栃木県の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
PREF- 新着順
- 月収順

設計職
株式会社ファイブイズホーム
事前に店長やお客様の要望をヒアリングします。自社で仕入れた土地を活用した物件を販売しているため、建売であっても土地の特徴に合わせて既存の規格をカスタムしなければいけない場合も。そんなときには自分で現地調査に赴き、隣家との距離や日当たりなどの土地情報をチェック。部屋を減らす、面積を狭めるなど、最適な対応方法を検討します。
▼図面の作成
必要な情報が揃ったら、CADを使用して図面を引きます。所要時間は、建売の場合は25時間程度。注文の場合は55時間程度(打ち合わせ含む)。困ったときにはOJTに質問をし、力を借りながら仕事を進めましょう。図面ができたら、今度は社長による最終チェックへ。材質の選び方から廊下や出入り口の幅の広さまで細部にわたる確認を受け、クリアできたら完成です。
▼着工後の進捗チェック
設計図どおりに施工が進んでいるか、現場を視察に行くことも。現場で得た学びは、次の案件に生きてきます。店長やお客様への提案時や図面を引く際に参考にできるよう、くまなくチェックしましょう。

用地仕入れ営業
株式会社ファイブイズホーム
集めた情報を精査し、プロジェクトにあう用地を仕入れていきます。
■不動産業者訪問
■現地調査
■役所調査
■契約業務

住宅営業
株式会社ファイブイズホーム

施工管理
株式会社ファイブイズホーム
図面や専門チームが手配してくれた資材、職人さんなどの情報を引き継ぎます。その後、住宅の仕様や工事の進め方について、資材業者さんや職人さん達と打ち合わせをします
▽工事の開始と管理:
現場を訪問し、安全に工事が行われているか、進行に遅れはないかなどをチェック。また、工事が進む毎に写真を撮影し「釘の打ち忘れはないか?」など品質面を管理できるようにします
▽引き渡し~アフターフォロー:
家が完成したら、傷が無いかどうかなどをお客様と一緒にチェックする立会を行ない、引き渡しです。さらに引き渡し1ヶ月後にも訪問し、サッシや室内設備に不具合は無いかなどをチェックします
※情報共有~引き渡しまでは4ヶ月間、工事期間は90日間ほどです
※年間で担当する棟数は入社3年目で20~30棟、ベテランで40棟ほどです

設備設計監理
AIS総合設計株式会社
(1)建築物の機械、電気の設計業務
(2)お客様との打ち合わせ、調査・企画、プロポーザル等での提案
(3)設備設計図の作成業務
(4)積算業務
(5)工事監理業務
案件:教育・運動施設、文化・公益施設、医療・福祉施設、研究施設、共同住宅・宿泊施設、物流・生産施設、商業施設 等
◆建築設備士資格をお持ちの方
住所:栃木県宇都宮市明保野町2-10
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

構造設計
AIS総合設計株式会社
・公共建築を中心とした構造設計業務など(具体的には、構造設計業務、耐震診断業務、積算業務、監理業務)
・構造設計チームの統括及び管理
・部下の指導、育成
<建築工事に関する調査・マネジメント、意匠設計、構造設計、設備設計、管理業務、建築物のリニューアル、調査診断、都市開発の調査・企画・設計・管理>
◆1級建築士資格をお持ちの方
◆建築系のCAD(AUTOCADまたはその他のCADソフト)のスキルをお持ちの方
住所:栃木県宇都宮市明保野町2-10
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

意匠設計
AIS総合設計株式会社
主に意匠設計業務に従事しており、提案型の設計事務所として常に新しい設計プロポーザルに挑戦しています。
以下は主な業務内容です:
(1)建築物の設計管理業務(基本計画、基本設計、実施設計、設計監理)
(2)建築確認申請等における行政折衝や各種申請手続き業務
(3)経験やスキルに応じたマネジメント業務など
案件:
・教育・運動施設、文化・公益施設、医療・福祉施設、研究施設、共同住宅・宿泊施設、物流・生産施設、商業施設など
様々な案件を手がけることができます。
◆1級建築士資格をお持ちの方
◆普通運転免許をお持ちの方(AT限定可)
住所:東京都港区浜松町1-21-4 崇城大学会館ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

意匠設計
AIS総合設計株式会社
主に意匠設計業務に従事しており、提案型の設計事務所として常に新しい設計プロポーザルに挑戦しています。
以下は主な業務内容です:
(1)建築物の設計管理業務(基本計画、基本設計、実施設計、設計監理)
(2)建築確認申請等における行政折衝や各種申請手続き業務
(3)経験やスキルに応じたマネジメント業務など
案件:
・教育・運動施設、文化・公益施設、医療・福祉施設、研究施設、共同住宅・宿泊施設、物流・生産施設、商業施設など
様々な案件を手がけることができます。
◆1級建築士資格をお持ちの方
◆普通運転免許をお持ちの方(AT限定可)
住所:栃木県宇都宮市明保野町2-10
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

営業(土地開発開発コンサル)
株式会社フジタ
開発未経験から大規模開発に携わることができる貴重なポジションです。
(1)案件の情報収集・営業(2)→提案・コンペ→地権者調整→(3)プロジェクトの推進→(4)立地施設の誘致活動→(5)新しい「まち」として変革していきます。
■案件例:
産業系・住宅系・複合施設系の開発事業、土地区画整理事業 等
※地権者、行政、コンサルティング会社など幅広い関係者との調整を通して、開発のプロジェクトマネジメント(PM)力が身に付きます。
※ゼネコン特有の技術的な提案力と豊富な案件実績により、「フジタ」ならではの提案と経験ができる貴重なお仕事でえす。
※奏の杜(千葉県):同社が「まちづくりコーディネーター」として総合プロデュースした人気エリアです。
・ご経験者の方

積算(土木)
株式会社フジタ
【工事内容】
・舗装工事
・一般土木工事
・建築外構、景観工事
・スポーツ施設工事(人工芝化)
・解体工事
※空港や高速道路などの実績も多数。
多様な案件を経験できるチャンスもあります。
【規模】
工期は3ヵ月~半年で施工管理2~4人体制が平均的。
※小規模から年単位の大規模案件まで、多様な案件があります。
・ご経験者の方

施工管理(土木)
株式会社フジタ
施工管理の仕事は、建設工事全体の進行をマネージメントする仕事です。
安全と品質を第一に、常にコスト意識を持ち、工事をスムーズに進め、建物を完成に導くことが施工管理の役割であり、マネージメント能力と組織を牽引する強いリーダーシップが求められます。
また発注者や設計者に対し、満足のゆく建物を提供するのは当然のこと、地域に融和する建物を提供するのも使命です。
とくに「安全」 と「環境」 については、建設に携わる人々をはじめ、完成した建物を使う人々に対する気配りも必要であり、
些細な納まり一つとっても、設計図には表しきれない現場監督のこだわりがあります。
・ご経験者の方

設備積算
株式会社フジタ
担当物件:庁舎/商業施設/マンション/工場/医療施設/公共施設 等
◆数億円から400億円規模まで、幅広い案件を抱えています。
◆物流施設・工場・官公庁舎(昔から強みにしています)
◆10~60階規模のマンション(単独施工)・駅舎と周辺地域の総合開発などを担当し、技術者として確かな経験を積むことが可能です。
案件増加への対応と、働き方改革推進のための増員です。
・ご経験者の方

設備設計
株式会社フジタ
スキルや知識の幅が広がり、より専門性が高められます。

設備施工管理
株式会社フジタ
【具体的には】
建設作業所における設備(電気・管工事)の品質管理、工程管理、安全管理、
原価管理、環境管理業務をご担当頂きますが、これらは個々に存在するのではなく密接に関係しているため、
総合的にバランスよく管理することが求められています。

積算
株式会社フジタ
プロジェクトの川上段階で予算と工事費が乖離した場合、設計者と共にコストプランニングを行うことにより、お客様に満足していただける魅力ある事業として成立させることが積算の仕事です。

建築施工管理
株式会社フジタ
工程管理・品質管理・原価管理・安全管理・環境管理などの施工管理業務を全般的にお任せします
【1】建築施工管理
病院やマンション、物流施設(倉庫)、工場、公共施設など、幅広い建築施工現場を担当します。
【2】土木施工管理
トンネルや高速道路、橋梁、土地造成など、主にインフラ関連の土木施工現場を担当します。

施工管理職
株式会社ヒノキヤグループ パパまるハウスカンパニー
【具体的には】
土地調査や施工図面、お客様の要望などを元に工程表を作成し、現場監督さんや各種工事業者さんを選定して手配後着工という流れになります。
他にも着工後に状況の確認や業者さんの管理、お客様からのお問い合わせやご相談にも技術的な立場から対応をしていただきます。
(宇都宮支店・那須塩原支店・小山支店)

建築設計
株式会社池田工務店
完全自由設計の為、お客様の希望に沿った家づくりができお客様と一緒にアイディアを出しながら設計が可能となります。
具体的にお願いしたい業務は下記となります。
・一般住宅、建築物の設計に関する業務全般
・新築またはリフォーム工事の図面の作図及び仕様書等の作成(一般住宅、店舗、その他)
・官公署への許認可申請手続き、それに伴う図面・書類作成
・住宅設計に関するお客様との打合
・その他付随業務

CADオペレーター
株式会社アーキ・ジャパン
◎施工図面の作成
◎関係者との打合わせ
◎現場作業員への指示出し・工事・監督
等
※希望考慮
※UIターン歓迎

施工管理
東栄住宅
1棟あたりの工事期間は約3か月。常時約15棟に並行して携わります。
創業以来、首都圏を中心に新築木造住宅をつくり、これまで89,000世帯以上のお客様に選ばれてきました。
品質へのこだわりとして住宅性能評価取得に取組み、また国が推奨する長期優良住宅も標準化し、お客様が安心・安全な住宅にお住まいいただける技術職として自信を持って住宅づくりに専念できます。
建築施工管理のお仕事体験談 40代 女性
私は以前、建築会社で働いていましたが、そこの会社は年配の職人さんが多くて、私はその時若かったし、女性という事で初めはやっていけるか不安でした。しかも、事務の仕事を希望していましたが、結果的に建築施工管理のお仕事をするようになり、職人さんとコミュニケーションを取る機会も多く、自分に出来るのだろうかとネガティブになっていました。しかし、職人さんの安全に関して学び、職人さんは毎日事故やヒヤリハットなど、仕事中の危険リスクがある中、真剣にお仕事をされているので、時には声が大きくなってしまう事があるという事がわかりました。ですので、「○○は危ないですよ」や、「心配だから、お伝えしています」など、素直に気持ちを伝え、声がけをしたり、分からないことは素直に聞くという事を心がけました。そうすると、心を開いて下さる様になっていきました。そういった事から、職人さんとのコミュニケーションは素直が一番大事だということを学びました。今でもいい経験だと思っています。
建築業界のお仕事体験談 30代
設計事務所の事務に転職し、最初の頃は電話応対やパソコンへの入力など、建築の知識や経験は不要な仕事をしましたが、徐々に設計のアシスタントのようなことも任されるようになっていきました。最初は不安もありましたが、お客さんの人生最大の買い物に携わることができると思うと段々とやりがいも感じるようになりました。補助的な役割でしたが、お客さんと接する機会もあり、皆さまマイホームに対して夢を持っているんだなと感じました。自分が家を建てるならというイメージも膨らんでいます。そして、想像している以上に色々な人が携わって一つの家が建つということを知ることもでき、人間関係の輪も広がりました。
建築業界のお仕事体験談 30代 男性
元々商社の営業として働いていましたが、父親が建物のシーリングの仕事を自分で独立をして行っていました。父親を継ぐために、建築業界に入ったのですが、「建築業界は怖い人が多い」印象でした。しかし、いざ入社してみると、芯が通っていて、強さの裏側には優しさのある人ばかりでした。実際にはクライアント先におっかない人がいたのですが、私のことを庇ってくれたのを今でも思い出します。実際の作業は、道具の名前や仕事の流れを覚えるのが大変でしたが、そこも紳士に教えてくださりすぐに覚えることができました。一番良かったことは、父親の背中をみて育ったので、自分も独立ができるまでに成長したことです。建築業界は仕事を覚えて、仕事を取ってくれば自分で独立も可能です。そこが普通のサラリーマンには成し遂げられない、建築業界の可能性でもあります。
建築業界のお仕事体験談 30代 女性
建築業界で働いていてよかったと思うことは、女性ならではの視点で家づくりのアドバイスができることです。男性よりも家事を担うことが多くなりがちな女性だからこそ、女性目線での視点で提案やアドバイスをすることができ、お客様に喜んで貰えるのが何より嬉しいです。例えば、クローゼットを全部ハンガーをかける仕様にすると、洗濯物を畳んだりしまったりという手間が省けたり、収納も棚だけにすることで、出し入れの際に扉を開けたり閉めたりする手間が省けるなど時短になる提案は、コストを抑えることができる面からもメリットが大きく、男性からも感謝されることが多いです。しかしながら、来客の多い家庭では片付いて見えることが重視されることもあり、理想のマイホーム像をヒアリングする中で、妥協点ではなくスムーズ家族にとっての最適点を探す作業はやりがいを感じます。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。