理アプリはさまざまなサポートで仕事を楽にしてくれます。これらのアプリの導入により、施工管理者は働き方改革の効果をよく実感できることでしょう。

この記事を監修した人

プロフィール写真

株式会社トップリフォームPLUS
取締役
小森 武

保有資格:1級施工管理技士・一級建築士

関連する記事