株式会社井上技研
【経験者】リノベーション工事の施工管理

募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
給与
年収 4,500,000円 〜 5,500,000円
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

【経験者】リノベーション工事の施工管理

井上技研では、リノベーション工事に加え、YouTubeを通じて様々な情報を発信しています。(【建設チャンネル】https://onl.bz/XfguZAU )

施工管理だけではなく、様々な人たちの出会いや、特別な経験を積むことが出来ます。是非一緒に建築業界の未来を作っていきましょう。

募集内容

募集職種
建築施工管理(新築・改修・リフォーム)
募集形態
正社員
仕事内容
内装の施工管理※設備・内装・電気の給排水も含む。
具体的には、マンションのリフォームが中心ですが、今後は規模を拡大しスケルトンリフォームや店舗内装についても広げていきます。
■見積り作成
■商材・職人手配
■工程表作成
■工事
■完工確認
■引渡し対応
※上記対応をお任せいたします。
応募要件
・経験3年以上
・学歴不問
・無資格でもOK
求める人物像
・向上心をもって諦めない人
・嘘をつかない/誠実な人
・明るい人
募集勤務地
・本社
 東京都足立区中川3-14-9
※現場は、一都三県になります。
 自宅から現場まで社用車で直行直帰OK
 
給与
年収 4,500,000円 〜 5,500,000円
給与の備考
※評価制度あり(年一回)
※資格取得昇給あり
※インセンティブあり
待遇
社用車貸与
社用携帯貸与
交通費支給
ガソリン代支給
ETC貸与
現場や自宅付近の駐車場代(コインパーキング)支給
※直行直帰OK
福利厚生
各種社会保険完備
健康診断
提携整骨院受診料負担
勤務時間
9:00~18:00
休憩60分
平均残業時間:2h/日
※みなし残業:あり(45時間/月)
休日
・年間休日:111日
・週休2日(原則土日休み)
※土日出勤した場合、振替休日が使えます。
・年末年始休暇

選考プロセス
書類選考→1次選考(オンライン)→2次選考(対面)
即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

事業所情報

会社名
株式会社井上技研
代表者
井上伸吾
設立年月日
2018年 11月
アクセス

東京都足立区中川3-14-9

即応募にはなりませんのでお気軽にお問い合せください

この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED

建築業界のお仕事体験談 20代 男性

10代の頃、設備工事、上下水道の配管工を行っていました。当時嬉しく思ったのがお年寄りのお宅に訪問した際など、ありがとうの言葉と一緒にお茶をいただいたことです。重労働をし、疲れたあとにいただけるお茶と言葉はとっても体に染みました。また数年間しか働いていませんでしたが、現在も当時の経験が活かせる場が多くあります。建設業界とは全く関係のない仕事をしていますが、水道関係の簡単な修理や施設の設備修理などは行うことができ、現在の職場では業務と関係のないところでも重宝される存在となっています。本来ならば業者にお願いしなくてはならないところを自分で直せてしまうため経費の削減にもつながっています。

建築業界のお仕事体験談 40代 女性

私は大型ハウスメーカーに勤務していた時、地方自治体と職人さんなどが連携して行う、展示用の住宅をPRするプロジェクトにメンバーとして携わりました。私は、細かい事務や調整、その他雑用的な業務が多かった一方で、住宅を短期間で建設しなければならないという大きな難題があったことなどから、当初は自分ごととしてとらえることもできず、漠然とした不安に苛まれている状態でした。しかし、連日関わる方々の地元に対する想いを感じる中で、プロジェクトを成功させるために本気でやり抜く覚悟が固まっていき、これまでにないほどの努力をしました。資材の手配から建設プロセスの改善まで、関係者と密にコミュニケーションをとり、進捗状況や問題点を共有することで最大限の効率化を図り、プロジェクトを無事に完遂することができました。このプロジェクトで関わった多くの方からたくさんのことを教えていただき、またチームワークの重要性を実感することができました。その時に培った経験がその後のプロジェクトにおいても活きる場面が多く、私にとって自己成長の原点になっていると感じています。

建築業界のお仕事体験談 20代 

一年耐えたら半人前だと先輩から言われた言葉が今も自分の身になってます。未経験歓迎の建築業界に入ってみると、やっぱり毎日怒鳴られる日々でした。怒られるのは当たり前だし、それに耐えて出来るようになるのは分かっていましたが、「この仕事向いていないかも」って、昼休憩中に先輩にチラッと相談したんです。覚えが悪いから優しく教えてほしいとは思うのに、現場ではなかなか難しいのが現実です。すると先輩が「そうか?覚えて1人前になった俺だってな、色々苦労してるんだわ、一歩一歩乗り越えるしかないんじゃねか」って、フォローしてくれる言葉に救われました。先輩でも苦労を背負い込んでるんだとわかったら、一気に肩の荷が下りましたね。がむしゃらに続けることが今は大事なんだと思えています。

会員登録がまだの方

無料で会員登録

最近見た求人 HISTORY

最近見た求人画像

設備設計(電気/空調/機械)

設備設計(電気/空調/機械)

給与
年収 4,500,000円 〜 7,500,000円
仕事内容
【業務内容】
幅広い分野の建築設計事業を展開する当社の技術職(主に設備設計業務)をご担当いただきます。オフィスビル、商業施設、大型倉庫、工場、ホテルなど、様々な用途の建築物の設備設計を担当いただきます。

具体的には下記の業務に従事していただきます。
SRC・RC造・S造の多様な新築建築物の設備設計を企画設計から工事監理業務まで幅広く携わっていただきます。
・「ZEH」「ZEB」の対応。
・施工中物件の監理

【会社、仕事の特徴・魅力】
・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。
・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。
・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。
・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受けることで、自己の成長を促進できます。
応募要件
〇建築物の設備設計及び設計監理業務(電気/空調/機械のいずれか)の経験をお持ちの方
〇下記、いずれかの資格をお持ちの方
 ・1級電気工事施工管理技士
 ・1級管工事施工管理技士
 ・一級建築士
 ・設備設計一級建築士
〇オフィスビル、大型倉庫、工場、教育施設などの設備設計経験をお持ちの方
最近見た求人画像

施工管理

村中建設株式会社

給与
年収 3,000,000円 〜 6,500,000円
仕事内容
東京エリアでは、主に大手不動産会社(マンションデベロッパー)から施工の依頼を受けています。そのため、手がけていただくのは賃貸マンション(東京の場合)がメイン。そのほか、ショッピングセンターなどの商業施設、文化施設、リゾートホテルといった建築物の施工をお任せする場合もあります。
応募要件
・建築施工管理職の経験3年以上
募集勤務地
東京エリアで募集となります。

職種とキーワードで求人を検索



30秒で 無料会員登録をする