東京都の建設・建築求人・転職・募集と中途採用情報一覧
PREF- 新着順
- 月収順

リノベーション営業
株式会社アールプランナー
当社のリフォーム・リノベーションブランド「arr gallery × reform」の営業を担当いただきます。WEB経由でのお問い合わせや展示場にご来場いただいたお客様からのご要望をお聞きし、現在のお住まいに直接伺い現地調査を行ったうえでプラン提案を行います。最近はお客様個人の住宅だけでなく、店舗やオフィスにまでニーズが広がっています。
また注文住宅の購入を希望されて展示場ご来場されるお客様の中には、現在のお住まいのリフォーム・リノベーションでご希望が叶えられる場合やその逆の場合もあり、アールプランナーグループ全体にてトスアップ(顧客紹介)を相互に行っています。目先の売り上げを追うではなく、お客様満足を第一に考えた提案を行えるのが特徴です。
※特に営業経験者は歓迎
■メンバーの平均年齢は30歳です。
■営業スタッフは平均30歳。
新卒・中途入社が半々で同業他社からの転職者多め
■マネジメントを担うマネージャークラスでも30代が大半。
大手ハウスメーカー・不動産会社等から“挑戦”しに集まって来た先輩たちです
※宅建/宅地建物取引士の資格取得者もしくは資格取得に興味のある方歓迎

リフォーム技術営業職
リフォーム技術営業職
オーナー様などからの反響営業がメインです。 当社で建築したお客様を中心に、近い将来では他社で建築したお客様に対して、
リフォームのご提案をします。 探客から提案、契約、工事手配、アフターフォローまでをご自身で一貫して 対応していただきます。
また、注文住宅事業においては毎年2,000棟以上のお引き渡しがありますので、 毎年オーナー様が増えています。
空家再生・耐震補強・間取り変更・マンションスケルトン・大規模修繕等々・・・ リフォーム分野は多種多様ですので、
今までのスキルを十分活かせます。 特に女性目線での提案が喜ばれ、女性社員も活躍中です。
※全国転勤有

管工事施工管理
株式会社アクアテック
□実行予算の作成□積算・見積もり業務◎周辺状況の調査・近隣への説明◎施工図面の作成□予算管理□設備設計
◎工事写真撮影・管理◎作業員への指示だし◎顧客や協力業者との打合せ・折衝◎竣工検査
□備考:図面は、Cad課のサポートもあり(6名)
日本橋営業所

内装施工管理
株式会社アルゴシーズ
施工計画の立案(工事日程調整、協力会社への依頼等)、予算・スケジュール管理、協力会社への支持・現場管理から引き渡しを行います。 ※個人のスキルにより業務量を判断いたします。 ※1案件1.5人の体制づくりを進めています。 ■案件例:大型商業施設の内装/宿舎/ログハウスを改造した別荘/創業100年以上の会社のブランディング など。「モノづくり」好きが面白いと思える案件も多いです。
※目安2年以上 設計/施工/物販/リフォーム/イベント施工等のご経験も歓迎
※対象物問わない

施工管理 未経験求人
株式会社a-tech
弊社の工事現場における施工管理をお任せします。
現場はマンション、部分残しのフルリノベがメインで、かつ実需向け(個人のお客様の、お住まいになるご自宅)が中心となります。
エリアは⾸都圏内が中⼼です。移動は基本的には電車となります。
【具体的には】
案件受注後に社内の設計士・リノベーションプランナー(営業)がお客様と仕様決め、間取うち合わせを行い、着工前に施工管理へ工事の詳細をお伝えします。
施工管理は現地に乗り込み、現場指示、工程管理、利益管理、納品管理などを行っていただきます。
プロジェクト単位で設計士・リノベーションプランナー(営業)とチームを組んでいただき、一つの案件を複数人で作業分担をしながら進めていただきます。
1件当たりの工期は大体2ヶ月半から3ヶ月であり、毎月2.5~3件程度をお引き渡しをすることを目標として給与制度の設計を行っています。
【募集の背景】
社内の営業体制構築により受注件数が安定して増加しており、生産体制構築のため施工管理社員を募集しています。
マンションリノベーションの施工管理経験者はもちろん、リノベーション未経験者であっても経験を積みたい方、キャリアの幅を広げたい方を募集しています。
・社会人経験(正社員)が1年以上ある方
・報連相がしっかりとできる方
・ビジネス基礎スキルがある方
目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル6階
※転勤なし

営業メンバー
株式会社プロサス(PROSUS)
営業部では、お客様ごとのニーズに寄り添った営業活動と、売上拡大に繋がるプロモーションやキャンペーンの立案を行っています。他部署と密に連携しながら、お客様のご期待に応える最適なご提案を行います。
新規営業と既存営業をメインに営業活動を行っており、主な業務内容は以下の通りです。
・WEBサイト・電話・FAX等からのお問い合わせいただいた新規のお客様の対応
・お客様先への訪問および既存のお客様へのフォロー
・過去にお取引のあるお客様へのアプローチ
・アポ取り・訪問・お客様フォローのほか、事務処理等の業務も担当
・担当先のお客様とのやり取り全般・フォローアップ

消防設備士(保守点検・工事担当者)
株式会社プロサス(PROSUS)
・設備の故障や不具合の診断を行い、必要に応じて修理・交換を行っていただく
・新規消防設備の設置工事を担当し、施工計画の立案から完了までを管理する
・お客様への点検結果報告や提案を行い、信頼関係を構築する
・緊急対応やトラブルシューティングに関わり、迅速な対応を行っていただく
・業務に必要な書類作成(報告書や見積書など)を行っていただく
・消防設備の保守点検や工事に関する実務経験(1年以上)

大規模建築施工管理
三井ホーム株式会社
大規模木造建築物をはじめとする施設系建物における施工管理、品質管理をします。用途は医院、診療所、集合住宅、コンビニ、幼稚園、介護施設、倉庫等、構造は木造、S造、RC造と多様です。ゼネコンでの就業経験や中~大規模案件の施工管理経験が活きます。
※要普通運転免許
※一級建築士・二級建築士・1級建築施工管理技士資格所持者歓迎
※首都圏を中心とした全国各現場への長期出張あり
※地域限定希望は応相談
※リモートワークも可

大規模建築設計
三井ホーム株式会社
お客様との打合せのもとプランの設計品質を総合的に管理します。意匠図面や構造図面のほかにも、建築確認申請に必要な設計図や構造計算書などの申請図書を多角的に検証。営業と工事担当をつなぎ夢をカタチにしていく大切な役割を担っています。
【設備設計・積算】
大規模建築の設備について検討、計画します。目には見えにくいですが、生活に密接なライフラインや利用者の快適性に関わる設計という極めて重要な役割を担っていただきます。
また、それらの建築物の積算についても専門的なスキルのある方を求めます。
※大規模建築とは木造、2×4工法を主とし、鉄筋コンクリート造・鉄骨造による賃貸住宅や医療福祉施設・高齢者施設・商業施設
※要普通運転免許
※一級建築士・二級建築士・1級建築施工管理技士資格所持者歓迎
※地域限定希望は応相談
※リモートワークも可

工事管理
株式会社 エスケー住建
打ち合わせ〜手配まで一貫したお仕事をお任せします。
・住宅施工管理の実務経験
※ 戸建・木造住宅の経験は必ずしもなくても可

情報通信設備工事の施工管理
北陸電気工事株式会社
通信会社基地局工事、電力会社地中線化工事等の施工管理経験
●資格
電気工事施工管理技士(1級もしくは2級)
※以下は取得している事が望ましい資格
土木工事施工管理技士(1級もしくは2級)
電気通信工事施工管理技士(1級もしくは2級)

設計(意匠・構造・設備)
不二建設株式会社
*設計業務:①基本設計、②詳細設計(実施設計) ※企画設計は別に担当がいます。
*申請業務:①確認申請、②住宅性能評価
*工事監理
【建築構造設計の主な業務】
*調査…杭を打てる地盤かなど、現地調査というよりは現地確認。
*企画…事業主要望によるプランニングの際、企画設計担当に構法のアドバイスを行う。その後、概算見積時の構造チェックを行う。
*基本設計…構造の方針決定(仮定断面、基礎工法、PC化範囲等)
*実施設計…協力事務所を管理し、実施設計図及び構造計算書を作成・チェック
*設計監理…設計監理部があるので、基本的には監理担当が行う。但し、設計監理部でみきれない場合は構造設計担当が監理する。
【建築設備設計の主な業務】
*企画…事業主要望によるプランニングの際、企画設計担当に設備面のアドバイスを行う。その後、概算見積時のチェックを行う。
*基本設計…設備の方針決定
*実施設計…協力事務所を管理し、実施設計図作成・チェック
*設計監理…設計監理部があるので、基本的には監理担当が行う。但し、設計監理部でみきれない場合は設備設計担当が監理する。

送変電・電気土木工事の施工管理
北陸電気工事株式会社
《当社について》 電気工/管工/土木工/電気通信工/水道施設工/鋼構造物/舗装工/塗装工/とび・土工工/消防施設工事業の設計業許可を取得しており、一般家庭からビル/工場/商業・レジャー等の建物/施設や、電気/空調/給排水/衛生工事の調査/設計/施工/メンテナンス/リニューアル、ならびに各種機器/製品の販売まで、総合的なサービスを提供しています。
電力会社送変電設備(鉄塔、送変線等)工事の施工管理経験
●資格
電気工事施工管理技士(1級もしくは2級)
※以下は取得している事が望ましい資格
土木工事施工管理技士(1級もしくは2級)

空調管工事の施工管理
北陸電気工事株式会社
《具体的には》 ・現場巡視による工事品質の管理、技術者や作業員などの安全管理 ・予算管理(必要経費の計算や実費の把握) ・工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ・下請け工事業者の手配(配管工/ダクト工/雑工など) ・資材置き場及び、工事用電源の確保の指示 など
法人お客さま(工場、ビル等)の施設機械設備工事(空調・管)の施工管理経験
●資格
管工事施工管理技士(1級もしくは2級)

電気工事の施工管理
北陸電気工事株式会社
改修工事の施工管理等
「働き方改革関連認定企業」
【変更範囲:変更なし】
法人お客さま(工場、ビル等)の施設設備工事(電気)の施工管理経験
●資格
電気工事施工管理技士(1級もしくは2級)
※以下は取得している事が望ましい資格
電気工事士1種免状
消防設備士

内装監理
株式会社ABC店舗
飲食店舗の施工業務、および現場監督業務をお任せいたします。
現場監督業務については、以下の内容の進捗管理と、是正指示が中心となります。
・建築工事
・木工事
・建具、家具工事
・塗装工事
・土間工事
・左官工事
・給排水衛生設備工事
・ガス設備工事
・電気設備工事
・空調換気設備工事
・防災設備工事
・機械設備工事(厨房機材繋ぎ込み)

漏水士・給排水施工管理士
株式会社ABC店舗
・当社で管理する飲食店舗物件の漏水原因調査、漏水修繕工事(斫り工事を除く)
・作業前後のビルオーナーおよび入居テナントの対応(問い合わせ受付、スケジュール調整ほか)
・普通自動車免許(AT可)をお持ちの方 ※業務上、2tトラックの運転を行っていただく場合がございます。

電気施工管理
株式会社ABC店舗
・当社で管理する飲食店舗物件の断線調査対応、小規模大工工事(点検口設置など)、電気配線工事
・作業前後のビルオーナーおよび入居テナントの対応(問い合わせ受付、スケジュール調整ほか)
・電気工事士資格(2種)をお持ちの方
・普通自動車免許(AT可)をお持ちの方 ※業務上、2tトラックの運転を行っていただく場合がございます。

・電気設備エンジニア(設計・積算・施工管理) : 若手
ダイキンエアテクノ株式会社
〇オフィスビル、商業施設等の空調設備改修工事に伴う電気関連工事の設計・積算~施工管理を一貫してお任せいたします。
※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。
※電気設備工事の施工管理経験のみの方も応募可能です。培った電気設備の経験を上流の設計および監理業務で活かしてください。
■具体的には・・・
・営業部門と共にお客様先へ同行、現場調査
・協力業者からの見積もりのチェック
・調査データをもとに、分析・試算・図面作成、見積書の作成
・設計図をもとにした提案
・施工中の現場に足を運び実態確認
・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理
・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し
※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。
キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。
【MUST】
・普通自動車第一種運転免許
下記を満たす方
・建設業界で電気設備に関する実務経験をお持ちの方
・第二種電気工事士をお持ちの方
【WANT】
以下のいずれかの関連資格をお持ちの方
・電気工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士補
・第一種電気工事士

サービスエンジニア : 経験者(メンバー) ※空調機器の保守やビル設備のメンテナンス
ダイキンエアテクノ株式会社
〇主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応頂きます。
■具体的には…
・お客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施
・トラブルが発生した場合や、お客様の要望によって修理・調整等の作業を実施
・お客様の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート
【1日のスケジュール】
〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。
〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。
〇 9:20 現場到着:お客様と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。
〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定)
〇11:30 作業終了:お客様へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。
〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。
〇13:20 現場到着:お客様と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。
〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。
〇15:00 点検終了:お客様へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。
〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。
〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。
〇17:30 見積作成:ご提案した保全整備および協力店さんにご対応いただいた作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。
〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。
・ビル設備管理経験
下記いずれかの資格をお持ちの方
・第二種電気工事士
・第3種冷凍機械責任者
・2級ボイラー技士
会員登録がまだの方
無料で会員登録最近見た求人 HISTORY
閲覧履歴がまだありません。