
株式会社アールプランナー
★【Web面接可】インテリアコーディネーター※高いデザイン性が人気/完全週休2日/東証名証上場 ★

【アールプランナーの特徴】
【自由発想の家づくりで「5年成長率」4年連続全国No.1!】
デザイン・性能・価格のバランスに優れた住宅ブランド「アールギャラリー」を筆頭に、商品力と情報力を活かし、多様な顧客ニーズにワンストップで応えています。
コロナ禍によるテレワークの普及で「家で働く、家で楽しむ」という生活様式へ見直しが進んだため、こだわりある戸建住宅への需要が増加しています。 より良いサービスでお客さまや社会へ貢献するには「会社と一緒に自分も成長したい」「変化を楽しみたい」という仲間の力が欠かせません。20~30代が多い環境で共に挑戦しませんか。日本になくてはならない「住。」のインフラ企業を共に目指しましょう。高品質かつデザイン性の高い家を、適正価格で提供。だからこそ選ばれています。
【アールプランナーの考える“デザイン性の高い家”とは】
当社では、デザイン性=スタイリッシュという画一的なイメージを押し付けることはありません。
「住む人がそこへ佇んだ時に一番しっくり来る住宅」こそが、“デザイン性の高い家”だと考えるからです。
デザイン性と聞いて不安になる方もいらっしゃると思いますが、心配は要りません。アールギャラリーの施工例には多種多様で多彩な住宅が揃っています。あなたのセンスやご経験が確実に活きる働き方を、ご用意させて頂きます。
募集内容
〇注文住宅・分譲住宅の内装・設備・家具・照明などのコーディネート業務。
・お客様の描くイメージやご要望をヒアリングし、内装マテリアル・住宅設備・家具・カーテン・照明などのスタイリングを提案します。
・予算に関しては営業担当、設計図書に関しては設計担当が担いますので、お客様との内装打合わせやマテリアルボードの作成に専念できます。
・住宅設備メーカーのショールームでの打ち合わせやメーカーの新商品の研修などを通じて、様々な知識を身につけられます。
【採用対象者へのPRポイント】
・営業や設計担当とのしっかりした分業体制で仕事を進めていくため、専門外の領域で無理に仕事をお願いすることはありません。
・お客様はデザイン、ライフスタイル、ファッションなど、こだわりを持った方だからこそ、楽しく打合せができます。
・経験豊富な方はもちろん、経験・スキルに自信のない方も成長しやすい環境です。
・インセンティブがあります。
・インテリアコーディネーターの実務経験がある方。
・インテリアコーディネーター資格をお持ちの方。
・普通自動車免許をお持ちの方(AT可)
〇愛知県、東京都にある各営業所
・愛知県:名古屋市(東区、天白区、守山区、中川区)、春日井市、一宮市、東海市、岡崎市、豊橋市
・東京都:新宿区、武蔵野市
※受動喫煙防止対策:あり(屋内全面禁煙)
※業績手当(インセンティブ) 給与額はあなたの能力を十分考慮して優遇します。じっくり話し合って決めましょう。
※6万2888円~8万8032円/45h分の固定残業手当含/超過分は別途全額支給
※前職の経験・役職などを考慮し決定。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(2月、9月)
【入社1年目の平均給与】
・月給:27万5000円
【年収例】
・1000万円/38歳 経験5年/月給40万円+手当+賞与
・800万円/35歳 経験2年/月給35万円+手当+賞与
・600万円/30歳 経験4年/月給30万円+手当+賞与
【試用期間】
・有:3ヶ月(期間中の給与・待遇に差異はありません。)
・業績手当(インセンティブ)
・スマートフォン・タブレット端末支給(職種による)、
社用車貸与(営業、施工管理に限る)
・従業員持ち株制度、確定拠出型年金(個人型)
慶弔見舞金制度、資格取得祝い金制度
・住宅社員割引制度
・出産・育児休暇制度、介護休暇制度、時短勤務制度
慶弔休暇制度
・社員旅行、表彰制度、定期健康診断、その他シーズンイベント
・OJD研修、その他社内外研修制度
・残業:有
・年末年始、GW、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇(10~20日)
・年間休日:114日
※詳細は社内カレンダーによります。
※応募書類:履歴書、職務経歴書
※適性検査:20分程度です。ご案内は応募者様に直接メールをお送りします。
※オンライン面接(Web面接)にも対応しております。ご相談ください。
事業所情報
東京都立川市
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

アフターメンテ(マンション・戸建て)
タマホーム株式会社
当社で建築されたお施主様に対してのアフターフォローとして、点検業務を行っていただきます。
・定期点検(新築引渡後1年・2年・5年・10年)及び、臨時点検をチェック項目毎にiPadを用いてシステム入力
・お施主様からのお問い合わせ対応等
・点検を通じての軽微な補修、専門的な補修は業者手配
・アフターフォローを通じて有償メンテナンス工事の提ご案
■業務詳細:
・毎日、定期点検・臨時点検とお客様お問い合わせ対応の組合せで1日3~4件程、お施主様宅を訪問
・定期点検は月10~20件程度となります。
・水漏れや給湯器が壊れてしまった等のスポット点検や、難しい依頼についてはメーカーや職人さんなどに依頼をし、工事手配を行います。
・業務での移動は社用車を使用し、業務用の携帯電話、iPad貸与となります。
・リフォーム営業として、有償メンテナンス工事のご提案をする場合もあります。
■魅力点:
・残業は少ない方で0時間、多くても20時間以下となり、支店は18時以降にクローズするため、基本18時帰りが可能です。
・インセンティブも発生し、安定的な働き方かつ、稼ぐことも可能な職場となります。
・基本タマホーム株式会社で住宅を購入された方へのアプローチとなりますので、すべて既存のお客様となり、基本的に関係性が良い方が多いです。「ありがとう」などの感謝の言葉もよいいただきやすい環境となります。
■やりがい:
お客様から「何かあれば○○さんに依頼するね!」というお言葉をいただけたり等、直接感謝の言葉をいただける点がやりがいです。
また、御客様とコミュニケーションが取れて場、インセンティブもあるため安定して稼げる点も魅力です。

アフターメンテナンス職
一建設株式会社
自社で施工を行なった分譲住宅及び注文住宅について、修繕、メンテナンス、リフォームといった
アフターメンテナンス業務全般をお任せします。
【具体的な仕事例】
■修繕対応
担当エリアのお客様から修繕依頼をいただくと、まずはアポイントを取り、お客様宅を訪問致します。不具合箇所を確認し、発生原因を明らかにした上で、費用・方法等を検討し、適正な補修計画を立て、修繕を実施致します。修繕は、業者に手配する場合や、ドア調整等の軽微なものは、担当者が直接行ないます。
■有償メンテナンス・リフォーム工事の提案と実施
既存のお客様を対象に、ダイレクトメールを用いた有償メンテナンス・リフォーム工事のご案内を行なっています。その反響のあったお客様宅を訪問し、調査・点検等を行なった上で、見積提案を行ないます。また、修繕対応時にもお客様よりリフォームのご相談をいただくことがありますので、同様に見積提案を行ない、積極的な受注活動を行なっていただきます。有償メンテナンス・リフォーム工事に関する調査、見積、契約、工事管理、請求対応までを、ご自身で責任をもって行なっていただきます。
【入社後の流れ】
まずは、会社の基本的なルール(勤怠等)をマニュアル等を参考に習得いただきます。次に、配属されるエリアの責任者に約6ヶ月程度同行して、当社建物の構造や特徴を理解し、修繕方法の習熟に努めていただきます。(習熟度チェックにより同行期間は変わります)
習熟度が一定以上となると、お客様からの相談・要望に対し、一人で対応を行なっていただきます。ただし、分からないこと等があれば、先輩や責任者がしっかりとフォロー致します。
・普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
仕事に対し責任感を持って真面目に取り組める方
やる気と熱意、他業種で長くお勤めされた経験があれば、未経験の方も歓迎します。