施工管理の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
OCCUPATIONS- 新着順
- 月収順

土木施工管理
株式会社鴻池組
土木施工管理担当として工程・品質管理、積算図面作成等の諸業務をお任せします。数々の土木建設、インフラを手掛けている同社だからこそ大きな規模の案件に携わる事ができ、一流の技術者としてスキルアップできる環境です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木施工管理の実務経験を3年以上お持ちの方

管施工管理職
パナソニックリビング株式会社
< 具体的には >
■現地調査
■打ち合わせ(ゼネコン・工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社など)
■工程表の作成
■製品・資材の手配
■施工図面の作成
■現地調査→打ち合わせ
■発注指示
■品質・安全・進捗管理など
要普通自動車免許(AT限定可)
≪あると望ましい経験・スキル≫
◇ 住宅設備に関わる施工管理の実務経験者歓迎
◇ ハウスメーカー、サブコン、工務店など、建築業界で何らかの施工管理経験がある方
◇ 施工管理技士、建築士などの関連資格保有者
※営業からのキャリアチェンジをご希望される方も歓迎です。
神奈川:神奈川県横浜市神奈川区栄町3丁目12番地 パシフィックマークス横浜イースト5階
埼玉:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目4番1号 ノースピア上落合1号棟
千葉:千葉県船橋市浜町2丁目1番1号 ららぽーと三井ビル13階
水戸:茨城県水戸市千波町1797番8号
つくば:茨城県つくば市学園の森2丁目21番2号
群馬:群馬県高崎市井野町338番1号
栃木:栃木県宇都宮市東簗瀬1丁目19-2
新潟:新潟県新潟市西区流通センター1丁目1番3号
長野:長野県長野市稲里町中央3丁目32番5号
松本:長野県松本市市場3番10号
※ほか拠点への勤務も相談可

設備施工管理職
パナソニックリビング株式会社
< 具体的には >
■現地調査
■打ち合わせ(ゼネコン・工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社など)
■工程表の作成
■製品・資材の手配
■施工図面の作成
■現地調査→打ち合わせ
■発注指示
■品質・安全・進捗管理など
要普通自動車免許(AT限定可)
≪あると望ましい経験・スキル≫
◇ 住宅設備に関わる施工管理の実務経験者歓迎
◇ ハウスメーカー、サブコン、工務店など、建築業界で何らかの施工管理経験がある方
◇ 施工管理技士、建築士などの関連資格保有者
※営業からのキャリアチェンジをご希望される方も歓迎です。
神奈川:神奈川県横浜市神奈川区栄町3丁目12番地 パシフィックマークス横浜イースト5階
埼玉:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目4番1号 ノースピア上落合1号棟
千葉:千葉県船橋市浜町2丁目1番1号 ららぽーと三井ビル13階
水戸:茨城県水戸市千波町1797番8号
つくば:茨城県つくば市学園の森2丁目21番2号
群馬:群馬県高崎市井野町338番1号
栃木:栃木県宇都宮市東簗瀬1丁目19-2
新潟:新潟県新潟市西区流通センター1丁目1番3号
長野:長野県長野市稲里町中央3丁目32番5号
松本:長野県松本市市場3番10号
※ほか拠点への勤務も相談可

施工管理職
パナソニックリビング株式会社
< 具体的には >
■現地調査
■打ち合わせ(ゼネコン・工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社など)
■工程表の作成
■製品・資材の手配
■施工図面の作成
■現地調査→打ち合わせ
■発注指示
■品質・安全・進捗管理など
要普通自動車免許(AT限定可)
≪あると望ましい経験・スキル≫
◇ 住宅設備に関わる施工管理の実務経験者歓迎
◇ ハウスメーカー、サブコン、工務店など、建築業界で何らかの施工管理経験がある方
◇ 施工管理技士、建築士などの関連資格保有者
※営業からのキャリアチェンジをご希望される方も歓迎です。
神奈川:神奈川県横浜市神奈川区栄町3丁目12番地 パシフィックマークス横浜イースト5階
埼玉:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目4番1号 ノースピア上落合1号棟
千葉:千葉県船橋市浜町2丁目1番1号 ららぽーと三井ビル13階
水戸:茨城県水戸市千波町1797番8号
つくば:茨城県つくば市学園の森2丁目21番2号
群馬:群馬県高崎市井野町338番1号
栃木:栃木県宇都宮市東簗瀬1丁目19-2
新潟:新潟県新潟市西区流通センター1丁目1番3号
長野:長野県長野市稲里町中央3丁目32番5号
松本:長野県松本市市場3番10号
※ほか拠点への勤務も相談可

土木施工管理職(土木系経験者)
株式会社 不動テトラ
【具体的には】
◎作業スケジュールの立案・管理
◎発注者や協力会社とのやりとり・調整
◎品質・工程・現場の安全管理
そのほか土木施工管理業務全般
官公庁による各種土木工事の元請け会社として
協力会社とともに施工を担当します。
本社の設計・技術部門などのサポートも受けられるので
安心して現場での業務を進めることができます。
(従事すべき業務の変更の範囲:業務分掌規程に定める業務)
【具体的には】
■元請け会社として大規模案件を手がけたい方
■陸上・海上を問わない幅広い案件や
最新の技術を通じてスキルアップしたい方
■景気に左右されにくい安定企業で
将来を見据えて長く働いていきたい方
■休日制度や福利厚生の手厚い企業で
プライベートも大事に安心して働きたい方
これまでの経験や保有している資格によって
・人数が多い現場でOJTを受けながらスタート
・即戦力として早期から大きな仕事に挑戦
など入社される方それぞれに合った形で活躍できます
(就業場所の変更の範囲:会社が定める場所)

施工管理(工務)
株式会社オリジン
マンション、物流倉庫、商業施設などの建設現場の足場組み立ての管理、職人さんや下請けの会社の作業のチェックを行っていただきます!!
そのほかには、営業と一緒に見積書を確認することなどもあります!
※1年程の間は工務の先輩がみっちり指導!!
※残業ほぼなし!
■業種・職種未経験の方歓迎です!!
営業に関する知識・経験・スキルは一切不問!先輩のほとんどが未経験で入社しています。入社後に研修を用意していますので、専門知識やスキルは一切必要ありません。明るく対応できる方、コミュニケーション能力が高い方を歓迎しています!
■基本的なPCスキルがあればOK
・簡単なデータ入力
・Word・EXCELの基本操作
・キーボードの操作入力

建築職(建築施工管理)
東建コーポレーション
賃貸建物の建築工事において、品質・工程等の管理を行い、安全に遂行されるように工事を進める「施工管理業務」です。また、配置図面の作成、および積算業務等の営業支援業務も行います。
・要普通自動車運転免許
・一級・二級建築士、または1級・2級建築施工管理技士のいずれかの資格を取得している者
選考で重視するのはあなたのやる気。現場の責任者として、熱意を持って業務が出来る方を募集しています。
男性だけでなく女性も活躍中! 弊社は「女性活躍推進の取り組み」も行っております。

建築施工管理職
株式会社ATC
工務だけではなく、受注など企画段階から携わっていただきます!
少数精鋭だからこそ、受注や企画など上流から携わることが出来ます。
【具体的な仕事内容】
■お客様や協力業者との打ち合わせ
■見積や工事計画の作成
■「工程」「安全」「品質」「原価」の管理
■アフターフォロー など
■必須条件:以下いずれも必須
・建築設計の実務経験をお持ちの方(5年以上)
・建築士一級をお持ちの方(受検予定がある方も歓迎)

建築工事の管理スタッフ
株式会社松田建設
◎未経験からあなたのペースに合わせて教えます。
◎面白い福利厚生もあります。
ヤクルトやR1が飲み放題!
ゴルフレッスンスタジオも利用可能です。
「建設業界ってカッコいいけど、未経験の自分にできるかな…」
「専門知識もないし、体力的にキツそう…」
そんな不安をお持ちのあなたへ。私たちと一緒に、"地図に残る仕事"、始めてみませんか?
当社は地域に根ざし、商業施設、病院、工場など、人々の生活に欠かせない様々な建物を手がける建設会社です。今回は、会社の未来を担う新しい仲間を【未経験から】大切に育てていきたいと考えています!
【Q. 施工管理って、具体的にどんな仕事?】
A. 安全・品質・スケジュールを守り、建物を完成に導く『現場の司令塔』です!
多くの職人さんや協力会社さんと連携し、リーダーシップを発揮しながらプロジェクトを進めていく、非常にやりがいのある仕事です。
主な役割:
・現場が安全に進むための環境整備・ルール徹底(安全管理)
・設計図通りに建物ができているかのチェック(品質管理)
・工事が計画通りに進むためのスケジュール調整(工程管理)
・必要な資材の発注やコスト管理(原価管理)
・関係各所との打ち合わせ、書類作成 など
この仕事の魅力:
・更地から建物が完成していく過程を間近で見られる
・商業施設、病院、工場など、様々な建物の建設に携われ、毎回新しい発見がある
・多くの人と協力して一つの目標を達成する、大きな感動と達成感
・自分が建てた建物が街に残り、地域の人々の役に立っていることを実感できる
【こんな方が向いています】
・素直な気持ちで、新しいことを吸収しようと努力できる方
・チームで協力し、目標に向かって頑張れる方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方(苦手でも、これから頑張りたい方でも大丈夫!)
・ものづくりや建築に少しでも興味がある方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・地域に貢献したいという想いのある方
【最後に】
まずは、会社の雰囲気を知りたい、話だけでも聞いてみたいという場合も構いません。
あなたからのご応募を、社員一同、心よりお待ちしています!
※大卒・高卒学歴不問、第二新卒も可
※普通免許(AT限定可)必須

管工事施工管理
吉水建機株式会社
具体的には、施工計画書を作成し、工事関係者と調整を行ったうえで、期日までに目的物を完成する施工管理全般を行います。
・品質管理(使用する資機材の品質・規格を管理する) ・出来形管理(設計図書との整合性を管理する)
・工程管理(工事の進捗状況を管理する)
・検査・試験(目的物の形状、機能を検査する)
・安全管理(工事中の安全を管理する)
★ほとんどの案件が福井県内のため、宿泊が伴う出張はほぼありません。
【語学力】
【資格】 第一種運転免許普通自動車 2級管工事施工管理技士

住宅内装リノベーションの施工管理・現場責任者
株式会社クーマ(Quma)
★中古マンションリノベーションなどの施工管理および現場監理
小規模案件から中規模案件の施工現場で工事の進捗状況を監督する施工管理をお任せします。
工期は長くても1年、完成した時の達成感は大きいです。
先輩施工管理からのOJTにより、未経験からでも現場での経験・スキルを増やしていただけます。20代活躍中!
【こんなあなたにピッタリ】
◎現場作業に従事しているが物足りない。色々な業務に挑戦してみたい。
◎現場での経験を増やし、早期のスキルアップや年収アップを目指したい。
◎業界未経験だが、リノベや建設現場に興味がある。
【業務の具体的な内容】
◎現場の安全管理 ・工程進捗管理
◎各業者(建築/設備)の手配、管理
◎実行予算管理
◎図面作成から積算・見積書作成 など
【現場】
一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)
※現場管理は直行直帰可能!
※社用車利用OK!
※転勤なし
・コミュニケーションを大切にできる方
・色んな業務に挑戦し、経験を積みたい方

設備施工管理
株式会社鴻池組
【具体的には】
・施主や設計監理者との交渉
・建築担当者や協力会社等との調整
・施工図や施工要領書等のチェック
・変更追加工事の見積
・行政との打合せや書類届出
・各種検査や機能試験の実施等
※下記全ての条件に当てはまる方
・ゼネコン/サブコンの設備施工管理経験を有する方
・1級電気工事施工管理技士もしくは1級管工事施工管理技士の資格保有者

意匠設計
株式会社鴻池組
■職務内容
150年超の歴史を誇るゼネコンの当社にて意匠設計職として設計実務やプロジェクトマネージャーをお任せいたします。鴻池組のモノづくり精神と働き甲斐に溢れた環境でご経験を発揮していただきます。
■業務詳細:
基本設計、実施設計、工事監理のほか、各種調査、建物診断、技術支援等を行う場合があります。
案件によってプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの取り纏め業務を行います。取り纏めは部内のほか、工務、営業ほか社内各部署と連携して進めます。
また社内だけでなく、お客様、関係行政等、社外との打合せを重ねながら設計をまとめていきます。
■組織構成:
部長職8名 課長職6名、主任2名、課員9名
■関西エリアでの主な施工実績:※以下は実績の一例です。是非「鴻池組 実績」で検索ください。
新大阪阪急ビル、立命館大学映像学部、京都造形芸術大学、森之宮医療大学、城崎マリンワールド
■企業の特徴:
(1)まじめに まっすぐ 鴻池組:「チームKONOIKE」を掲げ、同社と協力会社が一体となった体制で質の高い施工を実現し、お客様からの高い信頼を積み上げています。
(2)盤石な経営基盤:業界の未来を見据えて2015年より積水ハウスグループの一員となりました。2021年に創業150周年を迎える安定した経営基盤の中で、とことん質の高い施工に向き合える環境です。
(3)中途入社者の声:あたたかい人が多く、上司からも積極的にコミュニケーションをとってもらえ、雑談ができる間柄です。
職場の労働環境の改善に意欲的に取り組んでおり、キャリア採用者の定着率も高く、離職率は3%以下を実現しています。
・一級建築士をお持ちの方

建築施工管理
株式会社鴻池組
■職務内容:
建築施工管理担当として工程・品質管理、積算図面作成等の諸業務をお任せします。数々のランドマークを手掛けている同社だからこそ大きな規模の案件に携わる事ができ、一流の技術者としてスキルアップできる環境です。
■働き方:
・東京本店が管轄する各工事事務所(関東圏内及び近郊エリア)での就業になります。ご自身のスキル、技術者として描くキャリア、担当いただく案件などによって勤務いただくエリアが決定します。
・ノー残業Dayの実施など、働き方改革を推進しています。
・現場でも上司が部下と積極的にコミュニケーションを取り、休めるタイミングでしっかりと休みを取得するよう促進しています。
・新人をしっかりと育成する体制が整っています。技術者としての誇りを持ち、自らを磨いていきたい方からの応募をお待ちしております。
■関東エリアでの主な施工実績:※以下は実績の一例です。是非「鴻池組 実績」で検索ください。
HIBARI TOWER、帝国データバンク東京支社ビル、高輪フォーラム、ウェリスタワー愛宕虎ノ門、アーデンタワー白金高輪、国際子ども図書館、東京国立博物館平成館、東京芸術大学美術館など
■企業の特徴:
(1)まじめに まっすぐ 鴻池組:「チームKONOIKE」を掲げ、同社と協力会社が一体となった体制で質の高い施工を実現し、お客様からの高い信頼を積み上げています。
(2)盤石な経営基盤:業界の未来を見据えて2015年より積水ハウスグループの一員となりました。2021年に創業150周年を迎える安定した経営基盤の中で、とことん質の高い施工に向き合える環境です。
(3)中途入社者の声:あたたかい人が多く、上司からも積極的にコミュニケーションをとってもらえ、雑談ができる間柄です。

現場管理
KONOIKE Co. 株式会社
①施工管理(賃貸マンション・一般・改修・修繕・その他)

アフターメンテナンス職
株式会社ササキハウス(SASAKI-HOUSE CO.,LTD.)
アフターフォローをお任せします。
◎施工から3ヶ月後の住宅のメンテナンス
◎リフォームや設備に関する相談に対応
◎1年後、2年後、10年後の定期点検 など
基本的なPC操作(Excel・Word)
<活かせるスキル>
・メンテナンス、保守点検の経験
・現場作業の経験
・ハウスメーカーの経験

住宅エンジニア(建築施工管理)
望みグループホールディングス
工事中にもお客様とのコミュニケーションを大切にし、よりよい家づくりのため、お客様からの相談にも乗ります。
お客様の代わりに、家づくりを管理し、想いを一つひとつカタチにしていく、とってもやり甲斐がある、人気の高い業務です。
工程表やツール、管理システムなどの仕組みが整備されているので業界未経験でも活躍できます。営業職経験者は優遇しています。

建築施工管理
杜企画株式会社
【具体的には】
建築工事の施工管理業務(内装工事もあり)および書類管理業務
※施工管理業務と積算業務のバランスは
あなたの得意分野を活かせるように考慮しますので、面接にてご相談ください
◆工程・安全・品質・原価管理
◆法令または条例の規定に基づく申請書類手続き(役所対応)
◆建築工事の見積もり業務、業者選定工程表作成、工務管理、現場管理
◆協力会社への指導・監督
等
【担当する案件】
オフィスビル、マンション、工場倉庫、
公共施設の建設及びアミューズメント施設等の内装工事

建築施工管理
杜企画株式会社
【具体的には】
建築工事の施工管理業務(内装工事もあり)および書類管理業務
※施工管理業務と積算業務のバランスは
あなたの得意分野を活かせるように考慮しますので、面接にてご相談ください
◆工程・安全・品質・原価管理
◆法令または条例の規定に基づく申請書類手続き(役所対応)
◆建築工事の見積もり業務、業者選定工程表作成、工務管理、現場管理
◆協力会社への指導・監督
等
【担当する案件】
オフィスビル、マンション、工場倉庫、
公共施設の建設及びアミューズメント施設等の内装工事

施工管理
イトーピアホーム株式会社
具体的には
■工程・スケジュールの管理
■品質管理・コスト管理
など
街並みを作る大規模分譲から、実際にお住まいになる
お客様とデザイン・間取りを打合せて着工する建売や
注文住宅まで、様々な案件をお任せします!
それぞれのコンセプトに合わせたプラン・仕様の
バリエーションに富んだ住宅に関わっていただきます!
<歓迎条件>
・戸建住宅の施工管理経験者
・建築系の実務経験、基礎知識がある方
・学校で建築を学んだ方、基礎知識がある方
・施工管理技士・建築士の有資格者
施工管理は建築・建設現場の管理者として、工事を安全かつ納期通りに進める役割を担う仕事です。建築・不動産・インフラ業界の企業において、不可欠な存在となっています。
施工管理は大きな責任を伴う仕事である一方で、それに見合った達成感ややりがいも感じやすいといわれています。
ここでは、施工管理の職務内容や特徴、向いている人、必要な資格、転職先をご紹介します。施工管理職へのキャリアアップを目指す方は、ぜひ参考にしてください。
施工管理の仕事内容とは
施工管理の仕事内容は、建築・建設工事の指揮監督を担当し、工事全体を管理することです。「品質・安全・原価・工程」の4つの管理が主な仕事であり、これらを調整して工事の円滑な進捗を目指します。
品質管理では設計図や仕様書に基づき、材料や仕上げの品質を確保します。安全管理は作業員の安全を確保するための管理です。
原価管理では予算内で工事を進めるために人件費や材料費を計算し、工程管理では工期内に建物を完成させるための計画を策定・実行します。
このほか、デスクワークや関係者とのコミュニケーションも含めた、多岐にわたる業務を担当します。
施工管理の特徴・魅力
施工管理の仕事の特徴や魅力を、3つのポイントにまとめてご紹介します。
仕事の達成感ややりがいを感じやすい
施工管理の仕事は、仕事の成果が形として残ることから、達成感ややりがいを感じやすいという特徴があります。
建築物の完成時には特に達成感を感じられるため、自身が関わったプロジェクトが社会に貢献していることを実感できる瞬間ともいえます。
また、施工管理は仕事に対する評価がされやすい点も魅力です。建築物の発注者との交流の機会もあり、自分の仕事が人々に喜ばれ、役立っていることを実感することで、達成感ややりがいを得られます。
収入アップが期待できる
施工管理は建設現場において不可欠な職務であり、高い給与が期待される職種です。さらに、プロジェクトの成功によっては成果報酬が支給され、収入が大幅に増加する可能性があります。
成功報酬は、工事が計画通り進行して事故が発生しなかったなど、質の高い管理が結果として現れた場合に支給されます。
また、施工管理技士の資格取得やスキル向上によって担当できる業務が拡大すると、それに伴い手当が増加することがあります。自身の努力次第で収入が向上するため、仕事に対するモチベーションアップにもつながります。
性別に関係なく挑戦できる仕事である
施工管理は力仕事というイメージがあるかもしれませんが、実際には性別に関係なく挑戦できる仕事です。
国土交通省が策定した「女性の定着促進に向けた建設産業行動計画」では、女性が働きがいと働きやすさを両立できる環境の整備を目指す旨が記載されています。
実際の施工は専門工事業者が担当し、施工管理者には全体の管理と指揮、また業者間の円滑な調整が求められるため、力以上に気配りとコミュニケーション能力が必要です。
ただし、1日に1万〜2万歩歩くこともあるため、体力は必要です。コミュニケーション能力を高め、関係者との連携を築くことで、性別を問わず活躍することが可能です。
施工管理と現場監督の違い
施工管理は「現場監督」とも呼ばれ、基本的にはどちらも同じ役割を果たします。
会社や現場によっては両者を区別し、施工管理が広範な業務(施工計画・工程管理・資材発注など)を担当し、現場監督は主に現地での安全指導や品質管理を担当する場合もあります。
施工管理の職種に向いている人
施工管理の仕事に興味があるものの、自身に適しているのか不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。施工管理士としてのキャリアを考える場合、適性や仕事内容、求められる能力について理解しておくことが重要です。
ここでは、施工管理職に向いている人の特徴を4つご紹介します。
チームでの建築やものづくりに興味がある人
施工管理の職種に適しているのは、大人数での建築やものづくりに興味がある人です。
施工管理の役割は、工事全体の計画から詳細なディテールまで多岐にわたります。理想の建物を実現するために、ものづくりの観点から、あらゆる課題にこだわりを持って対応できる人物であれば、仕事により前向きに取り組めるでしょう。
特に大規模な現場では、数千人もの作業員が出入りし、「協力して大きなプロジェクトを実現する」という喜びを体験できます。
マネジメント能力や挑戦意欲が高い人
施工管理は現場全体を管理し、計画通りに作業を進めるための指揮監督を行う仕事です。そのため、マネジメント能力が高い人に向いている仕事といえます。
また、毎回異なる建物を構築するため、常に新しい課題に取り組む必要があります。そのため、既存のやり方に縛られず、最新の技術や発想を取り入れ、より効率的な工法を考案する柔軟性が求められます。
コミュニケーション能力のある人
施工管理の仕事では、同僚・職人・設計者・建築主など、さまざまな関係者と連携して仕事を進める必要があります。そのため、人間関係を築くことが好きな人の方が、コミュニケーションを楽しみながら仕事に取り組めるはずです。
ストレス耐性のある人
施工管理に適した人の特徴として、ストレス耐性があることもあげられます。建設業は社内外に多くの関係者が関与するため、施工管理を含む各ポジションで複雑な状況に直面することがよくあります。
こうした状況で、自分の立場で譲れない点を堂々と主張できる人や、相手を気遣いつつもストレスを感じさせないようにうまく振る舞える人は、施工管理に適しているといえるでしょう。
施工管理に関する資格
施工管理に関する資格として、次の7種類の「施工管理技士」の資格があります。
- 建築施工管理技士(1級・2級)
- 土木施工管理技士(1級・2級)
- 電気工事施工管理技士(1級・2級)
- 管工事施工管理技士(1級・2級)
- 造園施工管理技士(1級・2級)
- 建設機械施工技士(1級・2級)
- 電気通信工事施工管理技士(1級・2級)
施工管理技士の受験資格は、主に学歴・資格・実務経験によって異なります。
施工管理の転職先
施工管理の主な転職先は、建築工事を担当する次のような業種や企業です。
- デベロッパー
- ゼネコン
- ハウスメーカー
- 不動産会社
- 建設会社
- 工務店
- プロパティマネジメント など
特に、都市やマンションなどの大規模な開発を手がけるデベロッパーや、マンションや中古住宅のリノベーション市場が活況なハウスメーカーなどで、施工管理の需要が高まっています。
まとめ
建築・建設現場の管理者である施工管理の仕事は、工事を安全かつ期限通りに進める役割を果たします。責任重大ながらも、その達成感ややりがいは大きく、収入アップも期待できます。
建築業界の専門転職エージェント「建築転職」では、幅広い施工管理の求人を扱っています。無料登録いただくと、非公開求人情報もご紹介可能ですので、ぜひご登録ください。
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。