2級土木施工管理技士の求人一覧
SEARCHあなたにオススメしたい求人 MEMBERS
該当件数
69件 / 61~69件を表示中
施工管理(土木)
須山建設株式会社
・土木工事、道路の舗装工事、上下水道工事において、管理技術者として施工計画を作成し、現場における工程管理(予算、品質管理)、安全管理など工事施工に必要な技術上の管理などを行います。
・業務の流れは、工事現場の管理(工程管理、安全管理、品質管理、原価管理など)を行った後、各業者の手配になります。
キャリアパス:
施工管理のスキルを高めていけばいくほど、規模の大きい案件を担当できるようになります。また、同社は実力主義の会社です。自身のやる気次第で活躍できる場を提供できます。
同社の特徴:
・同社は静岡県西部で地域密着型経営を行い、設計部門を自社に持つ総合建設会社として、「設計施工一貫方式」で建設を行っています。企画段階から全体を見通したコストコントロール、スケジュール管理が可能なため、顧客が満足できる品質の建物を希望の予算内で設計し、適切な工期で完成できます。また、静岡県西部に拠点を置き、地域の気候的特性や慣例、遵守するべき法令、条例等を扱うことで、地域に根差した迅速かつ、様々な設計に対応しています。
・同社の設計部門は県内トップクラスのスタッフを誇る、設計のプロフェッショナルが集結し、「SUYAMA design」としてブランドを確立しています。意匠、設備、構造が一体となり、ジャンルを問わずに顧客と利用者の視点で徹底検討した上で、最適施工を実現し、品質向上や地球環境保全へも継続的に取り組んでいます。
普通自動車運転免許

【土木】施工管理
株式会社関電工
【充実の研修制度で安心して業務に入っていけます】
・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。
・2級土木施工管理技士有資格者
・土木工事における施工管理経験者

【土木】施工管理
株式会社関電工
【充実の研修制度で安心して業務に入っていけます】
・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。
・2級土木施工管理技士有資格者
・土木工事における施工管理経験者

【土木】施工管理
株式会社関電工
【充実の研修制度で安心して業務に入っていけます】
・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。
・2級土木施工管理技士有資格者
・土木工事における施工管理経験者

【土木】施工管理
株式会社関電工
【充実の研修制度で安心して業務に入っていけます】
・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。
・2級土木施工管理技士有資格者
・土木工事における施工管理経験者

営業職(土木工事)
株式会社ケミカル工事
主に土木構造物における調査、診断から補修、補強工事や特殊機械施工(ジェコモシステム、ウォータジェットシステム、特殊モルタル吹付けシステム)を受注するための営業をお任せ致します。
職務詳細:
【営業先】
大手ゼネコンやコンサル会社、棟梁会社や道路会社など多岐に渡ります(主に技術、工事部の方に対して)。1人当たりの担当社数は、6~7社程度です。
【営業スタイル】
新規:既存=6:4となっており、工事や工種に関する問い合わせがあり、見積もり作成や技術面での相談を承ります。外回りと内業が半々程度です。対面では情報収集、ニーズの確認、社内への共有などを行います。
【出張について】
営業職は基本的に自部門のエリアでのみ活動するため出張は基本的にはございません。
ただし、愛知県近郊のエリア(例えば静岡県)で活動があった場合や、神戸本社等で営業会議があった場合でも2~3日程度となります。
配属部署:配属予定の名古屋支店は、40~50代8名、20~30代8名(内、女子事務員1名)で構成されております。
もしくは現場経験

造園施工管理
石勝エクステリア
具体的な業務としては、植栽工事、造園外構工事等における資材手配、協力業者への指示、お客様との折衝等です。
配属先:
施工本部への配属となります。施工本部は、戸建て外構担当とマンションや商業施設の緑化外構担当とで分かれており、マンションや商業施設の案件をお任せ致します。
働き方:
基本的に1人1現場を担当していただきます。大規模案件の場合は、チームで担当していただくこともございます。
主に、ゼネコンからの案件が多数ですが、一次請けとして依頼元の企業様から直接案件の相談を受ける場合もございます。
≪案件詳細≫
大規模な植栽工事・造園外構工事から、屋上緑化・壁面緑化等まで規模も様々です。受注獲得の段階からプロジェクトに参画することもあります。
≪担当エリア≫
東京・神奈川などの首都園がメインの担当になります。宿泊を伴う出張はほとんどございません。
≪組織体制≫
担当する案件では、おおよそ5~10名の職人をマネジメントしていただき、納期に沿った工程管理を行っていただきます。
普通自動車免許第一種

【土木】施工管理
北野建設株式会社
・国交省、東京都他官庁案件がメインで、河川工事、道路工事、橋梁工事、土地造成工事など、
様々な工種に携わることができます。
・主に首都圏(東京都、千葉県、埼玉県)での工事を担当して頂きます。転勤はほぼありません。
・2024年の法規制強化に向け過重労働45時間/月の体制への移行を目指し、過重労働時間は45時間/月以内に限定して勤務していただきます。
・週休2日以上を確保し、ワークライフバランスを確立できます。"
・大型物件の施工管理経験
◆5,000万円以上の土木工事施工管理の経験3年以上

施工管理(土木/公共工事)
株式会社 河村産業所
・20代まで 2級土木施工管理技士(若手層)
・20代前半まで 新卒・未経験者可"
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

営業職
大成温調株式会社
ゼネコン・設計事務所、官公庁、発注元であるディベロッパーの施主に対して、空気調和・給排水衛生設備の営業を行います。
短期的なノルマは無く、中長期的な目標が設定されます。
商材の金額が大きいため、新規開拓よりはルート営業が中心です。一人前になるまで、まずは見積書作成、顧客先への挨拶訪問等の基本的な業務から担当いただきます。

屋内線工事の施工管理
株式会社関電工
工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。
ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。
・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
・入社2〜3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。
じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。
・屋内配線工事における施工管理の経験者
※資格保守者ではない場合、契約社員となります。