
ヤシマ工業株式会社
施工管理(大規模修繕・リノベーション・ 耐震設備)

「壊す」のではなく「残す」ことによる豊かさを実現したい
施工管理は、一般的に「現場代理人」や「現場監督」と呼ばれ、現場において受注者(社長)の代理として請負契約の適切な履行を確保する責任のある仕事です。
改修工事の特徴は、お客様がお住まいの物件の工事を行うということです。ふだんの生活に極力影響を出さないよう、居住者の方と密にコミュニケーションをとりながら工事を運営します。
また、実際に施工を担当する職人さんと二人三脚で質の高い工事を提供していきます。
募集内容
・工事進捗管理、各協力会社での発注・管理、図面チェック、施工図作成、測量・データ分析、工程チェックなど
・すでに居住者様が住んでいらっしゃる建物の改修工事の場合、住人への折衝業務
※現場の中核として、お客様へのリニューアル企画や提案、工事プロセスの改善や新たなしくみづくり、また、若手社員や協力業者の管理・育成にも携わることができます
※資格をお持ちでなくても、改修工事へのご興味があれば応募可能です
※学歴不問
※未経験者可
■各現場:首都圏の各現場
※転居を伴う異動・転勤はありません
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6月・12月)
※業績により決算賞与あり(3月)
交通費全額支給
家族手当
※控除対象配偶者月5,000円、子ども1人につき月7,000円(18歳になるまで。人数の上限なし)
役職手当
資格手当 など
退職金
資格取得支援制度
独身寮
保養所(軽井沢)
会員制リゾート施設
社員旅行
クラブ活動
制服貸与 など
※年間休日数122日(2021年実績)
夏季休暇(約4~7日)
有給休暇(10日/年)
慶弔休暇
産休・育児・介護休業 など
▼
一次選考:人事面接
▼
最終選考:役員面接・社長面接
▼
内定
事業所情報
東京都中野区新井二丁目10番11号
この求人を見た人はこちらの求人も見ています RELATED
建築業界のお仕事体験談 30代
営業職の中でもハウスメーカーは大変な部分も多かったですが、やりがいもかなりありました。ただ単に契約を取ったら終わりというわけではなく、工事が始まった後には進捗のやり取りをしたり、引き渡しまできっちり行うのは当然のこと、引き渡しの後にもアフターケアをする必要があるので一組のお客様との付き合いがかなり長く、だからこそ無事に全てが終わったときには本当にホッとするしお客様が喜ぶ顔を見るとやって良かったなと感じました。やはり良いお客様ばかりではなく、この予算でその要望は無理があるとかなり困るお客様がいたことも事実ですが、そういったお客様にはどのような提案をしたら納得してもらえるのか考える必要があるので、人に合わせて対応を変える力もつきました。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY

施工管理(※電気設備工事 又は 空調設備工事 の施工管理)
施工管理(※電気設備工事 又は 空調設備工事 の施工管理)
詳細: 電気工事の施工管理として、以下の業務を担当して頂きます。
工程管理、現場管理、原価管理、材料管理、安全管理、施工図作成(CADの操作ができれば尚良し) 一つの案件につき1名~数名で施工管理を担当することになります。
新築工事から改修工事まで幅広い知識が必要とされます。