建設機械の施工管理の仕事内容や転職先について解説

建設機械の施工管理の仕事内容について解説

建設機械の施工管理は、建設機械を扱う工事の指導や監督をする仕事です。この記事では、建設機械の施工管理の仕事内容について解説します。役立つ資格についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

建設機械の施工管理の仕事とは?

ここでは、建設機械の施工管理の概要と、資格について解説します。

建設機械の施工管理の概要

建設機械の施工管理の主な仕事は、建設機械を扱う工事で、機械の使い方や手順を指導し、工事を監督することです。施工計画や実施工をとおして、工程・品質・原価・安全の管理するのが重要なポイントになります。他業者との連携も多いことから、コミュニケーション能力や調整能力が高い人材は重宝されるでしょう。

建設機械は建築・土木に関わらず活躍の場があるので、将来的にも需要が見込める職種です。

建設機械施工管理技士の資格について

建設機械の施工管理に関する資格は、国家資格「建設機械施工管理技士」です。4,000万円以上の案件では「1級建設機械施工管理技士」、4,000万円未満の案件では「2級建設機械施工管理技士」を有していると、主任技術者・監理技術者として工事に携わることができます。

また、1級建設機械施工管理技士はすべての建設機械を扱えますが、2級建設機械施工管理技士は第1種から第6種までの種別によって扱える建設機械が制限されています。

主任技術者や監理技術者は一定規模以上の現場では配置が義務付けられており、大規模工事では多くの建設機械を扱うため、1級建設機械施工管理技士を取得することで幅広い活躍の場を期待できるでしょう。

建設機械の施工管理の具体的な仕事内容

先述したとおり、建設機械の施工管理の主な仕事は、工程・品質・原価・安全の管理を行いながら、建設機械の使い方などの指導や監督を行うことです。工事着手前に、施工計画書を作成し、安全かつ効率的な施工の準備をします。建設機械を設置するための敷鉄板の敷設など、必要な作業環境を元請会社に伝達し、スムーズに施工できるように連携を取るのが重要な仕事です。

工事が始まると、工程・品質・安全の管理が主な業務になります。建設機械はひとつのミスが大きな事故につながってしまうので、建設機械旋回範囲の立入禁止区画など、安全措置を徹底させることが最も重要なポイントです。

有資格者の主任技術者は、施工計画や建設機械の手配、工事費用の見積などを行い、無資格の担当者は主任技術者のもとで現場の品質・安全の管理を行うのが一般的です。

施工管理の仕事内容や求められるスキル等、下記の記事でより詳しく解説しています。

建設機械の施工管理の1日の流れの例

建設機械の施工管理に携わる場合の1日の流れの例をご紹介します。

8:00 朝礼で作業の手順・安全事項・立入禁止エリアを伝達
8:30~11:30 現場巡回(品質・安全管理)
11:30~13:00 会社に移動、昼休憩
13:00~18:00 工程の調整、翌日の作業の計画、建設機械の手配、見積作業など

建設機械施工管理技士の活躍の場

建設機械施工管理技士はさまざまな場で需要のある資格です。ここでは、建設機械施工管理技士の資格を活かせる転職先をご紹介します。

基礎工事会社

建築物の杭や地盤改良などの基礎工事を扱う会社は、それらの施工を建設機械で行うため、建設機械施工管理技士を募集しています。近年は埋立地などの軟弱地盤に建築することも多く、数十メートルにおよぶ杭を施工することもあり、精度のよい施工のために建設機械の高度な知識と技術が求められています。

土木工事会社

土木工事会社では建設機械を使って道路の整備などを行うことが多く、建設機械施工管理技士を募集しています。道路の舗装工事などは建設機械での作業がメインとなるため、作業の監督者として主体的に施工管理を行える建設機械施工管理技士が重宝されます。

造園工事会社

造園工事会社では建設機械を使って盛土作業や植栽作業を行うため、建設機械施工管理技士を募集しています。緑で街に潤いを与え、豊かな暮らしを支えたい方におすすめです。

まとめ

建設機械の施工管理は土木、建築に関わらず需要の高い役割です。他業者との連携が大切な仕事なので、コミュニケーション能力に長けている人におすすめです。

この記事を監修した人

プロフィール写真

株式会社トップリフォームPLUS
取締役
小森 武

保有資格:1級施工管理技士・一級建築士

関連する記事