
NTTファシリティーズ
セールスデリバリー職(技術営業から物流、納品、施工管理、試運転調整の一部)

大型空調設備の企画、設計、施工、維持管理
◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇
当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。
◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ◇
総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、9500棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得17.6日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。
募集内容
・プロジェクト全体のコスト管理は行いますが、職人の手配等のレベルでの原価管理は実施せず、品質管理、工程管理がメイン業務となります。(案件によっては安全管理も実施致します。)
・建築または設備工事における工事管理の経験
・一級管工事施工管理技士、一級電気施工管理技士、一級電気通信施工管理技士のいずれかをお持ちの方
事業所情報
東京都基本在宅
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 10代 男性
私は学校を卒業後、左官屋として父親がやっていた会社で2年間ほど働きました。主な作業には、漆喰やモルタルを使って壁を平滑に仕上げたり、装飾的な模様や彫刻を施したりしました。左官作業は、伝統的な技術が求められる職種であるので最初はとても難しくうまく塗れないため、立ち作業や重い材料の運搬ばかりしていました。しかし半年ほどすれば慣れてきて、左官作業もある程度できるようになっており、作業がとても楽しかったのを覚えています。また、最初は足場がとても怖かったり筋肉痛になったりと不安なことばかりでしたが段々慣れていきました。今は、極端な気温や体力的な問題でやめてしまいましたが、左官作業は好きだったのでまたやりたいと思いました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

設備設計職
大東建託株式会社
配管や配線など、いわば住宅の心臓や血管ともいわれる設備を、賃貸住宅にどう組み込むかを設計する仕事です。ふだん目にする機会はほとんどないですが、住宅において電機や換気、衛生があたりまえに機能しないとお客様に不快・不便な思いをさせてしまうため、裏舞台ながらとても重要な仕事です。
普通自動車運転免許証(AT限定可)
■設備設計職
建築・電気・機械工学系を専攻しており、下記に該当する方。
・大学・大学院の場合
卒業(修了)後、1年の実務経験で2級電気工事施工管理技士の受験資格が得られる方
又は卒業(修了)後、1年の実務経験で2級管工事施工管理技士の受験資格が得られる方
・短大・高専・専門学校の場合
卒業(修了)後、2年の実務経験で2級電気工事施工管理技士の受験資格が得られる方
又は卒業(修了)後、2年の実務経験で2級管工事施工管理技士の受験資格が得られる方

景観・ランドスケープ
株式会社建設環境研究所
①地域活性化・観光振興
地域文化の保全活用による地域活性化、都市河川での舟運推進による観光振興、道路空間を活用した賑わいづくり等の取組を行っています。
②地域連携
震災復興のかわづくり、ダムを活かした水源地域ビジョン、河川空間を活かした地域の魅力づくり等の取組みを、地域と連携して行なっています。
③公園計画・設計・維持管理
都市公園・緑地の、整備のための基本構想、基本計画、基本設計、実施設計、運営維持管理のための民活導入検討、長寿命化計画、維持管理計画の策定を行っています。
④景観・緑化検討
3次元CGモデルやフォトモンタージュを活用して景観予測、評価を行い、地域景観に調和した道路景観や道路植栽の管理計画を策定しています。
⑤公園・河川の事業評価
都市公園、河川環境、ダム周辺環境整備等の費用対効果分析を、各事業のマニュアルに基づき実施し、事業評価監視委員会の事業説明資料を作成しています。